
Twitter サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
このページは Twitter 標準の埋め込み機能を利用しており、Javascriptの読み込みが遅いブラウザでは表示がタイムアウトになることがあります。Windows10およびAndroid12 のChromeのみで動作確認しています。
Interval signal record, gifted by a radio program for SWLs in Japan (1975).
— SWL-JA-US (AB5MF) (@kei_Niigata_SWL) September 16, 2022
クラスメートに貸したら針とび傷をつけられて戻ってきた💢。 pic.twitter.com/efUS09uTAp
皆さん、おはようございます。
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 16, 2022
本日は10時、20時に「ラジオの製作」の予約ツイートをセットしました。
ご興味があれば、是非どうぞ。 pic.twitter.com/tzYneoDMC9
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 ラジオを変えます #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 17, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 17 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : HanRongda HRD-737 + Long wire antennahttps://t.co/apcMrvfrBD
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 17, 2022
ラジオの製作 1979年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 17, 2022
パイオニア 多機能デッキ CT-600M
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/vuQygBgdZ2
ラジオの製作 1969年10月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 17, 2022
リーダー電子 テストオシレーター
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/Kyw2PJpoDj
ラジオの製作 1973年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 17, 2022
NHK放送博物館開館記念展
電波とともに50年
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/5wefBbdXn9
ラジオの製作 1969年5月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 17, 2022
6BA6単球再生式ラジオ
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/NUyusinNun
ラジオの製作 1991年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 17, 2022
イギリスの短波専門誌紹介
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/TGJvniUpcg
ラジオの製作 1997年10月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 17, 2022
電子ルーレットの製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/z9Dmk2D2R3
母の大量のカラオケテープを処分すべく片付けてたらなんかすごいものが混ざってたんだけど、我が家にはカセットデッキが無いから聴けぬ…。 pic.twitter.com/AngIlBbNgy
— 碧也ぴんく★「星のとりで」7巻(最終巻)11月発売予定!!★ (@pinkjyoudai) September 17, 2022
パスコンの配置についての解説をnoteに投稿しました。
— toroa_catch_me (@me_toroa) September 17, 2022
4つのケースについて一長一短をまとめ、ダウンロード可能なpdf形式にしています。
参考にしていただけたら幸いです!https://t.co/NSokbEEmR4 https://t.co/6gZ8PEwAm7
#3Dプリンター でオシロスコープのVESAマウンタ作りました!オシロに加工はしたくなかったので、ハンドルとL字で支える構造です。
— tasuku@パワエレ (@add9_PowEL) September 17, 2022
フローティング測定(空間)が捗る捗る。
あと、左右の取手がパドルシフトみたいでかっこいい。 pic.twitter.com/fNiAKkqSe7
東京ゲームショウ3日目 初代X68000とX68000 Zが引き続き4Gamerブースでお待ちしております🙇♂️ 投稿企画も実施中です📮 会場内外、大変熱いので熱中症にはくれぐれもお気をつけてご来場ください。#X68000 #X68000Z #68の日 pic.twitter.com/vJJceC5rCM
— 株式会社 瑞起(ZUIKI Inc.) (@ZUIKIInc) September 17, 2022
台風第14号の目の中に入ってドロップゾンデ観測を行うことに成功しました!ほとんど揺れませんでした。 pic.twitter.com/O8Bs1CcV4R
— 琉大気象 (@met_rq) September 16, 2022
All closed MW stations... pic.twitter.com/MSYPiXQ3KI
— Andrea Borgnino IW0HK (@aborgnino) September 16, 2022
9/17 の日本向けDRM放送 #短波放送 で受信した絵。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 17, 2022
Station : KTWR
Program : DRM broadcast for Japan
Date : 17 Sep '22
Time : 1129-1230 UTC
Freq : 9910kHz rcvd in Tokyo, Japan
Mode : DRM 4QAM/16QAM #drmlog
SW : Dream 1.17 + HDSDR 2.80
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop pic.twitter.com/tcMUxSzQxF
Insert a coin and twist a knob. Out comes a toy or some other novelty item... packed inside an egg-like container. These "capsule machines" have proliferated in Japan during the coronavirus pandemic. #capsuletoy https://t.co/5nhvwSAg9v
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) September 17, 2022
タシュケント、波平さん #日本語放送 #短波放送 今日のお便りは和歌山県から2011年頃のお便り?
