秋の夜長、ビブリオタイム。バトルとまでは、いかないけれど、BCL音源の録音に使われたであろう、カセットテープ。メタルテープ、クロムテープ、エアチェックと聞いて、居ても立っても居られない方へお勧めの一冊。
そのカセットテープ・フリークだった皆さんへの"お勧め"。今年7月に発売になったタツミムックさんの「日本カセットテープ大全」。
70年代から90年代にかけて作られた日本製のカセットテープ。大手メーカーのラインナップを年表形式に並べ、時代を振り返る。今も販売を続けるマクセルさんをはじめ、現在もなお、日本製カセットテープを生産し続ける東京電化さんも取り上げられています。少し前にアメリカで唯一のカセットテープ・メーカーが有名になりましたが、日本にもあります。
そして、もちろん、この方を忘れてはなりません・・・家電蒐集家の松崎さんも登場しています。松崎さんはBCLラジオの事情にもお詳しい方です。
実はこの夏、現存するカセットテープの自販機を見に行きました。いづれ、ご紹介します。それでは。
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
http://blogs.yahoo.co.jp/radio_no_koe
2015年10月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
人気記事
http://radio-no-koe.seesaa.net/index.rdf#
タグクラウド
BCL
RTL-SDR
RECENT SWL REPORT