
Twitter サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
このページは Twitter 標準の埋め込み機能を利用しており、Javascriptの読み込みが遅いブラウザでは表示がタイムアウトになることがあります。Windows10およびAndroid12 のChromeのみで動作確認しています。
はいさ〜い!おはようございます。
— NHK沖縄さぁたぁちゃん (@okinawa_nhk) September 9, 2022
石垣島の前嵩(まえたけ)という山にある
川平テレビ中継所⛰
川平湾が後ろに映ってる〜 pic.twitter.com/2DdMdSKS1S
ラジオライフ誌1982年10月号。パック・イン・ミュージック、7月31日、惜しまれつつ終了、という記事。深夜放送がトークから音楽主体のDJスタイルへ、というコメント。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
ラジオライフ誌1986年10月号。当時、オーストラリアとインドネシアは政治的対立状態にあり、インドネシアの声のハルヤティさんが「主人はいつもラジオ・オーストラリアを聴いている。自国の動きがわからなくなるから。」とコメント。当時のスハルト政権にばれるとヤバイ発言だったかもしれぬ。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
ラジオライフ誌1987年10月号。ソ連は米国VOA(シベリア向けロシア語・ウクライナ語)に対してジャミングをかけていたが、5月に中止とある。85年3月、ゴルバチョフ政権が誕生し、ペレストロイカが始まった後。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
ラジオライフ誌1988年10月号。警視庁がベリカードを発行し、受信報告書が殺到している、とある😂。ラジオカナダインターナショナルが北京中継による #日本語放送 を予定。天○門事件の発生を北京中継で伝えたのが、翌89年6月。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
ラジオの製作 1994年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 10, 2022
新製品・新情報
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/VTHvgc2vz8
ラジオの製作 1994年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 10, 2022
懐かしの名ラジオ
東芝 TRY-X 1600
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/5ytcO1iBsi
A tribute to Russian corruption.
— Captain Black Sea (@CaptainBlackSe1) September 8, 2022
This is "Azart" Military Handheld Radio, developed and produced for the Russian Armed Forces.
Only, it's not a radio. It's a plastic case that hides a Chinese Baofeng UV-5R. All the front buttons are fake and the "screen" is a sticker. pic.twitter.com/9J15siPFXo
対ドローン・ジャマーと思われる。カバレッジエリア2〜3キロぐらい。重さ6キロ。 https://t.co/GBBTdBfS0g
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
なぜ、BDレコーダばかりを目のかたきにするのかないやな感じ。 https://t.co/iSMEgK2xq5
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
露の防衛線から40km内陸にある放送用アンテナを宇が奪還したということは、露の国境線まで100kmかな https://t.co/enovt5CoyR
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
#BCL 台湾国際放送 #日本語放送 10月1日から新しいスタッフ3名。#短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
ラジオの製作 1985年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 10, 2022
短波/中波 2バンド・ラジオの製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/XkwSv8W10m
ラジオの製作 1986年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 10, 2022
ヤマハ MSX2
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/ExFKrPm8y4
ラジオの製作 1992年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 10, 2022
山田耕嗣先生
海外日本語放送アラカルト
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/ZjUzlz4eii
\#電波ありんくりん📻/
— NHK沖縄さぁたぁちゃん (@okinawa_nhk) September 10, 2022
第22回『ラジオを受信してみようB』
AMラジオはラジオの内部にある
アンテナで受信しているんだ
シルバーの伸びるアンテナはFM用だよ!
部屋で聴こえにくい場合は、
ラジオを窓際に置いたり、左右に回したりすると
受信感度アップ💡が期待できるよ!