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 17, 2022
Station : RRTM, Tashkent
Agent : PAB
Program : Preparing for Jesus
Date : 17 Sep '22
Time : 1302 UTC
Freq : 13580kHz rcv in Tokyo
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/hm9iBuwXvz
『A22 DWの電波、アジアから再び消える』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/Fu3Zy8Joow #BCL #短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 17, 2022
おしえて!サウンドエンジニア 〜ギジュツLOVE〜 │ ラジオ関西https://t.co/Unilyybwzw#radiko #ラジ関
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 17, 2022
9月のゴリなびは、
— ゴリけんの九州・沖縄ぐるぐるマップ (@rkb_ggmap) September 13, 2022
『レジェンドに会いたい!』
あなたが知っている人で、凄い!と思う人を教えて下さい。
番組で採用されたら、この缶バッジをプレゼントしてます。
ggmap@rkbr.jpまでメールで送ってください。#ゴリけん #田畑竜介 #ゴリけんの九州沖縄ぐるぐるマップ #凄い人 #レジェンド pic.twitter.com/GaTGKpglRZ
NHK「気象災害データマップ」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
大河川、台風の切り替え可能。6時間先までの予想含む。https://t.co/QwhVgfZFGc
瞬停、起きたようだ@東京。9/18 1320JST
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
我が家はギリギリ無事。
ここで東京の空を見てみましょう。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
以上、現場からでした。 pic.twitter.com/HuL9HOs2Hm
”さっちゃん”のサヘルの小部屋、来週が最終回😢#ns954 #千代田絨毯 #サヘルローズ https://t.co/vFDg2If4CX
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
沢村碧さんによるNEXCO中日本のドラキャス「荒天時の臨時放送」。https://t.co/i69l36F76w
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
みんな、ラジオの準備はオーケー? pic.twitter.com/aZV64YI3tO
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
おおたかどや山送信所40kHz 雷害回避による停波発生中 #標準電波 更新:2022年09月18日 17:39:15JST https://t.co/2cF7L7sqmr
— JJY (@JJY_NICT) September 18, 2022
J[台湾RTI #日本語放送 9/18]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
『9/18台東がM6.8強震、花蓮の7-11が倒壊 4人の救出急ぐ』https://t.co/tzmLbqRs5L
J[台湾RTI #日本語放送 9/18]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
『9/18台東がM6.8強震 金針花名所・赤科山への道寸断 行楽客400人が孤立』https://t.co/bpFSAaLOCc
J[台湾RTI #日本語放送 9/18]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
『9/18台東でM6.8強震 花蓮玉里高寮大橋崩落 川に転落の三人救出』https://t.co/AJ1k7Jqnfx
台風14号の空気の動きを立体視
— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) September 17, 2022
まるで巨大な竜巻… pic.twitter.com/AlmkCXkdfh
ラジオの製作 1968年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 18, 2022
スター SR-200
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/PKD3eZiwnG
ラジオの製作 1963年5月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 18, 2022
山水電気 サンスイ トランス
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/eo1uW9aGLZ
ラジオの製作 1979年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 18, 2022
キャンピング・ランタンの製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/T8XnZ5whNv
ラジオの製作 1983年7月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 18, 2022
牛込和則先生 BCLテクニック
【電波新聞社許諾済】
※画像読み込みでエラーが発生するとの返信を頂き、再掲します。 pic.twitter.com/kbKC0cVNta
ラジオの製作 1983年7月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 18, 2022
ミニFMスタジオ作りマスターコース
全9頁(1/3)
ヤロメロDJ記事あります(小森まなみ、斉藤洋美、大橋照子)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/qOoitAl0Qr
ラジオの製作 1983年7月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 18, 2022
ミニFMスタジオ作りマスターコース
全9頁(2/3)
ヤロメロDJ記事あります(小森まなみ、斉藤洋美、大橋照子)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/fdLVLxjS0u
ラジオの製作 1983年7月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 18, 2022
ミニFMスタジオ作りマスターコース
全9頁(3/3)
ヤロメロDJ記事あります(小森まなみ、斉藤洋美、大橋照子)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/0Pjl0RvN0I
皆さん、おはようございます。
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 17, 2022
本日は10時、20時に「ラジオの製作」の予約ツイートをセットしました。どうぞご覧ください。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/UKY8cA54KH
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 18 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : HanRongda HRD-737 + Long wire antennahttps://t.co/9dU6xd7XXQ
久しぶりに聴こえたインドネシアの声 #日本語放送 が強力。気象伝送のような不明な混信。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
