
Twitter サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
このページは Twitter 標準の埋め込み機能を利用しており、Javascriptの読み込みが遅いブラウザでは表示がタイムアウトになることがあります。Windows10およびAndroid12 のChromeのみで動作確認しています。
制御不能ロケット残骸の突入予想時刻の中心地点(31日午前9時24分)は中東。それより速まると東京上空での突入もありうる(青線)が、遅くなれば黄色の線。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
やり残したことは今日中にやっておこう! https://t.co/WSt8VNfJN5
長征5号B再突入予想の最新情報出た!17:15 UTC ±1時間。日本上空に来る前に落ちそう。。(観測できないのは残念😅 pic.twitter.com/D1hQVz0nfs
— やまねこ⚙楢ノ木技研 (@felis_silv) July 30, 2022
大きい!! 落下間近の長征5号Bロケット(CZ-5B)1段目が、香川県丸亀市の上空を通過するのをとらえることに成功しました。明るさの増減から、周期1秒くらいで急速に自転しているように見えます
— 東山正宜 おうちで星空でも見ようよ ↓ (@itaimecom) July 30, 2022
おまけに流れ星つけときました
2022年7月30日4時10分https://t.co/xyfauH6wU2 pic.twitter.com/QUtfLslbFY
長征5号Bロケットコアステージの大気圏再突入。
— 星が好きな人のための新着情報🔭 (@localgroupjp) July 30, 2022
予測時間は、日本時間2022年7月31日1時15分から3時15分。
日本本土は落下予想地点から外れました。https://t.co/unucd6ocX3
長征5Bがマレーシア上空で再突入したようです。海上の船舶に事故が無いことを祈ります。どこの国か知らぬが、物理学を無視した危険なロケットです。 https://t.co/aAZD7P3KdE
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
『中国ではビデオゲームとオンラインゲームに厳しい規制があり、18歳未満の青少年は、金・土・日、1日1時間しかオンラインゲームをプレイしてはいけない』(BBC中国語版 7/29)https://t.co/WanuGEyJ1V
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 29, 2022
【この画像にピンときたら】
— NHK広報局 (@NHK_PR) July 29, 2022
懐かしい!と思った方も
かわいい!と思った方も
最近なにかと話題の #昭和レトロ、美の壺的にお送りします。
美の壺 スペシャル「昭和レトロ」
30(土)午後6:00[BSプレミアム][BS4K]https://t.co/o3myEvz4ey pic.twitter.com/fqOkDMfpBv
映像でたどる
— NHK沖縄さぁたぁちゃん (@okinawa_nhk) July 29, 2022
#本土復帰50年
いまからちょうど44年前の
1978年7月30日、
車が右側通行から
左側通行に変わった
「730」の映像さ〜
🚙 🚗🚙 🚗🚙 🚗🚙 🚗🚙
みんなでーじ混乱したはずね〜。#つなぐ未来へ#おきなわHOTeye#世替わりタイムラインhttps://t.co/1TRGhI2iF8 pic.twitter.com/5wd1oJFoVw
これはモンゴル系の言葉かな
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
Mongolian? #Eスポ #Es #FMDX rcvd in Tokyo, Japan
Date : 30 Jul '22
Time : 0247 UTC / 1147 JST
Freq : 107.8MHz rcvd in Tokyo
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop
FMDX 20220730 1147 from Mongol? https://t.co/jFZzj9RgQ7
ラジオの製作 86年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 30, 2022
SONY アルカリ乾電池の広告です。
【電波新聞社許諾済】#ラジオの製作 pic.twitter.com/JXpt26HglN
欧州で外国語を話せない割合。英国はさもありなん。フランスはかつてしきりに揶揄されたが、随分ましになった。北欧が少ないのも予想通り。 https://t.co/4PNa55ZHHO
— 国末憲人 Kunisue Norito (@KunisueNorito) July 29, 2022
TVer「神回だけ見せます!season2」配信開始されました!#7はさようなら国鉄スペシャル生放送です。国鉄最後の日、JR最初の日の様子を東京駅と全国と中継で結び、その時を迎えます。ぜひご覧ください!
