
Twitter サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
The QSL card with a picture of a bamboo forest in Tochigi Prefecture has arrived. pic.twitter.com/yjausSNIhk
— OndaCor (@ondacor) July 15, 2022
Wow! Congrats!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 15, 2022
Perhaps, it is here > https://t.co/qdhe1Nj46a
But I've not visit there.
ベリカードの話題を取り上げた回。タイムフリー公開は明日(7/17)まで。#BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 15, 2022
『70周年のベリカードを作成される予定は、ありますか?』
おしえて!サウンドエンジニア 〜ギジュツLOVE〜 | ラジオ関西 | 2022/07/10/日 09:45-09:50 https://t.co/1zki1bhGzk #radiko
#KTWRフレンドシップラジオ、7/17(日)も放送休止とのこと。#BCL #短波放送 #日本語放送 pic.twitter.com/gXAFSRh6Y2
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 15, 2022
Two kangaroos traded blows as they engaged in a fight captured on video outside the Australian capital of Canberra on Friday.
— Voice of America (@VOANews) July 15, 2022
(AP) pic.twitter.com/jmt6pD2O0C
#キエフの幽霊 のウクライナ語版と英語版の翻訳を夫が担当させていただきました。
— Еріка💛💙Слава 🇺🇦Stand With Ukraine (@ua_withTelya) July 15, 2022
私たち一家はキエフの幽霊に守っていただきました。
そしてキエフに残る夫は空襲警報が聞こえる中でこの漫画の翻訳をしました。
翻訳料は全額寄付します。
松田重工様に心から感謝申し上げます。 https://t.co/f6u0sz04OY
[記事] フィラメント噴出が発生し、CMEが地球にも向かっている様です。 https://t.co/nz3uQ0E9yR #swnews
— 宇宙天気ニュース (@swnews) July 16, 2022
さっぽろテレビ塔開業65周年記念パネル展
— さっぽろテレビ塔 (@SAPPORO_TVTOWER) July 16, 2022
同時開催 札幌市制100周年記念パネル展
開催場所 テレビ塔3階のほほんパーク内にて一般開放
開催期間 2022年7/15(金)〜10/23(日)まで
北海道立札幌高等技術専門学院金属加工科の生徒様が制作した「1/50スケールさっぽろテレビ塔模型」も特別展示中❗️ pic.twitter.com/Yg3eSMCboA
内容からして大陸からですね。#Eスポ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 16, 2022
Freq : #FMDX 93.4MHz rcvd in Tokyo, Japan#SporadicE from China (Mainland) to Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop pic.twitter.com/JETvcBCH45
同時刻の紫外線状況 #FMDX #SporadicE pic.twitter.com/0ZtBo7hEJ8
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 16, 2022
同時刻の水蒸気分布 #FMDX #SporadicE
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 16, 2022
九州方面の晴天が続いていると、Eスポ伝搬を受けやすい? pic.twitter.com/ktnXp4QcF3
売れのこったブラウン管のおはなし。(456)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) July 16, 2022
トランスとは?