Station : Voice of Indonesia
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 18 Sep ’22
Time : 1258UTC
Freq : 3325kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/LL8HbBFzqm
フランスRFI 台湾中継 #短波放送 オープニング、かっこいいでしょ😘
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
Station : Paochung, Taiwan
Program : R. France. Int'l
Lang : Vietnamese
Date: 18 Sep '22
Time : 1300 UTC
Freq : 9650kHz rcvd in Tokyo #BCL
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/Eet8diCfLo
J[台湾RTI #日本語放送 9/18]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
『花蓮玉里春日小学校の校舎が倒壊、花蓮県5校が被害受ける』https://t.co/M09CyB8s4l
J[台湾RTI #日本語放送 9/18]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
『9/18台東がM6.8強震、台湾鉄道花蓮-台東間が不通に』https://t.co/PCfgF8X581
🇰🇿#カザフスタン 首都、再び「#アスタナ」に名称変更
— ParsTodayJapanese【公式】 (@ParstodayJ) September 18, 2022
カザフスタンのトカエフ大統領は、首都の名称について、2019年に自身の提唱で変更した「ヌルスルタン」から、元の「アスタナ」に戻す案に賛同し、17日土曜にこのことを定めた法令に署名しています。#Kazakhstan #Astana pic.twitter.com/R6OztflUM6
今週末開催中の J-WAVE 系のイベント@東京・代々木。最終日の 9/19 は予定通りの開催であるが、物品販売については時間を早めて終了するとのこと。また、羽田美智子さんの来店も出店中止に伴い、キャンセルになった、とのこと。https://t.co/6DFmKUEaLg
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
See more at https://t.co/RU8aVYLfpz. #Australia #KiwiWeather pic.twitter.com/Bn1gSRvG4Y
— kiwiweather.com (@kiwiweather_com) September 18, 2022
2329JST、KBSを抑えて #はんだ864 の番宣が、一番強く聴こえていました。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
Station : Radio Okinawa, ROK (JOXR), Okinawa, Japan
Freq : 864kHz rcvd in Tokyo, Japan #BCL
Date : 18 Sep '22
Time : 1429UTC
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop pic.twitter.com/xBhjgPTFy2
#はんだ864 #リアルタイム864
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
白がL、赤がR
#はんだ864 #リアルタイム864 じゃーらじさんだ。BCLマニュアルの件。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
#はんだ864 #リアルタイム864 ROK-1、混信に悩める子羊のために👍
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
なんと当番組「ROK技術倶楽部」も
— R O K 技 術 倶 楽 部 (@ROK_Tech_club) September 18, 2022
掲載されています!
「令和版 新BCLマニュアル」#はんだ864#リアルタイム864 pic.twitter.com/c9RvnTRuga
#はんだ864 #リアルタイム864 BCLマニュアルにて、なんと、他番組と共に紹介されたそうですよ。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
#はんだ864 #リアルタイム864 AM送信所って、「鉛筆」みたいな
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
ラジオ沖縄とラジオ関西との違い👍
#はんだ864 #リアルタイム864 第2部、HBCはほとんど聴こえず、ROK対KBSの闘い。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
1位 ROK
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 18, 2022
2位 HBCとKBSが闘い中。
パイロットWです👨✈️
— J-AIR(ジェイエア)【公式】 (@JAIR_officialjp) September 19, 2022
先週末の問題は
「客室の窓の素材って何❓」
正解は…
A アクリル
です✨
コメントくれた #エンブラー の皆さん、ありがとう💕#水族館 の #大水槽 の水圧にも耐えうるアクリル❗️
加工しやすく軽量で整備性もよく、飛行機の窓に最適✈️
取り外した窓は、時々 #空の市 で展示✨ pic.twitter.com/AGN5l8MZOX
Typhoon Nanmadol pummeled Japan with rain and strong winds, leaving one person dead and hundreds of thousands without power in Kyushu on the country's southern tip.https://t.co/wf6RK7l2Un
— DW News (@dwnews) September 19, 2022
ここで東京の空を見てみましょう。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 19, 2022
たぶん、あの雲の直下、ゲリラ豪雨だと思われます。
以上、現場からでした。 pic.twitter.com/ScBErp6qwd
台湾RTI #日本語放送 風間みなみさんが言う「サツドラ」。日本では、北海道の他に沖縄・福岡にお店がある。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 19, 2022
発車しました〜! (●'ᴗ'σ)σணღ*🚃🌸✨#ダーリンハニーの旅列車 出発進行〜! | JRT #四国放送https://t.co/BxFLW42dcX#radiko #ダーリンハニー
— 久野知美(女子鉄アナ) @新刊「東急電鉄とファン大研究読本」8/2発売‼︎🙌🚃📖🌸✨ (@tomomi_kuno) September 19, 2022
横浜の放送ライブラリへ行ってきました。特別展は今日が最終日。ついでに戦利品も紹介。館内は撮影禁止です。 pic.twitter.com/gVI7LuQEFv
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 19, 2022
子供達に混ざって、全問正解。ノートをもらいました👌 pic.twitter.com/TiTkqHDsl8
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 19, 2022
BBC world service rcvd in Tokyo.
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 19, 2022
Date : 19 Sep 22.