— 南田裕介 (@yyyyminamida) July 30, 2022
また他の#1〜10も神回なのでぜひ!https://t.co/i6rYADhuL5#神回だけ見せます pic.twitter.com/YQNFQ6lD88
何に使うわけでも無いが良い雰囲気のスイッチを見つけた pic.twitter.com/aBko5KzFny
— 💉なむるる♨😺💉💉 (@namururu) July 30, 2022
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 いつもの #ひでみちゃん です
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 30 Jul ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Sangean ATS-909X2 & Airspy YouLoophttps://t.co/VYGryu6Sab
#ラジオタイランド #日本語放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
このニュース・・・https://t.co/PgnofhtWUd
波平さんの #短波放送 13580kHz が聞こえない。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
波平さんの #日本語放送 #短波放送 は 2206JST から放送が始まりました。パラオT8WH時代の告知 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
Station : RRTM, Tashkent, UZB
Program : Preparing for Jesus
Lang : Japanese
Date : 30 Jul '22
Time : 1340 UTC
Freq : 13580kHz
RX : HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/ZDLS7S26sj https://t.co/ih0Yd7AJXu
チェコラジオによると、今年1月に停波した長波 270kHz の送信📡マストを破壊したと伝えた。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
このアンテナは現地でも「日本でも受信された」とたびたび伝えられ、かつ、貴重な歴史資産として保存を求める地元の意向を無視し、予告なく破壊した、と地元メディアが伝えている。https://t.co/V3fsevzz8R
日本向けDRM放送 #短波放送 の受信画像です #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
Station : KTWR
Program : DRM broadcast for Japan
Lang : Japanese #日本語放送
Date : 30 Jul '22
Time : 1129 UTC
Freq : 9910kHz DRM rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop
SW : HDSDR 2.81Beta6 & Dream 1.17 pic.twitter.com/kHmEnL7ToM
Hackaday賞2022を受賞したのは、レトロな旧ソ連製ガイガーカウンターにWiFi機能を搭載したもの。ESP8266搭載。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
開発者によれば、屋外設置のため、自宅とのアクセス方法が WiFi のみなので、とのこと。 https://t.co/2ufSaFzrhL
『関東地区FM局リスト(76-90MHz)』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/z4LrfzRfbT
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 30, 2022
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://t.co/cCVQjCZzqH
— Taro Ohashi (@taroohashi) July 31, 2022
PROPAGATION Edition 10の111ページに「OM探訪」として、あたしのことが紹介されています。素晴らしい内容で感激しました。
ラジオの製作 86年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) July 31, 2022
新製品インフォメーション
【電波新聞社許諾済】#ラジオの製作 pic.twitter.com/MWFpDFLkh8
売れのこったブラウン管のおはなし。(470)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) July 30, 2022
ボビンコイル pic.twitter.com/ucolyjG33I
売れのこったブラウン管のおはなし。(471)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) July 31, 2022
ホーン型マグネチックスピーカー pic.twitter.com/FKCUDvOSBO
『A22 インドネシアの声、クイズ企画』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/vN9sjtYt8q #BCL #日本語放送 #短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
ラジオ・フィリピナスによると、フィデル・ラモス元大統領が亡くなったと。94歳。軍人出身だがマルコス政権崩壊のきっかけを作り、政治民主化に貢献。 https://t.co/UYoiC3RneM
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 再放送でも、いつもの #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 31 Jul ’22
Time : 1311UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Sony ICF-SW7600GR & Airspy YouLoophttps://t.co/zTYVvHWmhm
ラジオフランスの台湾中継 #短波放送 今日も良好 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
Station : Paochung, Taiwan
Program : R. France Int' l
Lang : Vietnamese
Date : 31 Jul '22
Time : 1334 UTC
Freq : 9650kHz
RX : Sony ICF-SW7600GR + Airspy YouLoophttps://t.co/S90iXJsBev
レストアしたサージラム KH-2100で今宵も #ラジオタイランド を拝聴。RFアンプがない機種なので感度はイマイチだけど一応受信出来てる… pic.twitter.com/04ja6uYPjD
— RJB (@RadioJunkBox) July 31, 2022
【ラジオ】
— かぴとう (@KAPITOSAN) July 31, 2022
こんにちは!😀
大変お待たせいたしました。🙇
昨日放送した「かぴとうラジオ」の音声をYouTubeにアップいたしました。📻
どうぞお聴き下さい。
かぴとうインタビューのご感想をどうぞお聞かせ下さい。#かぴとうラジオ #ねとらじ #BCLhttps://t.co/nQY1P8uCYq