みんなも試してみてね😉 pic.twitter.com/ZnU3EV7soi
\はいさい/
— NHK沖縄さぁたぁちゃん (@okinawa_nhk) September 10, 2022
あすは #沖縄県知事選挙
一番乗りの人だけができる
“#ゼロ票確認”
投票箱の中を見て
不正がされていないか確認する
大切な役割やいびん😆
今回の選挙
投票所に一番乗りしてみないね😋 pic.twitter.com/H03qAx8YNL
皆様おはようございます。
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 9, 2022
本日は10時、20時に「ラジオの製作」の予約ツイートをセットしました。
ご興味があれば、是非ご覧ください。 pic.twitter.com/Y7L8GBftYs
9/12(月)夜7:30放送#CreepyNuts 沼の予告VTRです📼
— NHK 沼にハマってきいてみた (@nhk_hamatta) September 10, 2022
・ユニット結成秘話
・ #DJ松永 さんの超スーパーテク
・人気ラジオ番組の裏側
・ #のびしろ &#堕天 パフォーマンス
・ #見取り図 盛山さんと #R指定 さん
爆笑共演
と 盛りだくさん♨
NHKプラスでは同時配信もhttps://t.co/qZIQ9Nbx6b#NHK沼 pic.twitter.com/wZxqcf2wsZ
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 ラジオ変わります #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 10 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo
RX : RETEKESS TR110 + Airspy YouLoophttps://t.co/yUWduWgcKl
こんにちは!技術職員です 🎥
— NHK金沢放送局 (@nhk_kanazawa) September 9, 2022
本日6時10分 #かがのとイブニング で
気象予報士の池津さんが局内のテラスからお月さまの話をしてくれますよ〜
リハーサルの様子をパシャリ
こんな感じで中継頑張ります 💪
是非放送ご覧ください!#放送の裏側 pic.twitter.com/YfZB96lPLx
日本時間朝7時、イタリアRAIが中波送信を停止。😥
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 10, 2022
[MW] RAI Radio 1 - FINAL MOMENTS on mediumwave?! Sep 10 2022 https://t.co/MOio3vibMS
『A22 イタリアRAIが中波送信を終了』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/iBJJXwSoZw #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
9/10 の日本向けDRM放送 #短波放送 で受信した絵。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
Station : KTWR
Program : DRM broadcast for Japan
Date : 10 Sep '22
Time : 1129-1230 UTC
Freq : 9910kHz rcvd in Tokyo, Japan
Mode : DRM 4QAM/16QAM #drmlog
SW : Dream 1.17 + HDSDR 2.80
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop pic.twitter.com/K1pCj7y1dv
BCLマニュアルは今回の「令和版・新」が初めての購入でした。自分は昔は「BCLマガジン」を愛読しました。もう手元に無いので確かめられませんが、語彙集があって入門者にわかりやすかった憶えがあります。 pic.twitter.com/zIXzfRysfY
— JG3IHE/1 Sei (@JG3IHE) September 11, 2022
(ラジオ関西 #JOCR 9/11)『おしえてサウンドエンジニアが雑誌に紹介されました💛』#BCLマニュアル #ラジオマニア #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
おしえて!サウンドエンジニア 〜ギジュツLOVE〜 | ラジオ関西 | 2022/09/11/日 09:45-09:50 https://t.co/mZjFBs92kg #radiko
ラジオの製作 1968年12月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 11, 2022
トリオ 9R-59D
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/7cjL0jHFXz
ラジオの製作 1969年1月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 11, 2022
トリオ 59Dライン
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/fcpTTzg7kD
ラジオの製作 1969年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 11, 2022
トリオ 59Dライン
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/g8pcUOqtE5
ラジオの製作 1969年5月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 11, 2022
トリオ 9R-59D
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/UGYlqeiw3m
J[福島民友 9/7]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
『災害情報を発信してきた地上アナログテレビの周波数による音声放送「V―Lowマルチメディア放送」の事業撤退を踏まえ、新たに「FMきたかた」を利用する』https://t.co/FxeZ9TJnR4
J[自治体通信 9/9]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
『ポケベル波は建物内に浸透しやすい特性を有するため、受信用の屋外アンテナが不要で、戸別受信機の導入単価は半分以下に抑えることができます。結果的に、現在は市内で280MHzと60MHzの同報無線を併用するかたちに』#防災無線https://t.co/xOUmet7mcb
😿うっ、うっ、うぇ〜ん😭
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
J[まいどなニュース 9/11]
『ラジオで天気予報を聞く時点で相当古い。今の子だったら、スマホで見るだろう』https://t.co/gp6Tek8hsH
ラジオ局自体がこういう発信をすることが大事。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
J[ニッポン放送 9/9]
『ラジオ受信機の必要性は改めて見直されており、最大の理由として挙げられるのは災害や緊急用です。過去の災害では、停電や基地局の被害などでテレビや携帯電話が一時的に使えなかったことがあります』https://t.co/7p7dAFSQHM
False 😂Radio Tashkent on 9380kHz now.