RX : ATS25 & Airspy YouLoop pic.twitter.com/NqCQgwkMNR
インドネシアの声 #日本語放送 何を話しているのか、わからない。"Unclear audio".
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 19, 2022
Station : Voice of Indonesia
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 19 Sep ’22
Time : 1204UTC
Freq : 3325kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/gTysg0Ph8A
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 雑音の中でも #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 19, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 19 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : HanRongda HRD-737 + Long wire antennahttps://t.co/7KtGAfsgp4
#BCL
— Kagaya,Yasuo (@KagayaYasuo) September 17, 2022
(台湾)「緊急時日本語FMラジオ放送」のテスト放送を聞いてみた。
受信地:彰化県花壇郷
受信周波数:105.1MHz 受信時間1746TST
↓受信状態と内容https://t.co/h2tMPzT3hk https://t.co/MBKZLbIS32
カセットテープ自身が反転するAKAI製のデッキが知られているが、70年代のフィリップス製は、想像の斜め上を行く「スキースロープ」型オートリバース・カセットデッキ。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 19, 2022
[Techmoan '21/5/1]
"Philips crazy Ski Slope Cassette Deck"https://t.co/6B2nxKBfa0
J[スイスインフォ日本語編集部 9/20]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 19, 2022
『スイスインフォは今日から新しい社屋にお引っ越ししましたこれまではベルン旧市街からトラムで15分ほどの郊外にオフィスがあったんですが、諸々の事情(😉)により、ベルン駅前の社屋に移転しました』https://t.co/k5qyHfPWcV
40年以上の昔、鳴らすことが出来なかった初歩のラジオ泉弘志先生の3石トラ検ラジオ。リベンジに成功✌️
— XXX (@XXX46200330) September 19, 2022
これが自身の原点だと思ってる。 pic.twitter.com/hSsJY8QrqC
皆さん、おはようございます。
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 18, 2022
本日は10時、15時、20時に「ラジオの製作」の予約ツイートをセットしました。どうぞご覧ください。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/pYdAcAvdcj
ラジオの製作 1997年7月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
ベリカード・コレクション
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/318R5EBliM
ラジオの製作 1984年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
ミニFM放送 マスターコース
全5頁(1/2)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/eAki2uGJnJ
ラジオの製作 1984年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
ミニFM放送 マスターコース
全5頁(2/2)
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/xPQpS4kPHA
ラジオの製作 1998年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
BCLラジオカタログ
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/nny7z2hiAF
ラジオの製作 1982年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
エックスワン 広告
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/nnTbgOKcVo
ラジオの製作 1986年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
国連放送を救う道
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/bFffU9U7dl
ラジオの製作 1982年9月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
電池式蛍光灯の製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/smwdzLrAt0
ラジオの製作 1979年5月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
皆川隆行先生
テレビ放送には、なぜ6MHzも占有周波数帯が必要なのか?
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/rx7ulv2y7W
ラジオの製作 1986年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
マイコンBASIC Magazine 広告
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/WrSVSN1Tbl
ラジオの製作 1982年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
ラジオ音響技能検定試験
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/Yly0jdmD0j
ラジオの製作 1987年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
ケンウッド イラストホン IP-100
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/64sOvRtYg1
ラジオの製作 1987年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
東芝 Rupo
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/eF6Dm1PSh6
ラジオの製作 1991年12月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 19, 2022
パイオニア セルフィー
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/uFjfDji2mn
J[読売 9/18]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