#かぴとうラジオ レギュラー化したおわびコーナー、いろいろと振り返りにちょうど良いコンテンツで、楽しむことができます。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
#かぴとうラジオ インターバルシグナル、10分前から大サービス😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
#かぴとうラジオ フラフープは良好に聞くためのおまじない
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
これですね!ちちんぷいぷいです。😆 pic.twitter.com/nbtdIHt47d
— かぴとう (@KAPITOSAN) July 31, 2022
#かぴとうラジオ に24時間放送の要望届く😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
#かぴとうラジオ MLA-30+フラフープ版。 https://t.co/Wd4IfZYzDt
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
配信のバックにこっそり置かれていた
— R O K 技 術 倶 楽 部 (@ROK_Tech_club) July 31, 2022
電界強度計に気づいた目ざとい方はいたのでしょうか👀笑#はんだ864#リアルタイム864 pic.twitter.com/TTgIN6ZX7l
ワイドFMの放送が送信されている
— R O K 技 術 倶 楽 部 (@ROK_Tech_club) July 31, 2022
おきなわTOWER🗼#はんだ864#リアルタイム864 pic.twitter.com/ThMv3tujMA
スタートレック初期のウフーラ中尉役ニシェル・ニコルズさん亡くなる。89歳。R.I.P. https://t.co/nolTmTLukS
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 31, 2022
ラジオの製作 90年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 1, 2022
ICOM IC-R100 IC-R1の広告です。
【電波新聞社許諾済】#ラジオの製作 pic.twitter.com/7BweMOhjkH
Canberra's DSS43 moving to point on @NASAVoyager 2 this afternoon. pic.twitter.com/H62h6yxPO3
— Richard Stephenson (@nascom1) August 1, 2022
ありがとうございました!!!
— Ei Wada │ 和田永📡 (@crab_feet) August 1, 2022
感電してました(ハートが)#ずっと真夜中でいいのに。#フジロック#electronicosfantasticos pic.twitter.com/fhW9W6gtrI
スリランカSLBC、旧DW(ドイチェ・ヴェレ)送信所を Encompass 社に売却ヘ #短波放送 #BCL https://t.co/KufnlbxVWI
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 1, 2022
BCLに関連したさまざまなテーマで内容も充実、208ページというボリュームは市販のBCL本をも凌駕する情報量と言えるでしょう。→<10周年を迎えたBCLサークル「TDXC」>8月1日から会誌「PROPAGATION」第10号(208ページ)をPDFファイルで無償頒布 https://t.co/MV9NQUxQjO #BCL #ラジオ
— hamlife.jp (@hamlifejp) August 1, 2022
林道ドライブの友。 https://t.co/aiAcCTrd0Q
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 1, 2022
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 日付無しでも、いつもの #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 1, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 01 Aug ’22
Time : 1311UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : CS-106(V111) & Long wire ANThttps://t.co/abWeohu7iW
ウォーキングの友。 pic.twitter.com/ceemUx7OuY
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 1, 2022
銀色持ってたはずですが、どこかに無くしてしまいました😢 pic.twitter.com/uLREgf5Hjg
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 1, 2022
『入場ゲート』発売。
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) August 1, 2022
パーツ組み立て式! https://t.co/fAUhPMIMFD pic.twitter.com/StniTOggkM
S-520-32は、電離圏(電離層)観測装置も一緒に飛ばすそうです。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 1, 2022
Eスポ発生の影響がF層にも及ぶ現象 (MSTID) が知られていて、GNSS観測のほか、実際にV/UHFのビーコン(周波数は非公表)を発射しながらの観測実験を行うようです。 https://t.co/UWgImROCVu
UHF コンバータやな・・・
— 📺昭和倶知安無線📻 (@JO3MAZ) August 1, 2022
確か、昭和43年位から、都市圏以外の地方で新たに開局したTV局は殆どUHF放送で従来のVHFだけのTVには、これを接続して、UHFをVHFに変換して見てたな、後にオールチャンネルTV登場して、コンバータ無しで見れるようになったな・・・ https://t.co/l1upyAAFRA pic.twitter.com/2doQuLcS78
シバデンパルナス9
— 📺昭和倶知安無線📻 (@JO3MAZ) July 30, 2022
ラジオ付9インチ白黒テレビ・・・
1960年頃・・・
当時、放送用機器での信頼性をウリにしてたシバデンパルナス・・・
決してモスクワの味は致しません(笑) pic.twitter.com/qzt9nhi5m9
観測所構内のひまわりが咲き始めました。ここ数日の猛暑でかなり成長したようです。昨日の最高気温は28.7度。さて今日は6月末以来の30度越えになるでしょうか?#国立天文台野辺山 pic.twitter.com/TsHG5xOA2b
— 国立天文台野辺山 (@NAOJ_Nobeyama) August 2, 2022
💻PCゲーム市場での🇮🇷#イラン の占める割合が増加
— ParsToday日本語【公式】 (@ParstodayJ) August 1, 2022
イランのゲーム製造者は、限られた可能性によって特にモバイル用ゲームを市場にリリースし、数多い差別にも拘らず、これまでに複数のイラン製ゲームがグーグルプレーなどで販売されるようになっており、世界中のゲーム使用者の間でも人気を集めてい pic.twitter.com/NdRJIhizMg
フォローしてない人のツイートとかどうでもいいから私がフォローしてる人のツイートだけをリアルタイムで届けてくれ!って人はTL右上のキラキラアイコンを押して「最新ツイート表示に切り替える」を選択すると解決するよ!フォローしてる人だけのツイートが時系列で流れてくる方がシンプルで楽しいよ!