(わからん) pic.twitter.com/cJ2pnMNtVJ
\#電波ありんくりん 番外編N📺/
— NHK沖縄さぁたぁちゃん (@okinawa_nhk) July 16, 2022
前回に引き続き、今回もCSP📡
あの箱を開けると、、、
こんなに大きなパラボラアンテナが収納されていたさぁ〜😲
CSKと違って機械ごとに分解できるから、離島や山間部などにも簡単に持ち込むことができるね! pic.twitter.com/Y45bckBrdk
ラジオの製作 85年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
SONY ソニー乾電池の広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/SlZhkItbad
ラジオの製作 83年10月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
AOR AR2001 新発売の記事です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/0pZPlZusLh
ラジオの製作 90年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
「パケット通信運用マニュアル」
全9頁 その@
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/WsDWJIDOhz
ラジオの製作 90年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
「パケット通信運用マニュアル」
全9頁 そのA
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/4Kv660OiZe
ラジオの製作 90年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
「パケット通信運用マニュアル」
全9頁 そのB
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/g2OrQoozJc
ラジオの製作 95年5月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
「ラジオよもやま話」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/MRJ7vFVuaW
#ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん こんばんわー!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 16, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 16 Jul ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo,Japan
RX : SONY ICF-2001D(ICF-2010) & Airspy YouLoop#増毛駅https://t.co/4ek79jMjRk
今日の日本向け KTWR DRM #短波放送 受信画像。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 16, 2022
Date : 16 Jul '22
Freq : 9910kHz DRM mode rcvd in Tokyo, Japan #BCL pic.twitter.com/Z3rFQZ2IOY
ラジオの製作 93年5月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
三上洋先生の「FRG-100使用レポート」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/YflDNwWT3m
ラジオの製作 95年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
「パームトップPCに驚いた HP 200LX」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/8x1cMOlpWa
ラジオの製作 96年1月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
「ラジオよもやま話」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/Rs8YOrglyj
ラジオの製作 78年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 16, 2022
sanwaの広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/CcDByIQyI3
/
— radiko (@radiko_jp) July 15, 2022
いつも聴いているラジオ番組にメールを送ろう📩
\
送り方のコツとポイント、おすすめの番組をご紹介📻#radiko #tama954 #ももクロくらぶ #ナインティナインANN #スカロケ #tsumashio #トークアバウト #レコメン #サンポス #jumpover813 #タツラジhttps://t.co/HJWmPjMKNg
『A22 オーストリア送信 VORW から日本語アナウンス』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/9gWnNlonLp #BCL #短波放送 #日本語放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 16, 2022
ルーマニア 日本向け 英語放送 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 16, 2022
Station : R. Romania International
Lang : English
Date : 16 Jun '22
Time : 2159 UTC / 0659 JST
Freq : 9790kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/Jh4LJ6WAGS
J[Phileweb 7/17]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 16, 2022
『レコードプレーヤーに必須の「アース線」とは何ぞや?』https://t.co/ubSOGEzfgo
J[上毛新聞 7/16]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 16, 2022
『NECが免許申請せず 予定の稼働が困難に 桐生市の防災無線デジタル化』#防災行政無線 https://t.co/xLFjfq7vKN
先日、「横浜で東北放送をラジオで受信してミスDJを聞いたよ」と報告書と63円切手を総務部に送ったら受信確認証「ベリカード」が送られてきました。#ミスDJ #ベリカード pic.twitter.com/ZlyIwyzDNe
— はまっこラヂヲ通信/ヨコハマAA815/JN1GIH (@yokohama_AA815) July 17, 2022
祇園祭の前祭、BSイレブンにて、KBS京都からの生中継番組が見られます@東京 https://t.co/11LaxJ4Cz8
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
ほぼ同時刻のバーチカル・サマリ(Eスポ発生)、水蒸気分布、紫外線状況 #FMDX #BCL https://t.co/55Gmn0JSdo pic.twitter.com/rPsVAMag3T
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
ラジオの製作 85年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
マクセルのカセットテープ UDUの広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/gFUAzLUYlZ
ラジオの製作 93年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
コンデンサ容量計の製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/d3nZDg0K9Z
ラジオの製作 84年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
「新製品あれこれ」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/DY3LgJnBg2
ラジオの製作 90年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
「新製品・新情報」
全6頁 そのA
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/kzpwU8J5jB
ラジオの製作 85年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
牛込和則先生のBCLドクターコース
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/PV0nB6QGRq
ラジオの製作 90年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
「新製品・新情報」
全6頁 その@
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/eYVeO1A7J5
ラジオの製作 85年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
カホ無線の半田不良発見器の製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/vrtzbLBQ0j
オヤイデ電気は、今年創業70周年を迎えます!