『スーパーでおなじみ「呼び込み君」、開発したのはカセットテープレコーダー製造の下請けだった企業』 https://t.co/bC6WBFwOmq
私のまま世界一かわいい pic.twitter.com/0UfcdpSU1M
— めい (@me_tmdu) September 18, 2022
売れのこったブラウン管のおはなし。(518)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 17, 2022
ダウジングの謎 pic.twitter.com/OyBiayup2T
売れのこったブラウン管のおはなし。(519)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 18, 2022
火花電波発信器のしくみ pic.twitter.com/E1eqGpkVFx
売れのこったブラウン管のおはなし。(520)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 19, 2022
マルコーニの時代 pic.twitter.com/UL9UHKpgiw
売れのこったブラウン管のおはなし。(521)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 20, 2022
電波通信技術が幕を開けた19世紀 pic.twitter.com/vLobtdoIQG
ラジオの製作 1994年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 20, 2022
金属探知機の製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/CTU2pxPgSN
ラジオの製作 1999年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 20, 2022
電波新聞社 DOS/V製作SPECIAL 新刊広告
【電波新聞社許諾済 pic.twitter.com/JtAvZpznRs
ラジオの製作 1993年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 20, 2022
懐かしの名ラジオ ICF-6800
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/6CMvpgLrkR
ボイジャー1号が60億q彼方から撮影した、「地球」の姿。
— キャベチ🌎宇宙ヤバイch (@uchuyabaich) September 20, 2022
画像真ん中から少し右の所に小さく輝く点が、人類が最も遠くから見た地球です。
このほんの小さな点の表面に、私たち人類を含む全ての生命と、全ての歴史が詰まっています。
Credit:NASA/JPLhttps://t.co/vlsJcPRDgO pic.twitter.com/m4DavBaYin
CFRX Toronto with the morning traffic update on 6070khz. Booming into Southeastern Virginia #swl #cfrx #tecsun pic.twitter.com/WahZjOfK1E
— HFZone (@Hfzone_Int) September 20, 2022
【台風14号が通過した海の様子は?】JAXAと海洋研究開発機構(JAMSTEC)で連携し、3km解像度の日本域海洋モデルに「しずく」「しきさい」「ひまわり」などの衛星海面水温データを融合した、モデル出力の海面水温分布です。#しずく #しきさい #ひまわり #地球が見える pic.twitter.com/3HMX80W7fU
— JAXAサテライトナビゲーター (@satellite_jaxa) September 20, 2022
【キャンペーンのご案内】#中日国交正常化50周年 を記念してキャンペーンを開催中!アプリ内でコメントを書いたり、イベントページをシェアしたりすることで、限定バッジや50周年ギフトセットをもらえるチャンスが! 今すぐポスターのQRコードをスキャンして参加しましょう! pic.twitter.com/J5ML93TXoz
— CRI日本語 (@CRIjpn) September 20, 2022
【民調:若中共 #武力犯台 半数台湾民众觉得中共会赢】
— 自由亚洲电台 (@RFA_Chinese) September 20, 2022
台湾民意基金会20号发表民调,如果中共对台发动战争,谁会赢?民意显示,三成觉得台湾会赢得胜利,但有五成一觉得中共会赢。
民意也显示,四成一对民进党政府保卫台湾的能力有信心,但有接近五成二没信心。
详细报道:https://t.co/95nEVSstM5 pic.twitter.com/tcXlHdL6IZ
気象観測ドローンで、合成開口レーダを装備し、12個のラジオゾンデを投下できるとのこと。 https://t.co/cOTSttkGaH
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
シルクハットの372 pic.twitter.com/ODfIeSElvn
— XXX (@XXX46200330) September 18, 2022
パイロットA👨✈️です
— J-AIR(ジェイエア)【公式】 (@JAIR_officialjp) September 20, 2022
伊丹空港の #離着陸 は年中殆ど滑走路32
でも台風など風向が変わると反対の滑走路14に✈️
この時がパイロットにとって #腕の見せどころ 😆
空港北側は山に囲まれ飛行範囲が狭く気流も悪いのでいろんな経路が設定されます🗾
滑走路14になるのは年数%だとか💡
確かにそんなもんか‼️ pic.twitter.com/oHx3GwTLTu
喫茶店のジャンピューター pic.twitter.com/AYfoXXrLZZ
— たてものきろく (@t8mono) September 20, 2022
“I think it’s the weirdest car I’ve sat in, let alone seen.”#OnThisDay in 1976: Costing a mere £75,000 and complete with an onboard computer, the Ikenga car arrived in the Blue Peter studio. pic.twitter.com/edycMGw2e3
— BBC Archive (@BBCArchive) September 20, 2022
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 雑音の中から #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 20 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : HanRongda HRD-737 + Long wire antennahttps://t.co/NaeqFllphR
フランスTDF、南米フランス領ギアナの短波送信設備の一部を解体。この送信所は2013年に閉鎖済み。かつてNHKも南米向け #短波放送 中継のため利用したことがある。TDFは携帯や放送設備を管理する公共企業。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
[TDF | 12 Sep]
"Étape majeure pour l’ex-site TDF de Montsinéry"https://t.co/jmXeUZUlZW
10月からJ-WAVE「GRAND MARQUEE」のナビゲーターを務めることになりました
— 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@togenkyoo) September 20, 2022
月曜日から木曜日まで16:00-19:00の帯番組です。無口で有名な私だけど、ここでは自分を解放して好きなことたくさん喋るぞ!みんな聴いてね! https://t.co/o7rykTMp1N