— Testosterone (@badassceo) August 2, 2022
『aibo アクションフィギュア』発売!
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) August 2, 2022
全身可動で、立ちポーズや座りポーズも自由自在。 https://t.co/aYo8b4TeWb pic.twitter.com/shU5qPGcXb
新しい受信機 7BEE が、青空の元、45 m 電波望遠鏡に運び込まれました!目が 7 つあるのが特徴で、重水素をこれまでより圧倒的に早く観測できるのが強みです。この後、性能出しを進め、秋の試験観測を目指します。
— 国立天文台野辺山 (@NAOJ_Nobeyama) August 2, 2022
#国立天文台野辺山 pic.twitter.com/wfmHzL5Evb
🎥Tokushima filming✔️
— Mariko Oi 大井真理子 (@BBCMarikoOi) August 2, 2022
☀️👷♀️@JagdipCheema: Have you finished writing your article?
Me: Oops I’ve been making 👦’s birthday biscuits#priorities
(I’m joking @dan1kelly @RobbStevenson🙇♀️)
🎥炎天下徳島での撮影終了✔️
👦誕生会のお返し作り🆚原稿書き
息子欲が勝った←イマココ pic.twitter.com/j1rxlH3jEe
ラジオの製作 98年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 2, 2022
ICOM IC-R2の記事です。
全6頁 その@
【電波新聞社許諾済】#ラジオの製作 pic.twitter.com/bBoKCu6A2v
ラジオの製作 98年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 2, 2022
ICOM IC-R2の記事です。
全6頁 そのA
【電波新聞社許諾済】#ラジオの製作 pic.twitter.com/uRn7c7KUX4
ラジオの製作 86年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 2, 2022
電話音声ワイヤレス送信機の製作
【電波新聞社許諾済】#ラジオの製作 pic.twitter.com/CVt7IOeEnR
flightradarが、いまだかつてないほどに重い。アクセス制限も実施している様子。https://t.co/cjzEQ27bDB
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 2, 2022
Post-Soviet visual. pic.twitter.com/VRzQjks8ij
— Soviet Visuals (@sovietvisuals) August 2, 2022
台湾メディア、金門島が戦闘態勢の第2段階へ移行、と伝えた。第4が戦争状態を意味する。https://t.co/P6xRbuyMGL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 2, 2022
【央视军事频道出现了三位 “吴桐”】
— 自由亚洲电台 (@RFA_Chinese) August 2, 2022
有大陆网民发现,在2021年央视报道南海3型主力军舰成军活动时,访问了海南舰女班长吴桐,其后在央视军事频道其他节目里,都出现了样貌极为相似、名字一样的吴桐,分别是海南舰舵兵吴桐,更有一名央视军事频道记者吴桐,同样是报道海南舰的新闻。#吴桐#角色扮演 pic.twitter.com/iBScUSfjrS
火曜たまむすび 始まります! #tama954 pic.twitter.com/wJ4hPwHwH0
— 土屋礼央 (@reo_tsuchiya) August 2, 2022
『MYナンバープレート ミニストラップ』発売。
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) August 2, 2022
オリジナルのナンバープレートが作れる! https://t.co/0zaeDTnOnX pic.twitter.com/jeLizNA2l1
皆様フォロー頂きありがとうございます。
— 駐日口シア連邦犬使館 (@RusEmbassyFXXK) August 1, 2022
最近、また某大使館とお間違いになる方が増えて参りましたので、比較表を再掲致します。
なお、一部親露派の方より不快との指摘がありましたが、適宜ブロックし再発防止を図っておりますので、ご安心ください。
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/4q1Vk5L6oM
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 2, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 02 Aug ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Sony ICF-SW7600GR & Airspy YouLoophttps://t.co/wywhUBdjW2
Iran International が、ドローン攻撃で殺害されたザワヒリの隠れ家の写真を公開している。バルコニーにいたところを目撃されていたらしい。カブール市内。米国大使館にきわめて近い場所、と指摘。 https://t.co/RhABAbALPz
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 2, 2022