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
1218UTC #フレンドシップラジオ
#BCL #フレンドシップラジオ #日本語放送 テレタイプ音がうるさく、410Hz前後にノッチフィルタをかけて、なんとか聞き取ることができます。 pic.twitter.com/vp1mendjqs
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
#フレンドシップラジオ 9350-9370kHzあたりに強力な妨害波。サイドローブの広がりが大きく影響受けている。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
#フレンドシップラジオ 妨害波は 9430-9450kHzへ移動したけど、大きなサイドローブが広がる。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
#フレンドシップラジオ 9380kHzにて放送中、9975kHzも電波が出ていたけど無変調。終了時刻も同時だった。叱られたので、音無し
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 このラジオとてもいいの #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 11 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo
RX : RETEKESS TR110 + Airspy YouLoophttps://t.co/8jgHFWECv1
A22 フランスRFI 台湾中継 ベトナム語 #BCL #短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
Station : Paochung, Taiwan
Program : R. France. Int'l
Lang : Vietnamese
Date: 11 Sep '22
Time : 1300 UTC
Freq : 9650kHz rcvd in Tokyo
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/tYkxWC3yTH
センチメンタル・ジャーニーがかかった。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
ROK #はんだ864 の前の生放送番組。センチメンタル歌謡曲・知事選スペシャル
将来、プレミアものになるか?#はんだ864 #リアルタイム864 シャッターの下りたラジオ沖縄の姿
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 11, 2022
#NICT 台風11号の影響による標準電波送信所の両局同時停波状況の報告
— 情報通信研究機構 (@NICT_Publicity) September 12, 2022
定期保守作業と台風11号による雷害回避のため、2か所の #標準電波 送信所を一時停波しました。
https://t.co/X6o4eyVwIj
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 agodaは私も使います #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 12, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 12 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo
RX : RETEKESS TR110 + Airspy YouLoophttps://t.co/KZCDhBipEu
日本の中古車天国ウラジオストク、対露制裁後の変化 現地社長に聞く日本車需要の展望 https://t.co/N5q8KhfD9r pic.twitter.com/lbt907KgMM
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) September 12, 2022
90年代前半、トランスポンダ1本でHD画を送信できる技術はMUSEしかなく、後のデジタル放送の主流となるMPEG2をベースにした技術の実用化まで、まだ時間があった頃。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 12, 2022
ところが、数年後、MPEG2が実用化され、同じHD画を2チャンネル送信できるようになったため、MUSEはあっさりと終わってしまいました。
それと、後に指摘されたことは、MUSEはテレビ技術者だけが開発していた(→当事者たちに叱られるかもしれないけど・・・)のに対して、MPEG2はテレビ開発者に加え、パソコンや通信技術のHWやSW技術者達も開発へ加わり、一気に技術が進んだ印象です。関わる人数の差も大きな要因かな
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 12, 2022
ラジオの製作 1981年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 12, 2022
NEC PC-8000シリーズ
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/sdPHVIqTSL
AIアナウンスによるラジオ放送がNHK静岡放送局で始まる|NHK 静岡県のニュース https://t.co/qnUnSTfLSm
— NHK静岡放送局 (@nhk_shizuoka_) September 12, 2022
<秋のオーディオアンプ製作、各種ラジオの製作とBCL>電波新聞社が季刊誌「電子工作マガジン」2022年秋号を刊行 https://t.co/6U49IUiiDZ
— hamlife.jp (@hamlifejp) September 13, 2022
電子工作マガジン2022年秋号が9月20日に全国書店で発売
— フリラjp編集部 (@freeradio_jp) September 13, 2022
あのラ製の流れをくむ「電子工作マガジン」の2022年秋号が発売となります。今回も内容は盛りだくさん。記事中で目次を公開しているので、購入時の参考にしてください。#ライセンスフリーラジオ #ラ製
クリック↓https://t.co/NBNDggo7jm
バチカンニュースやNBCニュースの特派員で、みんなのデボラさんが、ローマ法王のカザフスタン訪問の様子を伝えます https://t.co/vJH9bbWNl7