宇のメディアによると、宇軍のITチームが、ワグネルに所属する人物を特定できる個人情報を入手(ハッキング)したと主張。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
ワグネルとは(泣く子も黙る)露の傭兵派遣会社。最近、宇戦線への派兵を条件に刑務所の受刑者から兵を募っている、と伝えられた企業。 https://t.co/t4Gf8X6XqA
「国連放送」ウェブTVによる国連総会の生中継。https://t.co/Xpf1XJGUwe
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
もう10年前にもなるけど、わいがイランに行ったときにヒジャブのズレを直そうと一瞬脱いだら道徳警察に遠くからピーピーと笛を鳴らされた。ただ、テヘランのイケてるシーシャカフェに行ったとき、多くの女性のヒジャブは脱げかかっていることに気づいたのだ。 https://t.co/oDpf4gndeR
— おーちゃん@西アフリカ初心者 (@O_chandesu1) September 20, 2022
「エクアドルからHCJB #日本語放送 が始まったころ」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
[Reach Beyond]
"One of Japan’s largest radio manufacturers began advertising that their radio could receive HCJB's Japanese programs from Ecuador." #swl #shortwavehttps://t.co/r8ClBN5xLs
Station : Dushanbe, TJK
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
Program : BBC World service
SINPO : 55444
Lang : Korean
Date : 20 Sep '22
Time : 1720 UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan #BCL
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop pic.twitter.com/60NphMJk1c
NASAによる小惑星との衝突実験(ダートミッション)まで、あと6日。 https://t.co/zRWkttea84
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
欧州ESAは、ダートミッションをオーストラリアとアルゼンチンにある深宇宙探査用アンテナで追跡する。 https://t.co/RlWwpZmQ4k
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 20, 2022
エヴェレスト山の山頂からドローンを飛ばして周囲の山を撮影した圧巻の動画。飛ばし始める場面を脇から撮影した映像で始まる。前半では機体の標高が左上に表示され、約9233mまで達したことがわかる。後半は、ほぼ水平飛行で撮影した険しい尾根などの風景。 via @picazomario pic.twitter.com/Hf35cfKmtA
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) September 20, 2022
文化庁によるパブリックコメントの募集は本日終了します。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 21, 2022
J[BusinessInsider 8/25]
『BDレコーダーの価格が上がるからでも、録画しづらくなるからでもない。やっても個人にはほとんど影響が出ないが、その上でさらにアーティストへの還元にもならない』https://t.co/6Z6v4U5TEs
売れのこったブラウン管のおはなし。(522)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 21, 2022
アマチュア無線のさきがけ テリムコ pic.twitter.com/uKjgglxvLa
息子が、コレいる?と持ってきたキット。
— 長谷川迷人 (@wanimeijin) September 20, 2022
筑波万博のNEC C&Cパビリオンのプラモデル。
モーターでパラボラが回ります。
息曰く、かなりレアとのこと。
ありがたく引き取らせて頂きましたww pic.twitter.com/J7gvZnPTk7
from #NHK函館
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) September 21, 2022
9月16日(金)#はこだてカルチャーナイト で開催した #NHK函館放送局 会館公開!
久しぶりの開催でしたが、#約500名 の皆様にお会いできました。
ご来場頂いた皆様、
ありがとうございました‼
当日の様子をHPに掲載しました!
是非、ご覧ください!https://t.co/QHxvhefY0d
ロゴマークが決まりました
— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) September 21, 2022
謹んでご報告します pic.twitter.com/zwZ3OT6Ayj
未確認情報『ロシアの航空会社、18 歳から 65 歳までのロシア人男性への航空券の販売を停止』 https://t.co/9P5eZ9w2r6
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 21, 2022
部分動員が発せられてもロシアからの出国の制限はないと、ロスツーリズム長官。動員対象者の海外への出国と地域間の移動は禁止されないという。 https://t.co/1Q6QshDB7v
— サーシカ (@SashaIvanov2053) September 21, 2022
ロシアで動員が宣言されたのは第一次世界大戦、独ソ戦、そして今回の3回だけ、と。 https://t.co/wLhsRhUwYt
— Yoko Ueda (@yuvmsk) September 21, 2022
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 21, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 21 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : HanRongda HRD-737 + Long wire antennahttps://t.co/UyWlAiqI5a
実質金持ち限定の兵役免除だ。 https://t.co/pQ9qNy9mCL
— Ховтолив-хуёвтолив (@SeloEniseiskoe) September 21, 2022
明日モスクワ出発の片道ベオグラード行きは部分動員発表後に金額が50万円近くになってるらしい。明後日以降もそんな感じで金額上がってるらしい。https://t.co/5L1P0bZyHW
— マサ・ミチコヴィッチ (@piletochan) September 21, 2022
(ドイチェ・ヴェレ)『ロシア発の片道航空便の売り切れが相次いでいる』 https://t.co/i6fhPPW9m3
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 21, 2022
(仏ル・モンド)『ロシアからアルメニア、グルジア、アゼルバイジャン、カザフスタンへの直行便のチケット、水曜日にすべて売り切れ』 https://t.co/rqcysmT086
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 21, 2022
グルジア→ジョージア
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 21, 2022