旧ソ連ではELINT衛星と海洋レーダー衛星はウクライナで開発していたので、ロシアがノウハウを自前で獲得するまで時間がかかりました。ロシアのSAR衛星の弱さの理由の一つでしょう。これら衛星は無線とレーダ傍受に現在フルに利用されているでしょう。
— mizuki_tohru (@mizuki_tohru) August 1, 2022
Recently, the BBC World Service started issuing e-QSL, and I prepared a reception report for Korean Service and submitted it through the website. An instant e-QSL is issued. Unfortunately, the reception data is issued without being recorded, but the design of e-QSL seems to vary. pic.twitter.com/0meJYLWdMw
— 권대근(Kwon, DaeGeun) (@ds2cyi) August 2, 2022
A22 オーストリアからのロシア向け地下放送 #短波放送 2022/8/3
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 2, 2022
Station : Moosbrunn
Program : Radio Truth of Russia / Радио Правда для России
Lang : Russian
Date : 02 Aug '22
Time : 1559 UTC
Freq : 13600kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/tT9NgqmIqD
\今年もやります/
— キリン一番搾り生ビール (@ichiban_KIRIN) August 2, 2022
8/8(月)20:00〜
ラジオ5局オンライン飲み会🍻
皆さんも #一番搾り をご用意して、
ぜひ一緒に乾杯しましょう🍻
ゲストは番組アカウントを要チェック!@5959radio_5 #みんなでラジオと一番搾り#ビールがおいしいってしあわせだ pic.twitter.com/4I19zWUHBh
「GitHubで大規模なマルウェア攻撃が広まっている」──海外エンジニアのツイートが話題 すでに対応中かhttps://t.co/jQCJmqdvcI pic.twitter.com/8c4eM47Izy
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) August 3, 2022
売れのこったブラウン管のおはなし。(474)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) August 3, 2022
マグネチックスピーカー
昔は、マグネチックコーンスピーカーとも呼ばれてました。
U磁石が目印。 pic.twitter.com/6Sy3FG8CHh
【中國人民解放軍將進行重要軍事演訓行動】中國人民解放軍將於北京時間2022年8月4日12時至7日12時,在以下海域和空域,進行重要軍事演訓行動,並組織實彈射擊。https://t.co/l8tgQvjUpv pic.twitter.com/BEbL3K4OCv
— 人民日報 People's Daily (@PDChinese) August 3, 2022
国防部、中国の実弾演習厳しく非難 「台湾の海空域封鎖も同然」https://t.co/CdhRMKRya4
— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) August 3, 2022
中国が台湾周辺海空域で実弾演習を実施すると発表したのを受け、国防部(国防省)は3日、臨時記者会見を開き、台湾の空域と海域を封鎖するのも同然で、台湾の主権を著しく損なうものだと厳しく非難した。
新しい作品です。
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) August 2, 2022
お世話になっている方の少年時代の憧れをモチーフに。とても古いラジオです。
その忘れられない憧憬に敬意を込めて。 pic.twitter.com/VPVbi1onC5
制作中のテレビ塔、鉄骨彫るの大変だった💦テレビ塔情報を検索していて、実は公式キャラクター「テレビ父さん」ではなく、「タワッキー」なるものの存在を知る😯 pic.twitter.com/d7u8S6vLEp
— Accotori (@Accotori_) August 1, 2022
さっぽろテレビ塔の時計部分のカウントダウン映像だー!!なかなか貴重ですぞ〜
— テレビ父さん (@tv103) August 2, 2022
北海道マラソン、今年は開催されるのね!?https://t.co/amQUjyrW0h
今週は、期待の新受信機 7BEE の搭載が進行中です。まずは、レーザー光線を使って、電波望遠鏡の中の適切な位置に設置しました。数 mm くらいの精度で仮置きしておき、最終的には電波観測を通して追い込みます。7BEE の開発と搭載は #大阪公立大学 と共同で進められています。#国立天文台野辺山 pic.twitter.com/Y9HgpjiGg6
— 国立天文台野辺山 (@NAOJ_Nobeyama) August 3, 2022
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 どんなラジオでも #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 3, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 03 Aug ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : YOREK YK-901 & Long wire ANT.https://t.co/u5UNi2uFLv