— オヤイデ電気 / OYAIDE ELEC. / NEO / d+ (@OYAIDE_NEO) July 16, 2022
秋葉原の一坪半のお店から始まったオヤイデは、多くのお客様に支えらて70年、世界中でオヤイデ製品が愛用されるまでに成長しました。
これからも皆さまに愛される「オヤイデ」でいられるようによりいっそう精進して参ります。https://t.co/SkZV90WsQY pic.twitter.com/ureGvXRKbX
今夜のサイエンスZEROは特別編!
— NHKサイエンスZERO (@nhk_sciencezero) July 16, 2022
◤探検!宇宙科学研究所
はやぶさ2の舞台裏に潜入SP◢#井上咲楽 さんと #JAXA #宇宙科学研究所 を探検しました!#はやぶさ2 が持ち帰ったリュウグウの“砂”に、管制室に、イオンエンジンまで!
📺Eテレ 夜11時30分https://t.co/a6Yyk3XtXS pic.twitter.com/ER5PWv2geh
今の勢いで歩き続けたら、「80歳には地球を3周半したことになる」とスマホに言われた。#毎日1万歩
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
SDO衛星とGOES衛星が撮影した太陽の画像を度々紹介していますが、色の違いは観測している光の波長の違いを表しています (実際に見える色ではありません)。赤色の画像は波長30.4ナノメートル、緑色の画像は波長9.4ナノメートルの紫外線で撮影していて、それぞれで見やすい対象が異なります。 pic.twitter.com/3Pc3rZDdUM
— 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) July 17, 2022
フレアの発生は緑色 (9.4 nm) や青緑色 (13.1 nm) の画像 (図1・2)、フレアによる太陽コロナの吹き飛びやコロナホールは紫色 (21.1 nm) の画像 (図3)、プロミネンスやフィラメントの噴出は赤色 (30.4 nm) の画像 (図4) で良く見えます。[Courtesy of NASA/SDO and the AIA science team] pic.twitter.com/TFgnYKTttB
— 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) July 17, 2022
宇宙工学について学びたいけど、どこの大学・研究室に行けば良いのかな?と思っている中高生の皆さん
— Space Investor (@takotsubo7) July 16, 2022
宇宙開発をやっている企業はどこ?と思っている大学生、社会人のみなさん
宇宙科学連合のプログラムを見ると、大学・企業名や研究テーマを一目で確認する事ができるのでおすすめです。 pic.twitter.com/c7mxdUWT6X
今日、ブランド品を買いました(この界隈の)。 pic.twitter.com/mZvI3DEG4U
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
#KTWRフレンドシップラジオ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
ウェブサイトにてストリーミング配信されています。
#KTWRフレンドシップラジオ pic.twitter.com/3Peq2qJs64
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
7月15日のCMEについて、NASAの太陽風モデル計算が行われています (https://t.co/VYpCu3jFTI)。この計算では、7月19日0:00 UT (日本標準時9:00) 頃にCMEの南東側が地球に到来するとの結果です。今後の太陽風観測・磁気圏観測データとオーロラ活動に注目します。[Credit: NASA/CCMC] pic.twitter.com/sVLDmdEGOL
— 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) July 17, 2022
#ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん こんばんわー!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 17 Jul ’22
Time : 1310UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo,Japan
RX : SONY ICF-5900 & AOR MC-600 + Airspy YouLoop pic.twitter.com/t9eg49tG0A
オンエア中に、テレビレポーターが手前の少年にビンタ。オンエア前に何かあったみたいですが詳細は不明。 https://t.co/QzlamK8ib5
— 短波ラジオTIMELINE (@bcl_ml) July 17, 2022
これはたしか、男尊女卑の激しいパキスタンで、女性レポータが実況しようと始めようとした時に、男子グループが実況の邪魔(いたずら)を始めたため、世界中に恥をさらした場面。メッカ巡礼につながるイスラムの休日で込み合う公園での出来事。「この日から世の中は変わるであろう」との好評価。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
KBSが強すぎて、#はんだ864 か #高橋咲希 さんか、どちらが聴こえてくるのか一瞬即発状態です。今日の #アニメロティック 第2期は「アニソンのデュエットソング」がテーマです。#AM864
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
#リアルタイム864 #はんだ864 米穀と米国😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
900kHz MBC 京畿道高陽市 HLKV 50kW 強し。 https://t.co/rzE8IaKoH2
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
#リアルタイム864 #はんだ864 ギター・ソロ、KBSの裏で、良く聴こえる@東京
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
これですね
— サトシックス (@satohizi) July 17, 2022
#はんだ864 pic.twitter.com/Yyx6E9T6SQ
まもなく #リアルタイム864 増力の時間です。2430JST #はんだ864
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 17, 2022
SONY マルチバンドラジオ総合カタログ(1985.2)@ pic.twitter.com/IRcKsTonAU
— たそ (@tas66dc) July 17, 2022
ラジオの製作 96年7月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
「ラジオよもやま話」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/pwQPqLmjdY