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 13, 2022
ラジオの製作 1990年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 13, 2022
'90東京おもちゃショー 取材記事
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/piGbp2zBHn
ラジオの製作 1991年10月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 13, 2022
SONY ICF-SW77 新発売記事
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/Caz6vKngaH
ラジオの製作 1987年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 13, 2022
ビクター VideoMovie
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/dxJLQYnC8W
お知らせ#LuckyFM #茨城放送 の新番組
— 加藤里保菜 (@rihonyan103) September 12, 2022
『今夜は #ラッキーナイト 〜りほなアニソンフライデー〜』
パーソナリティを務めます!初回は9/30。毎週金曜22:00から生放送!radikoにて全国で聴けます。
はぁ〜、本当に嬉しい〜😭地元!茨城!!マシコさんからのバトンをしっかりと受け取り、頑張ります! pic.twitter.com/A0jtHnTTVy
売れのこったブラウン管のおはなし。(514)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 13, 2022
電波のはじまり pic.twitter.com/vhznXGtOtb
📝#ロシア と日本、この半年間で #食料価格 はどう変化した? スプートニク日本が、様々なデータをもとに両国の価格の変化を比較した。
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) September 13, 2022
東京の平均月収は厚生労働省が発表した「令和3年賃金構造基本統計調査」を、日本の食品価格は「小売物価統計調査による価格推移」のデータを参考。 pic.twitter.com/3nBHmwrjYp
ロシアの食品価格は、過去6ヶ月間においてモスクワの食料品店で買い物した際のレシートを参考。 pic.twitter.com/ao4vCYvhVi
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) September 13, 2022
【臨時】結局、ポビドンヨード効果あったの⁉️
— 新型コロナちゃん速報@コロナ 熱中症 サル痘 ワクチン 緊急地震速報 ニュース速報 (@geiger_warning) September 13, 2022
■結論
効果あり(気休め程度)
■詳細
無症状、軽症者が2日目以降にポビドンヨード使うと5日目に陰性となる可能性が未使用者より、ほんのちょっと上がる。
■5日目陰性
使用者 34.5%🐱
未使用者 21.4%
(risk ratio: 1.612, 95% CI: 1.090–2.383) pic.twitter.com/YQ1oPP2Qcf
J[北海道新聞 9/13]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 13, 2022
『終戦直後まで根室と北方領土・国後島をつないだ通信用海底ケーブルの中継施設「根室国後間海底電信線陸揚(りくあげ)施設(陸揚庫)」について、保存方法を検討するための詳細な調査を始めた』https://t.co/o3o8Fhe4fb https://t.co/ME09eBFTNG
【中ナビ】
— マリンFM 86.1MHz (@fm_marine) September 13, 2022
中区役所とマリンFMが、防災や区政にかかわる情報をお届け。
明日は 「はまっ子防災プロジェクト」
ゲスト はまっ子防災プロジェクト 公式アンバサダー くぼてんき様
10:36頃〜10:46頃
「ごきげんラジオ」生放送
15:23頃〜15:33頃
「ハマカフェGOGO」再放送@hamakko_bousai pic.twitter.com/liYQwG8XnQ
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 今日は強力 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 13, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 13 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo
RX : RETEKESS TR110 + Airspy YouLoophttps://t.co/fOcGEqwpvK
KR-009の後継。メーカー直販 ¥3,680
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 13, 2022
J[ケンコー・トキナー]
『AM/FM/短波ラジオ KR-015AWFSW 2022年9月16日発売』#BCL https://t.co/6K5cBLwyrl
利用者の同意を得ずに個人情報を収集し
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) September 14, 2022
インターネットの広告表示に活用する
いわゆる「ターゲティング広告」
韓国政府は
個人情報保護法違反にあたると認定
アメリカIT大手に課徴金の支払い命じる
グーグル→約71億円
メタ→約32億円https://t.co/CE3Jk4Ip1Q
清掃工場で煙、クレーンや照明焼け使用不能に…出火原因は「不燃ごみ」で持ち込まれた充電式電池https://t.co/q7iFOFt6v3#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 14, 2022
開局記念週の #AIR_G #MUSIKBARISTA
— MUSIKBARISTA (@MUSIK_BARISTA) September 14, 2022
今週のテーマは
GENESIS〜起源・はじまり〜
1982年9月15日 40年前の開局にちょっぴり想いを寄せつつ!