DEEPSDR って、これのことかなhttps://t.co/iN2fdLxU1o
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 3, 2022
ラジオの製作 77年5月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 3, 2022
SONY スカイセンサー5900 5950の広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/cVjWLLHTCn
ラジオの製作 74年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 3, 2022
SONY スカイセンサー5800の広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/SJ6X3mALUH
なぜかラジオでチューニングするシーン有り。ソヴィエト時代のアルメニアのアニメより。 https://t.co/Edr4W1chUQ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 4, 2022
耳の不自由な人が、会話を「見る」ことができるスマートメガネが英国で開発中だ。 pic.twitter.com/TB8DH7Zaru
— ロイター (@ReutersJapan) August 3, 2022
J[AERA. dot 8/4]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 4, 2022
『糸井さんが言うところの「FMしゃべり」とは、例えば「秋は気分がメランコリックになって、夏の恋の清算に思い悩んでいる」と決めつけてしまうような、聞き手を都合よく誘導していくような話し方』 https://t.co/ex5neMbZTv
沖縄周辺のフォロワーさん、大丈夫かな https://t.co/L0AFrSKE4F
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 4, 2022
売れのこったブラウン管のおはなし。(475)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) August 4, 2022
ダイナミックスピーカー pic.twitter.com/kepHnUsFZM
モスクワ郊外で、露空挺軍の日を祝って58歳の元空挺団員と59歳の元水兵が酒を飲んでいる内に露国家にとって空挺軍と海軍のどちらが大事かを巡って口論となり、元水兵の方がナイフで刺され殺害された由https://t.co/GE0CzrHVyp
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) August 4, 2022
【七月初七,觀星乞巧】每年農曆七月初七是中國傳統的“七夕節”,這是中國古代的女兒節,在現代中國則被稱為“情人節”。牛郎織女的神話故事在民間代代相傳,瓜棚聽天語,七夕慕良緣。 pic.twitter.com/G5Y0hYIkpQ
— 人民日報 People's Daily (@PDChinese) August 4, 2022
ラジオの製作 74年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 4, 2022
秋葉原にあった、モナークサウンドの広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/0PeKY5zdKb
ラジオの製作 86年7月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 4, 2022
マイクロコンピュータショウ開催の記事です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/ZR2sg6SA1B
ラジオの製作 78年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 4, 2022
SONY ICF-6700の新発売広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/mLGwRCf42J
著者はRNZPacific のニュース責任者。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 4, 2022
『島は断ち切られ、通信が復旧するまでに数日を要した。トンガから情報を入手することはほぼ不可能であったが、短波のおかげで、RNZ パシフィックは重要な情報を国内へ放送することができた』(Public media alliance 7/27) #短波放送 https://t.co/SwRfSBL6OJ
当日は土曜日で♪中心のプログラムでしたので聞いてました。
— noby1173 (@noby1173) August 4, 2022
正時のニュースおよび曲の間に,トンガ・ツナミ・アロハの言葉を深刻そうに伝えてました。
これを目の当りにし,改めて短波放送の重大性を実感しました。
日本の当局も聞いててほしかったですね〜
後に津波警報でドタバタでしたもんね。
『おかあさんといっしょ』というテレビのプログラムを知ったんだけど、おとうさんがどこにいるのか気になって仕方がないので、なんとか別のプログラムを作ろうと名前を考えてたら『おとうさんをはっしゃ』とか『おとうさんはあっち』とかなんか悲しいことばかり思い浮かんだからもうダメ。
— アルトゥル日本推しラトビア人 (@ArturGalata) August 3, 2022
8/3、中国海軍測量艦(シュパン級)1隻が、沖縄本島と宮古島の間を南東進し、太平洋に向けて航行しました。
— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) August 4, 2022
