CQ出版さんのCQ誌(CQ ham radio)2015年6月号('15.5.19発売)にて「宇宙天気入門」の第2回が掲載されました。太陽フレアとデリンジャー現象がテーマです。
NICT(情報通信研究機構)の方の執筆によるもので、第1回に引き続き、宇宙天気予報の基礎が丁寧に解説されています。
2012/1/23に発生した太陽フレアが引き起こした現象を中心に、「太陽活動が活発」という言葉の意味を説明し、太陽フレアから発生したX線が起因して、電離層のD層の電子密度を増加させ、デリンジャー現象に至るまでを、観測データをもとに解説されています。
デリンジャー現象は、ラジオ日経さんとか、近距離の短波帯に悪い影響を与えます。
【関連記事】
http://radio-no-koe.seesaa.net/article/414474950.html
"[雑誌ななめ読み] NICT宇宙天気入門" ('15. 2.22)
http://radio-no-koe.seesaa.net/article/411094626.html
"最新CQ誌で短波帯を学ぶ" ('14.12.22)
http://radio-no-koe.seesaa.net/article/418478586.html
"デリンジャー現象" ('14.10.22)
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
http://blogs.yahoo.co.jp/radio_no_koe
2015年05月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
人気記事
http://radio-no-koe.seesaa.net/index.rdf#
タグクラウド
BCL
RTL-SDR
RECENT SWL REPORT