ラジオの製作 82年1月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
山田耕嗣先生の「ビギナーのためのBCL教室」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/XnKLu3i4Sx
ラジオの製作 83年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
「R.オーストラリア局舎移転・第1報!!」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/jKb0RQ2C5p
ラジオの製作 90年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
maxellのアルカリ電池の広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/mJoWqLNN23
ラジオの製作 84年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 17, 2022
皆川隆行先生の「RRI(インドネシア国営放送)見聞記C」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/8BVo9iNj5W
『A22 Radio Free Europe がテーマのスパイ番組』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/VUbleoLSZZ #BCL #短波放送 #冷戦 #RFERL #Netflix
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 18, 2022
SONY カセットコーダー/ラジオカセット/トランジスタラジオ/トランシーバー 総合カタログ(1981.10)@ pic.twitter.com/2p099Nfo4e
— たそ (@tas66dc) July 18, 2022
SONY カセットコーダー/ラジオカセット/トランジスタラジオ/トランシーバー 総合カタログ(1981.10)A pic.twitter.com/odUki3Du2p
— たそ (@tas66dc) July 18, 2022
SONY ラジオ/トランシーバー総合カタログ(1987.9)@
— たそ (@tas66dc) July 18, 2022
表紙のICF-M1、1987年とは思えないデザイン。10年先取りしてる pic.twitter.com/nSMfPEMlRJ
SONY ラジオ/トランシーバー総合カタログ(1987.9)A pic.twitter.com/Lc9rNDdmGk
— たそ (@tas66dc) July 18, 2022
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 18, 2022
1994年にAmazonを創業したジェフ・ベゾスは、5歳の時に見たアポロ11号の月着陸を「人生への決定的影響を受けた瞬間」と語っている
— 夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館(公式) Microcomputer Museum Japan (@Dream_Library_) July 18, 2022
ベゾス氏は小中学校時代に電子工作とプログラミングを楽しみ、大学ではコンピュータサイエンスを学んだ
2000年にブルーオリジン社を設立して5歳の感動を実現しつつある pic.twitter.com/IKWKxhC9L0
#ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん こんばんわー!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 18, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 17 Jul ’22
Time : 1310UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo,Japan
RX : SONY ICF-5900 & AOR MC-600 + Airspy YouLoophttps://t.co/KqBRQ1w01M
珍しい機種であるTC-C5を蔵出し。チェンジャー機構は動きFF/REWは回りますが再生不可でテープを巻き込みます。昭和60年録音のオフコースのエアチェックテープがオシャカになりました。 pic.twitter.com/1zJAZr8UCz
— 野澤電機(野澤レガシーデバイスセンター)※通販専門店 (@nozawadenki_com) July 18, 2022
ラジオの製作 93年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 18, 2022
「特選!ちょっと気になる新製品・新情報」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/V5KrnKhqyB
#ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん https://t.co/25yIUtnBi2
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 19, 2022
ラジオの製作 92年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 18, 2022
懐かしの名ラジオ ナショナル プロシード2600
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/fOAxU0XoF0
ラジオの製作 90年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 18, 2022
パナソニックの乾電池の広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/EVEnX9dPzb
ラジオの製作 97年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 18, 2022
SONY AN-LP1 新発売記事です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/BxzVTC25t2
ラジオの製作 85年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 19, 2022
「ラジオ・オーストラリア 日本語課からのメッセージ」
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/s6vRPw8qDK
ラジオの製作 75年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 19, 2022
世界放送局めぐり https://t.co/MdZ0pbArbJの巻
全5頁 その@
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/AdIl8sKrm1
ラジオの製作 75年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 19, 2022