当該艦艇は、7/27に東シナ海を北東進し、28に大隅海峡を通過後、8/1に与那国島と台湾の間を北進しています。
引き続き #情報収集 #警戒監視 を実施します。 https://t.co/9LdsnMBPp4 pic.twitter.com/HryXuYEz6h
***BREAKING***
— H I Sutton (@CovertShores) August 4, 2022
So far 5 of #China’s missiles have landed in Japan’s zone, which is east of Taiwan. Reported in Japanese major news
This map by @detresfa_ shows the danger zone overlaps the EEZ
Did the missiles fly over Taiwan? pic.twitter.com/bNjEThK6eQ
#OSINT comes at you fast pic.twitter.com/0aQaL3yMUo
— H I Sutton (@CovertShores) August 4, 2022
ジュディ・オングさんらに外務大臣表彰 台湾と日本の友好関係増進に寄与https://t.co/4e2Aff3CUF
— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) August 4, 2022
外務省は4日、2022年度の外務大臣表彰の受賞者を発表した。台湾関連では歌手のジュディ・オング(翁倩玉)さんら2個人、4団体が選ばれた。
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 4, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 04 Aug ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : YOREK YK-903 & Long wire ANT.https://t.co/az2C2LasTu
『エラーメッセージ風圧縮ミニタオル』9月発売予定。
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) August 4, 2022
どのデザインかは伸ばしてからのお楽しみ! https://t.co/aTSAZCiKWE pic.twitter.com/2KtGXsHC1z
イギリスではこんな日本のニュースが報道されていました!
— ニュースダイジェスト (@newsdigest) August 4, 2022
・安倍元首相の国葬計画に世論が二分 - 支持は49パーセント止まり
・オフィスで立ったまま仮眠ができる製品が開発される
・秋葉原通り魔事件の死刑執行 他
🇬🇧英国における日本報道https://t.co/ucdGZoiMkg
There are some #expressions in English which work as a comparative.
— BBC Learning English (@bbcle) August 4, 2022
If you are ‘as busy as a bee’, it means that you are ‘very busy’ – just like a bee! 🐝
Look at the table and fill the gap.
'I’m as happy as ___' - Barry, Larry or Jerry?#vocabulary #speakenglish #learnenglish pic.twitter.com/v15rRyEjbS
今日中国で大きな話題になっているのが、中国の地図表記が変わっていること。
— Takehiro Masutomo / 舛友雄大 (@hiromocean) August 4, 2022
南シナ海の「九段線」を「十段線」に変わっている。新しい「一段」は台湾東部に位置し、台湾本島を含める形となっている。https://t.co/gAuH78qfXi pic.twitter.com/Xfa3eRSHVH
トーマスの原作者W.オードリー (97年没)。若い頃、鉄道トンネルの近くに住み、ベッドの中で、蒸気機関車が声を出しながら動く姿を想像した。その時に聞こえた機関車の言葉を、子供たちの前で説明している。ディーゼルや電気機関車(ロンドン地下鉄)との違いについても語る珍しい映像。 https://t.co/6hOzZ6hua6
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 4, 2022
Distorted but there is some audio on Radio Cairo in English at 2200 UTC on 9440 kHz into Montreal SDRplay RSPdx on MLA 30 loop
— OfficialSWLchannel (@shortwaveradios) August 4, 2022
Yaesu Controller Inserts for ALL Yaesu Rotators, custom made to your lat/long and incorporating your callsign.
— @hamcall (@Hamcall) August 4, 2022
Check out our current collection of Amateur Radio Maps here, they ALL include shipping.https://t.co/F9RXq852aC pic.twitter.com/pf8RdfdscX
【🚨急募🚨】
— 東洋化成株式会社 (@toyokasei) August 5, 2022
横浜市鶴見区にあるレコード工場のレコードプレス機オペレーターを募集しています!