部分動員されない人の一覧
— サーシカ (@SashaIvanov2053) September 21, 2022
・学生
・登録証明書を持つ人
・適切な勤務が制限されてる人
・防衛産業の企業の従業員
・上下院議員、高級役人
・4人か3人の子供の親
・妊娠22週間以上の妻の夫
・重罪で有罪判決を受けた者
・親の介護か第1グループの障害を持つ親戚を介護する人 https://t.co/2RMMKNrPKi
Have you ever heard of the ITU? In this Inside Geneva #podcast episode, host @ImogenFoulkes discusses the importance of this agency with @SimonManleyFCDO, @fionamalexander of @CEPA, and Malcolm Johnson of the @ITU. Listen here: https://t.co/Q12afZ3jyM https://t.co/Lf4FBGnA2L pic.twitter.com/q52P9FQsrH
— swissinfo.ch (@swissinfo_en) September 20, 2022
9月21日、ロシア各地で行われた抗議行動に対して、警察当局に拘束された人々の名簿。サンクトペテルブルク、モスクワなどの大都市を始め、シベリアの主要都市も含む。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 21, 2022
[ОВД-News 9/21]
"Списки задержанных в связи с акциями против мобилизации 21 сентября" https://t.co/zYPvStZyxL
野党グループのヴェスナ「私達の父、兄弟や夫。何千ものロシア人男性たちは、戦争という挽き肉製造機に投げ込まれるであろう。誰のために死ねと言うのか?母や子供達は何のために涙を流すのか?」 https://t.co/BAB4S82kLy
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 21, 2022
ロシアで腕を骨折させるサービスが登場。
— 🇺🇦BOGDAN PARKHOMENKO (@parkhomenko_bog) September 21, 2022
徴兵行きたくないのね、みんな pic.twitter.com/IQenCcqX7r
きょうの #おしゃべり技術くん は・・・
— おしゃべり技術くん (@IBC_gi) September 22, 2022
「みなさんからのお便りのはなし」です。
◆IBCラジオにニュース音声の
「撮って出し装置」はある?
◆暑中お見舞いCMの話題
◆IBCにはキー局から番組が随時送られている?
写真は「謎のエマージェンシーボタン」です。
昼0時45分からお聴きください! pic.twitter.com/hxhHMfXcSO
#おしゃべり技術くん 「じゃじゃじゃTV 」のときは「王様のブランチ」を見ている
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
ここで東京のナマズを見てみましょう。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
以上、現場からでした。 pic.twitter.com/JkZNqDC0ET
人工地盤工事が進んでいます。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
以上、東京・御茶ノ水の現場からでした。 pic.twitter.com/QTYmodQGMk
今日はやめとこ。 pic.twitter.com/m6YkKKyZKA
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
ここもトラップだから、やめとくね。おうちに帰ります。 pic.twitter.com/mIlwDUG5Cq
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
MSX turboのロゴマークができました
— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) September 22, 2022
スパコン関係の商品にはこのロゴが付きます
アルファベット一文字でcpuを表しcpuの数を次に続く数字で表します pic.twitter.com/k5COWRhhNq
犬A:また誤字じゃないか?
— 駐日口シア連邦犬使館 (@RusEmbassyFXXK) September 22, 2022
(招集→召集)
犬B:TBSも間違えてますよ! pic.twitter.com/hLz3A8zZXn
ラジオの製作 1973年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 22, 2022
八重洲無線 FR-50B
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/JC5WB2KFho
ラジオの製作 1980年8月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 21, 2022
SONY ベータマックス
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/KjTAi18QYZ
ラジオの製作 1973年1月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 21, 2022
角田無線電機 広告
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/WZ0578sCUx
ラジオの製作 1970年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 21, 2022
大型スパイダー ゲルマラジオ
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/QVDDJkb6tg
ラジオの製作 1967年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 21, 2022
高一中二 通信型受信機
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/L4WQx30vYY
ラジオの製作 1981年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 22, 2022
超長時間タイマの製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/cr3aPzIdah
ラジオの製作 78年6月号 日本短波放送の人気アナウンサー 大橋照子さんが電話級アマの国試を受けた時の記事。合格間違いなしの笑顔ですね。親衛隊の皆さんも写っています。【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/ea67q1kO19
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) May 7, 2022
売れのこったブラウン管のおはなし。(523)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 22, 2022
火花送信機&コヒーラー受信機実験 pic.twitter.com/jLWtSlrc0n
「私たちは行かないわよ。あなたが行けばいいじゃない」 https://t.co/JKkuCMDQaK
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
宇のYouTubeチャンネル。露の軍事委員会(召集を担当)を装い、露のペスコフ報道官の息子ニコライに直接ニセの電話を掛け、「明日朝10時、召集のための検査に出頭しなさい」と話したところ、「私がペスコフであることを知っているのなら、そこに行くのは間違いだ」と拒否。特権階級そのもの。 https://t.co/IofuehWyzr