世界放送局めぐり https://t.co/MdZ0pbiQkbの巻
全5頁 そのA
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/oozhygOVH0
条件さえよければハンディ機でも宇宙飛行士の声が聞こえます。ISSからの信号を受信してみませんか。→<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、7月21日(木)17時38分から宇治市立北小倉小学校の子供たち(8N350K)と交信 https://t.co/KOVX80P7R6 $ISS #衛星 #宇宙
— hamlife.jp (@hamlifejp) July 19, 2022
スプートニク取材班、チェチェン共和国グデルメスにあるロシア特殊部隊大学に潜入取材!ここでは義勇兵を目指す皆さんが訓練中とのこと。どんな訓練が行われているのでしょうか?質問をコメント欄に書いてください! pic.twitter.com/AMgsBAtx2m
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) July 19, 2022
A22 インドネシアの声 #日本語放送 22/7/18
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 18, 2022
オープニングの国歌なら、よくきこえますね。
Station : Voice of Indonesia
Lang : Japanese #短波放送
Date : 18 Jul '22
Time : 1209 UTC / 2109 JST
Freq : 3325kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/QTMdr6CJJn
В России жестко наказывают противников вторжения РФ в Украину. Цена правды о действиях российских властей - в одной картинке pic.twitter.com/l8k5R0Okgz
— DW на русском (@dw_russian) July 18, 2022
#ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん こんばんわー!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 19, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 19 Jul ’22
Time : 1310UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo,Japan
RX : SONY ICF-5800 & AOR MC-600 + Airspy YouLoophttps://t.co/9wVo1O5Nik
太陽系周遊乗車券ゲット#はやぶさ2 #JAXA pic.twitter.com/rPYjFQKYxm
— KUBO Yuki /久保 勇貴 (@astro_kuboy) July 19, 2022
禄剛埼灯台と星空です。
— 星の観察館「満天星」 (@man_ten_bo_shi) July 19, 2022
石川県能登半島の最先端のにある灯台です。明治時代にイギリス人技師の設計で建設されました。
灯台の左側に北斗七星が写っています。
場所:禄剛埼灯台(石川県珠洲市)
2020年8月撮影 pic.twitter.com/UCGQiUpWDf
これを聴いて思い出す。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 19, 2022
1994年、ラジオを使って敵のことを「ごきぶり」と表現した扇動的なラジオ放送局の関係者、国連の支援により開かれたルワンダ国際戦犯法廷にて有罪となった。 https://t.co/edoDCuaOGw
🇷🇺#ロシア 大統領が🇮🇷#テヘラン 入り
— ParsToday日本語【公式】 (@ParstodayJ) July 19, 2022
プーチン大統領は空港に降り立った際 #イラン 石油大臣の出迎えを受けています。
テヘランは、第7回アスタナ(カザフスタン旧首都名、現ヌルスルタン)プロセスの第7回首脳会合の開催地となっており、ライースィー大統領の在任中においては初開催となっていま pic.twitter.com/1RDHngBEiF
オーロラ@昨夜のシアトル。 https://t.co/MOK2mr2MrD
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 19, 2022
ラジオの製作 81年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 20, 2022
全国エレクトロニクス・ショップ オールガイド
全17頁 その@
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/rSHYfH6edm
ラジオの製作 81年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 20, 2022
全国エレクトロニクス・ショップ オールガイド
全17頁 そのA
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/x1mdcU1zSk
ラジオの製作 81年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 20, 2022
全国エレクトロニクス・ショップ オールガイド
全17頁 そのB
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/H3AWpHH3oX
ラジオの製作 81年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 20, 2022
全国エレクトロニクス・ショップ オールガイド
全17頁 そのC
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/GYo3SeqC18
ラジオの製作 81年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 20, 2022
全国エレクトロニクス・ショップ オールガイド
全17頁 そのD/END
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/RriNKIhIcZ
【美しすぎる!中国の大学合格通知書−−#上海交通大学】
— CRI日本語 (@CRIjpn) July 20, 2022
上海交通大学の合格通知書はギフトボックスをモチーフにしています。正面は同大学の校門「紫気東来門」で、校門にある額を外すと校章として使用できます。また、学校の歴史を刻んだ定規や特製のキーホルダーなども入っています。#合格通知書 pic.twitter.com/wE5OAKMf2o
【太陽にはしゃぐ】#JARE63
— 国立極地研究所/NIPR (@kyokuchiken) July 20, 2022
極夜が明けても曇天続きでしたが、ようやく太陽がちょこっとだけ顔を出してくれました!