詳しくは下記ページの【3】ご確認ください。https://t.co/FmZ4AB4P20#レコード #アナログレコード #工場 #求人 #正社員
彼はSNSアカウントを全て排除され、一時期、某短波ラジオ局から番組を放送しようとしていたが、結果的に実現しなかった要注意人物。https://t.co/V76biF8mOT
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 5, 2022
ラジオの製作 77年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 5, 2022
夏休みに狙う海外放送のすべて
全8頁 その@
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/HAIxQc57V3
ラジオの製作 77年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 5, 2022
夏休みに狙う海外放送のすべて
全8頁 そのA
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/wp7ipxOEq6
ラジオの製作 82年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) August 5, 2022
東芝 Walkyの広告です。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/YumFpjxwFU
売れのこったブラウン管のおはなし。(476)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) August 5, 2022
圧電スピーカー pic.twitter.com/11la2dpqAu
ピエゾ素子のテスト pic.twitter.com/uzOMeUMfnX
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) August 5, 2022
モスクワの団地のアパート入口付近で、29歳の男性とその友人4人が話している所に警官が出現。「“特別軍事作戦”について批判的なことを話していた」と通報があったというのだが当人らに一切覚えはなし。調査の結果、単に彼らをウザいと感じた近所の女性の嫌がらせだった事が判明https://t.co/qltVazwk94
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) August 4, 2022
ロシアのテレビ討論で、ドンバスへ北朝鮮から志願兵が来ることを期待していると爆弾発言😱 https://t.co/JUD0kg73Aq
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 5, 2022
今年1月のトンガの火山噴火は、地球大気に含まれる水蒸気の10%(まじか!)にあたる量の水蒸気を成層圏に放出したそうです。水蒸気なので数年で循環して長期的な気候変動は起こさないようだけど、一時的な温暖化をもたらす可能性はあるとのこと。今年の夏はアチいわけだhttps://t.co/zP4jXMu0Kj
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (@Yam_eye) August 4, 2022
野辺山宇宙電波観測所 特別公開 2022 の”当日現地”企画は、大変残念ながら中止する事になりました。楽しみにお待ちいただいていた方も多くおられたと思います。期待に添えずに申し訳ありません。所員・スタッフ一同とても残念に感じています。 (続きます) #国立天文台野辺山https://t.co/tUltUezBBK
— 国立天文台野辺山 (@NAOJ_Nobeyama) August 5, 2022
フランス🇫🇷の郵便屋さん。 https://t.co/lJHSl3q4Td
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 5, 2022
最前線の金門が話題になっているようで、今とさほど変わらない16年前の金門の風景は拙作のこの二作を読めば、本島と違う緊迫感のある雰囲気が分かるようになります。 pic.twitter.com/zahfeZzAV0
— A士🇹🇼@C100(土) 東レ43b委託 (@kitsunefukka) August 5, 2022
金門要塞の秘密です。 pic.twitter.com/qyRPKtyoB0
— A士🇹🇼@C100(土) 東レ43b委託 (@kitsunefukka) August 5, 2022
【グリーンフラッシュが再び観測されました】
— 薩摩川内市せんだい宇宙館 (@sendai_uchukan) August 5, 2022
2022年8月5日、太陽が沈む直前に太陽の上端が緑色に光る現象=「グリーンフラッシュ」が、8月3日に続いて観測されました。年に数回しか見られない大変珍しい現象ですが、この時期は空気が澄んでいるためチャンスがあります🙋♂️ #グリーンフラッシュ pic.twitter.com/0b4ZNGEyQt
今まで公開した音声で、このラジカセの時が、一番ウケがいいようです。#BCL #短波放送 #ラジオタイランド #日本語放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 4, 2022
正直なところ、この機種の受信性能については、積極的にはお勧めしかねます。https://t.co/q6yKbiBN9s
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 5, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 05 Aug ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : ELPA ER-C57WR & Long wire ANT.https://t.co/MK1wiWfRa2
<速報> 22年8月2日放送分の #QRL599 によると、”無線嫌い”役の"登美子さん”が、ハムフェア2022の2日目に、ご降臨されるとのこと。 #BCL #短波放送 https://t.co/kMCIN77gRF
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 5, 2022
[IEEE Spectrum | Jan '19]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) August 5, 2022
『1986 年に発表された重量 9kg の Grundig Satellit 650 は、これまでに製造された短波ラジオの中で、最高のものと見なされている』#BCL (注:2019年の記事)https://t.co/tGK5zsUSqa
『A22 ラジオ界、1週間のレビュー 2022/07/23-07/29』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/yP2nA4AycH Weekly Review of Radio world around in Japan. #A22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko
— radio_no_koe (@radio_no_koe) July 29, 2022
『『令和版・世界の日本語放送』最新情報』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/N08B0gBftH #電子工作マガジン #ラジオの製作 #A21 #日本語放送 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe の主 (@radio_no_koe) March 27, 2021
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #A22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko
TNX to @taroohashi @KAPITOSAN @ROK_Tech_club @NagoyaAB388 @hamlifejp @ds2cyi @noby1173