今夜の#事務員G の選曲。最後までお楽しみください📻 pic.twitter.com/6ROZD9SOQb
ラジオの製作 1995年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 14, 2022
HCJBの基礎知識
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/tIh6dgmnwf
ラジオの製作 1995年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 14, 2022
ラジオよもやま話
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/ENq4DAEFfP
わーいコスモ星丸〜💫 pic.twitter.com/NlLvELdahO
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 14, 2022
ラジオの製作 1995年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 14, 2022
懐かしの名ラジオ
SONY スカイセンサー5800
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/cQANMiUEb6
ラジオの製作 1997年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 14, 2022
山田耕嗣先生
ベリカード・コレクション
全6頁 (1/2)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/hEN32za2G0
ラジオの製作 1997年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 14, 2022
山田耕嗣先生
ベリカード・コレクション
全6頁 (2/2)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/zmRpY6ipPp
ラジオの製作 1998年7月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 14, 2022
マイコントレーナ MT-Z
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/PnGSzUVt56
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 今日も強力 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 14, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 14 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo
RX : RETEKESS TR110 + Airspy YouLoophttps://t.co/5lOmbQVPUE
🌟#イマリアル 特別版 放送決定🌟
— IMAREAL /イマリアル🍊 (@airg_ima) September 8, 2022
ラジオへの決まった道はありません。
ラジオの仕事をしている方が
どんな道を歩んで今に至ったのか。
聴けば #ラジオのヒント になるかも。
ゲストは画像をチェック!#スクールオブロック#SOL教育委員会 #9ジラジ
質問はこちらへ👉https://t.co/kJ93u4xxFQ pic.twitter.com/wF63ubflYH
#BCL アフガニスタン向けのドイチェ・ヴェレ、#短波放送 は継続されるのか不明?
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 14, 2022
Station : Dhabbaya, UAE
Program : Deutsche Welle
Lang : Dari/Pashto
Date : 14 Spr '22
Time : 1429 UTC
Freq : 15230kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/yq08YQa8wl
ありゃー#BCL NHK FM さいたま 『今週のひるどき!さいたま〜ずは出演者の体調不良のため・・・』
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 14, 2022
Station : NHK FM Saitama, Japan
Callsign : JOLP-FM
Freq : 85.1MHz rcvd in Tokyo, Japan
Date : 14 Sep '22
Time : 0200 UTC / 1100 JST
RX : RSPdx + Airspy YouLoophttps://t.co/untgiuClhA
#BCL アルゼンチンRAE #日本語放送 植田さん、JSWCの会報誌の話題の中で、7月13-22日の放送休止中、冬休みを取り、アルゼンチン南部のカビアウエへスキーに行っていたとのこと。今年は記録的な積雪。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 14, 2022
きょうの #おしゃべり技術くん は・・・
— おしゃべり技術くん (@IBC_gi) September 15, 2022
「IBCまつりのラジオ製作ブース告知」のはなしです。
今週末開催のIBCまつりで技術部ぶんしょうさんが
「ラジオ製作ブース」を出します。
ほとんどマンツーマンで教えてもらいながら
ラジオの作り方や構造を知るチャンス!
詳しい内容はこのあとの番組で! pic.twitter.com/DOCDJA4Dly
#おしゃべり技術くん 札幌の「ラジオ少年」さんのラジオキット。ラジオ製作体験ブース、先着順!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
電気自動車やスマホの電池に欠かせない「リチウム」
— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) September 15, 2022
推定埋蔵量が世界2位のアルゼンチンは開発ラッシュで活気づいています。
その一方で環境への懸念の声も…。
現地を取材しました。
▼記事&動画はこちら▼https://t.co/hmWZa4RFHa#おはBiz
It’s here! Please welcome Arduino IDE 2.0.