久々の太陽を見たら寒さを忘れてしまいました?
✍JARE63 佐藤稜也 pic.twitter.com/jHZhnUlJXH
Thieves in North Korea are scouring the city for cars to strip, as a severe parts shortage grips the country due to a ban on imports in response to the coronavirus pandemic, sources in the country told RFA. pic.twitter.com/5X9PMHQMPr
— Radio Free Asia (@RadioFreeAsia) July 20, 2022
ラジオ番組「#三遊亭円楽のおたよりください」についてのお知らせ
— カネコヨウヘイ (@kanekoloop) July 20, 2022
療養中だった円楽師匠が、明日の放送から復帰となります!
これまで代打を担当してくれていた伊集院光さんにはしばらくの間、アシスタントをしていただきます。
是非お聴きください & 師匠へのおたよりもお待ちしております!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 20, 2022
【美しすぎる!中国の大学合格通知書−−#中国農業大学】
— CRI日本語 (@CRIjpn) July 20, 2022
このほど中国の高校を卒業した多くの学生らは、待ちに待った大学合格通知書を受け取りました。多くの大学は通知書に工夫を凝らし、中国農業大学の合格通知書には、四季の景色をテーマにした金属製のしおりが同封されています。#大学 #合格通知書 pic.twitter.com/puhk7r0mJ4
J[毎日 7/19]『売り場には、黒電話やパタパタ時計、派手なラジカセ、色鮮やかな柄の魔法瓶、8センチCD、歌謡曲のカセットなど』https://t.co/I8sWXbXrY3
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 20, 2022
#ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん こんばんわー!今日は初登場のラジオ!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 20, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 20 Jul ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo,Japan
RX : YOREK YK-M03 ('22 model) & Longwirehttps://t.co/07IzKBBq46
#ブルース・リー 没後49年です。 pic.twitter.com/Ebeu4oDx67
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 20, 2022
#ブルース・リー
— 畔上達也 (@PL34zxXkAWJScz7) July 19, 2022
本日は史上最強のアクションスター、ブルース・リーの49回目の命日である。追悼の意を込めて原作/桂真佐喜、作画/制野秀一の「ブルース・リー物語」(「別冊少年チャンピオン」'74年8月号)を紹介。辻真先は同誌で『勝海舟』(作画/石川賢)を連載していた為、このPNでの発表となった。 pic.twitter.com/2PNfeiV81I
#ブルース・リー
— 畔上達也 (@PL34zxXkAWJScz7) July 19, 2022
「ブルース・リー物語」続き。ジョージ・レイゼンビーとの共演が予定されていたのは、かの
『死亡遊戯』ですね。この劇画で語られている通り、50年経っても彼の勇姿は映画ファンの心に刻み込まれている。奇しくもリーが死んだ1973年7月20日、日本に伝説のアクションスターが誕生した。 pic.twitter.com/6d9TXS7fAy
シアトルのレイクビュー霊園。
— Seiji Okamura (@lakeman) July 20, 2022
ブルース・リーとブランドン・リー親子はワシントン湖が見える小高い丘に眠る。世界中から絶え間なくファンが訪れるので、お花が途絶えることはない。言葉が異なっても想いは同じ。
Walk on!
(2019年10月撮影)#BruceLee pic.twitter.com/Nw55XCncmQ
「抵抗」って名前なんだから、もっと激しく抵抗する様を見せてほしい。
— NEKOPLA 斎藤 (@kawausokawauso) July 19, 2022
これが本当の抵抗だ! ってのを作りました。
激しく抵抗する「抵抗」が見てみたい。|CEMEDINE Style https://t.co/UbsJxIVX0X pic.twitter.com/zUr1KWQQwJ
なんで、マイクロソフトは、自分から「障害発生中」で告知しないのかな
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 21, 2022
仕事にならん・・・とか、言って、Twitterに逃避してる私。
きょうの #おしゃべり技術くん は・・・
— おしゃべり技術くん (@IBC_gi) July 21, 2022
「レトロラジオCM作り企画 パート2」
をお送りします。
IBCでかつて放送した古いラジオCMから着想を得て
レトロ風のラジオCMを作りました。
番組提供の外山商店さんの
懐の深さがよくわかる内容になっています。
昼0時45分からです。どうぞお聞きください。 pic.twitter.com/U6RfXvPp3Z
ミャクミャク様で学ぶ!可能性・推量を表す助動詞 pic.twitter.com/mxf2zm4qCa
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) July 20, 2022
可能性・推量を表す助動詞シリーズ🐨 pic.twitter.com/pqIeX7jiaX
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) July 20, 2022
直筆ver.はこちら🐨 pic.twitter.com/066oQRzm0v
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) July 20, 2022
ラジオの製作 83年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 21, 2022
丸善無線電機の広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/MNV2FMPTvH
ラジオの製作 86年10月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 21, 2022
フジテレビ探検記
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/5CBsQkWvf7
ラジオの製作 93年5月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 21, 2022
三上洋先生のFPU素材密着レポート
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/sbrXFqpxS2
ラジオの製作 82年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 21, 2022
サンヨー ヘッドホーンプレーヤーの広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/jr3dHDxVuB
J[Merkmal 7/18]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 21, 2022
『かつては訴訟ラッシュで廃港寸前! 大阪「伊丹空港」がいまや支持絶大なワケ』
https://t.co/VbOeXcCNx1
🇷🇺🇹🇷首脳会談でプーチンが待ちぼうけを食らった際の日本語字幕付き映像を入手。
— 駐日口シア連邦犬使館 (@RusEmbassyFXXK) July 21, 2022
改めてエルドアンの大物ぶりが明らかになりました。 pic.twitter.com/pam7MIg3Gu
#ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん こんばんわー!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 21, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 21 Jul ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : SONY ICF-SW77 & YouLoophttps://t.co/5qXEXBhiuw
「クラスノヤルスク地方。空き缶が舌に挟まり(刺さり)、痩せ衰えたメス熊🐻人間に助けを求め、麻酔で眠らせて治療。数日、経過観察で様子を見る👍」 https://t.co/86bQY5gZyq
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 21, 2022
戦闘が激しくなっている北部サガイン地区出身の30代女性の元国会議員。軍事クーデターにより強制解散となった旧与党出身。民主派 Mizzima TV のテレビキャスターとして活躍している。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 21, 2022
「私の子供たちの夢は、私のようなニュースキャスターになること」(Radio Free Asia 7/21)https://t.co/VsrtuQyd1X
ラブロフさん? https://t.co/KTNic0WAj0
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 21, 2022
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の損傷は、鏡1枚に当たり、その部分についてのみ、画像に影響を与える、けど残り16枚が補正するから観測全体に影響はしないよと。1ヶ月に1回流星物質があたるのは想定済みだけど、確率的に稀な大きさなのも事実、だから頻度が予想以上に大きいなら対応が必要になるよ。
— 彩恵りり♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) July 21, 2022
秋葉原の殺傷事件、フォロワーさん各位が近づかない方面の話だと思う。いまだ、時代遅れの「みかじめ料」があるのか、と驚愕。あそこは今もレトロか。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 21, 2022
どこで受信されたものか不明だが、ウクライナのラジオ電波が乗っ取られ、ゼレンスキーが集中治療室にいるというフェイク・ニュースが流れた、とのこと。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 22, 2022
ゼレンスキー自身のSNSは、その後も平常通り。 https://t.co/Ciz5tls4jC
<第3特集は「アルインコ立志伝」、特別企画「ラジオ送信所のアンテナ考察」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2022年9月号を刊行 https://t.co/GIYTqmVp5x
— hamlife.jp (@hamlifejp) July 22, 2022