— Arduino (@arduino) September 14, 2022
Read more in our blog post and download it today! https://t.co/on6NqC0ugM pic.twitter.com/qDR6B64AgQ
売れのこったブラウン管のおはなし。(516)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 15, 2022
表皮効果 pic.twitter.com/P1rCfaYisR
東京ゲームショウ、3年ぶりのリアル開催です。今日からビジネスデイ。週末は一般公開日。https://t.co/cQt5vHVckw
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
ラジオの製作 1969年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 15, 2022
松坂屋デパートにハムコーナー開設
東京・銀座
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/nA5uLpfbYR
ラジオの製作 1998年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 15, 2022
山田耕嗣先生
やまだこうじのBCL LIFE
全15頁(1/4)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/csv08n15k3
ラジオの製作 1998年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 15, 2022
山田耕嗣先生
やまだこうじのBCL LIFE
全15頁(2/4)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/AwbIVnXj09
ラジオの製作 1998年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 15, 2022
山田耕嗣先生
やまだこうじのBCL LIFE
全15頁(3/4)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/tq0mqIJKJ2
ラジオの製作 1998年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 15, 2022
山田耕嗣先生
やまだこうじのBCL LIFE
全15頁(4/4)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/xxIhI0Kwmq
ラジオの製作 1998年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 15, 2022
山田耕嗣先生
やまだこうじのBCL LIFE
全15頁(4/4)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/v5VGUvBEeF
電力不足は無くせるか 「ボトルネック」の東西連系線、進む増強 https://t.co/aPukpAV6T8
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 15, 2022
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 良く聴こえる #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 15 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : RETEKESS TR110 + Airspy YouLoophttps://t.co/z8iLRdvfdx
バチカンニュース、みんなのデボラさん、"Vatican News, Vatican Radio, うふふっ❤" https://t.co/pL7G6PJohD
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
\\\ どーもくんの秘密 ///#木曜仮面 より
— NHK福島放送局 (@nhk_fukushima) September 15, 2022
みなさまにクイズです!👍
✿かわいいかわいい✿ #どーもくん の
「◤ 身長と体重 ◢」
知っていますか??#3サイズは一定? pic.twitter.com/HlACH8WQop
桑子さん アナウンサーってどんな仕事ですか?
— NHKアナウンス室(水曜午前10:30ラジオ第2「アナウンサー百年百話」放送中) (@nhk_anaroom) September 15, 2022
というタイトルの記事が公開されております。就活生を応援するNHKのサイトで、学生リポーターのみなさんからの取材を受けました。
3回シリーズの1回目です
桑子アナの答えは、実は「泥臭い仕事が9割」
https://t.co/AOPGiD0ciN
#金曜日は千葉県に住みたい 😂 https://t.co/Z8Z79b0ohr
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
#BCL アフガニスタン向けのドイチェ・ヴェレ、#短波放送 は継続されるのか不明
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
Station : Dhabbaya, UAE
Program : Deutsche Welle
Lang : Dari/Pashto
Date : 15 Spr '22
Time : 1359 UTC
Freq : 15230kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/iLqZmT1DyS
J[DW 9/15]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
『首都プラハとドイツを結ぶ高速道路を見下ろすチェコの小さな村は世界最大のレコード生産地。6月、米国で2番目のプレス工場をナッシュビルに建設した』
[DW English | 15 Sep]
"A small Czech village is at the heart of the global vinyl record revival"https://t.co/uhgWxpV1eE
【ジャカルタ通信】FM局をざっとワッチしてみました。非常に多くの局が聞こえます。D-808のRDS(Radio Data System)が表示されるのを初めて見ました。 pic.twitter.com/lPjxZ2uMgg
— はまっこラヂヲ通信/ヨコハマAA815/JN1GIH (@yokohama_AA815) September 14, 2022
NHK鶴岡送信アンテナ発見。 pic.twitter.com/PXZdxgGZyt
— 🇯🇵 旅の途中 Leo・ちばUB1 (@LeoGoto_SWL) September 15, 2022
9月19日、AFNが天気予報サービスを終了する、と伝えている。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
"The AFN weather forecast service will be ending on ..."https://t.co/3K6Wk9InKI
The promotion of Voice of Indonesia#BCL インドネシアの声のインスタより。ちょっと珍しい #日本語放送 の部屋らしき映像あり。@voice.of.indonesia in Instagramhttps://t.co/56JsTXOOBd
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