売れのこったブラウン管のおはなし。(462)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) July 22, 2022
ブリッジ整流回路の実験 pic.twitter.com/j8BMW1oXz1
ラジオの製作 81年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 22, 2022
牛込和則先生 BCL入門コーナー
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/Kse2zxHhtD
ラジオの製作 91年7月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 22, 2022
航空祭に行って見よう
厚木基地オープンサイトで遊ぶ
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/0EcYemktig
ラジオの製作 87年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 22, 2022
短波受信コンバータの製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/Cd8gOw0NTV
ラジオの製作 84年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 22, 2022
東芝のビデオ ビュースターS1の広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/mcrojLr9Vv
レシートメーカー|レシート風画像を作ってSNS共有 https://t.co/D1m9meMxds
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 22, 2022
福島県の湖に沈んだ宿場町 約130年ぶりに痕跡確認 #福島NEWSWEB https://t.co/uEIUSVvTR0
— NHK福島放送局 (@nhk_fukushima) July 22, 2022
A22 #ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん を待ち受け受信 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 22, 2022
National/Panasonic digital frequency counter RD-9600https://t.co/UCTNwD5MVW
#ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん こんばんわー!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 22, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 22 Jul ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : National/Panasonic RF-1130 & Longwire ANThttps://t.co/I6zxL2LUMW
FEBC #日本語放送 1556kHz 三浦綾子生誕100年を記念し、過去音源を再放送。#BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 22, 2022
「妻と信仰を語る」三浦光世さんに聞く 7/23, 30
朗読劇「塩狩峠」 7/29
室外機設置中に客にコンセント入れられました(3回目)。
— 量販店エアコン工事ねこ (@fujidconstruct1) July 22, 2022
勝手にコンセント入れる客の共通項は『何故かタメ口』です。 pic.twitter.com/EFxf81G0MK
ラジオの製作 93年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 22, 2022
三上洋先生 BCLラジオ徹底検証
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/38Mj10YwHG
ラジオの製作 93年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 22, 2022
三上洋先生 BCLラジオ・カルトチェック
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/pQN6VOTRQ3
ラジオの製作 93年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 22, 2022
国産ラジオと放送の歴史展!
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/yGoUiWGkg3
ラジオの製作 94年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 22, 2022
HFモノバンドダイポールアンテナ
コメット CWA-24
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/QdBB6c1JHp
ラジオの製作 93年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 22, 2022
懐かしの名ラジオ SONY CRF-320 ワールドゾーン 32
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/HXZ01TTA7a
こんな違法なビデオが出回ってたのね。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 22, 2022
この”SPYxFAMILY"シリーズはNetflixでも見ることができます。Netflix契約の方が絶対安い。 https://t.co/dx8anRvfDG
『A22 ラジオ界、1週間のレビュー 2022/07/09-07/15』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/HEiit6qLMq Weekly Review of Radio world around in Japan. #A22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 15, 2022
『『令和版・世界の日本語放送』最新情報』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/N08B0gBftH #電子工作マガジン #ラジオの製作 #A21 #日本語放送 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe の主 (@radio_no_koe) March 27, 2021
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #A22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko
TNX to @ondacor @NagoyaAB388 @yokohama_AA815 @OYAIDE_NEO @bcl_ml @hamlifejp