[VOA]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
"Democracy Index"
https://t.co/y50lMCUdNH
J[週刊女性プライム 9/15]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
『ロシア軍では通信手段としていまだにモールス信号が使われています。ウクライナ戦争で巡洋艦モスクワが撃沈されましたが、それを知らせる第1報は「モスクワ」からのモールス信号でした。通信マニアが傍受して、発覚した』https://t.co/jkCjkwEU9D
ZIP-FM #FM778 のAIナビゲータ #ジプコ、円周率を629桁まで読み上げるポッドキャスト。 https://t.co/TZxbqfFtT8
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
独立系ラジオ局やメディアの閉鎖が続くニカラグア、国営放送を介し露スプートニクを全土で放送する。2月に中国のメディアとも同様の契約を締結。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
[VOA | 14 Sep]
"Nicaragua Cuts Deal With Kremlin Station Sputnik to Air Content"https://t.co/nkthxpKTBi
露の最高裁、ノバヤ・ガゼータのウェブサイト利用に関するライセンスの停止を決定。下記サイト、近くアクセス不可となる可能性あり。(9/15)
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 15, 2022
[Novaya Gazeta | 15 Sep]
"The Supreme Court, at the request of Roskomnadzor, liquidated the Novaya Gazeta website"https://t.co/DZFd0nImPS
売れのこったブラウン管のおはなし。(517)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 16, 2022
八木・宇田アンテナ pic.twitter.com/eSw81ewew1
エルドアン、アリエフ、プーチン、ルカシェンコ。すごい組み合わせである👀 https://t.co/j9XW1kwf8x
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 16, 2022
長沙にある42階建てのチャイナテレコムのビルらしい。今日午後。当初、非常階段から避難する社員の映像だけだったが、外観も出てきて、想像を絶する。 https://t.co/qn800um07r
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 16, 2022
Footage from inside the burning #ChinaTelecom skyscraper in #Changsha pic.twitter.com/P6ZOLiwgYT
— NEXTA (@nexta_tv) September 16, 2022
防護発報されなくなるというメーカー側の無線基地局に関する設定ミス。万が一の場合は危険であった。 https://t.co/eLtf6TeHVL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 16, 2022
ポーランド・ラジオ、9月17日より、ウクライナ向けの放送時間を2時間延長。リヴィウ(ウクライナ)に近いポーランド側の国境付近を中心に、主にFMによる送信。キーウや東部のルハンスクでも放送。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 16, 2022
[Poland Radio | 16 Sep]
"Polish Radio expands broadcasts for Ukraine"https://t.co/DVD4RB7Fp7
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 良く聴こえる #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 16, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 16 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : RETEKESS TR110 + Airspy YouLoophttps://t.co/zt47PU6wYw
#BCL やっぱり今日(9/16)送信されていない、という事は、昨日(9/15)でアフガニスタン向けの #短波放送 は終了してしまったようです😭 https://t.co/WBZ36mIkrZ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 16, 2022
ラジオの製作 1999年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 16, 2022
アンティーク・ラジオ展示館
全5頁(1/2)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/ybyVQ4B0NG
ラジオの製作 1999年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 16, 2022
アンティーク・ラジオ展示館
全5頁(2/2)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/VH77v8BjGP
[TGS2022]「X68000 Z」を展示している4Gamerブースの模様を紹介。なかやまきんに君さんの裏,ペルソナの前で“熱い想い”を募集中https://t.co/D4X4HY9NcS#TGS2022 #東京ゲームショウ pic.twitter.com/952RbPDS0I
— 4Gamer (@4GamerNews) September 15, 2022
【アキバ取材班B】湿気もなく過ごしやすい曇り空の幕張メッセ。今日は東京ゲームショウのビジネスデイです#東京ゲームショウ2022 #TGS pic.twitter.com/vFkSBCBm9m
— エルミタージュ秋葉原編集部 (@hermita_akiba) September 15, 2022
『A22 ラジオ界、1週間のレビュー 2022/09/03-09/09』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/u2iJ9fyuRh Weekly Review of Radio world around in Japan. #A22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 9, 2022
『『令和版・世界の日本語放送』最新情報』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/N08B0gBftH #電子工作マガジン #ラジオの製作 #A21 #日本語放送 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe の主 (@radio_no_koe) March 27, 2021
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #A22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko
TNX to @NagoyaAB388 @JG3IHE @hamlifejp @yokohama_AA815 @LeoGoto_SWL