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 雑音の中でも #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 22 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : HanRongDa HRD-737 + Long wire antennahttps://t.co/ARG1vZPeNP
地上デジタルとFM用に2019年に完成したが公開は延期されていた。理由は、手付金30億円の支払先だった中国系企業の正式名称をスリランカ政府が知らず、30憶が一時行方不明、政治問題化。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
J[AFPBB 9/13]『中国から融資を受け建設された巨大電波塔 Lotus Tower が一般公開』https://t.co/sLMOBrSgRJ
今日(22/09/22) 2015UTC、調布から発信されている JG2XA 5006kHz が、オランダ北部で受信できた、という報告が投稿されていた。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
22/09/21 2015UTC
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
JST 朝5時過ぎ。
(Observer : キリスト教系中立的メディア)『私は短波ラジオの熱心なファンです。私を趣味に導いてくれたのは、おばあちゃんとおじいちゃんでした』
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
[The observer | 19 Sep]
”I am an avid fan of shortwave radio. It was my Gram and Grandpa who got me into the hobby.”https://t.co/tuLTDuoGwT
『A22 KTWRフレンドシップラジオ、9月後半の対応』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/j32GgqY2QT #BCL #日本語放送 #KTWR #フレンドシップラジオ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 22, 2022
The Radio Australia transmitters at Shepparton, Victoria (since dismantled), 2342 UTC, 9265 kHz from WINB, received 1) via SDR in South Australia (glitch due to break in the internet connection to the SDR) and 2) here in northern Virginia.
— Shortwave Radiogram (@SWRadiogram) September 22, 2022
MFSK64 text 100% via both receivers. pic.twitter.com/cvvnmRaGal
(ポドリャック宇大統領顧問)「強制徴用され、外国で不名誉な死を望まないロシア人へ。降伏の機会が与えられる。ウクライナはその命と尊厳ある待遇を保証する。ジュネーブ条約によれば、あなたが望まなければ、RF(ロシアの意味)へ引き渡されることはない」 https://t.co/xDqV3DWEbb
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 23, 2022
To all the brave Russians who protested yesterday against Putin’s ridiculous war, the world is watching, and we are grateful.
— Sting (@OfficialSting) September 22, 2022
ロシアをオランダに併合する住民投票…大爆笑!オンラインでも投票できます! https://t.co/8UpVQLO7Rl
— ロシアは今日も荒れ模様 (@interpreter_ru) September 22, 2022
揺れました@東京
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 23, 2022
#西九州新幹線 の #嬉野温泉駅
— NHK佐賀/今年5月新会館オープン (@nhk_saga) September 22, 2022
出発式の様子です#松井玲奈さん が1日駅長です pic.twitter.com/1xbhqQI0tr
/
— NHK長崎放送局 (@nhk_nagasaki) September 22, 2022
【速報】#西九州新幹線 開業
新幹線かもめの
一番列車が長崎駅を出発
\
さきほど午前6時17分
一日駅長の #長濱ねる さんらによる
出発の合図とともに
始発の新幹線かもめ2号が
JR長崎駅を出発しましたhttps://t.co/DAsor3bBiZ pic.twitter.com/IFK5Gnj3Fx
皆さん、おはようございます。
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 22, 2022
本日は10時、20時に「ラジオの製作」の予約ツイートをセットしました。どうぞご覧ください。
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/N824lytJ0j
ラジオの製作 1967年5月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 23, 2022
TDK シンクロ・カセット C-60
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/4OvbqLHt4f
ラジオの製作 1968年1月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 23, 2022
千代田テレビ技術学校
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/mpLSpn1ORP
ラジオの製作 1969年10月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 23, 2022
東芝 真空管・半導体
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/9hcCfAWLBD
日本也要向外国游客敞开大门了 https://t.co/BNvnlzFSoD pic.twitter.com/ChjwNxq9gv
— RFI 华语 - 法国国际广播电台 (@RFI_Cn) September 22, 2022
パラオからの9930kHzによる試験放送。通常は9965kHzにて放送される。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 23, 2022
Station : T8WH, Palau
Lang : English
Program : Unscheduled music prog'
Date : 23 Sep '22
Time : 0859 UTC / 1759 JST
Freq : 9930kHzhttps://t.co/KhP1rqAJx3
BBCでエリザベス女王の死去を報じ、国葬中継を担当したエドワーズキャスターが投稿した舞台裏の写真👇
— Mariko Oi 大井真理子 (@BBCMarikoOi) September 23, 2022
🇯🇵でも多くの方にご覧に頂き、🎥アングルなどについてコメントを頂きました。
彼がナレーションを入れるタイミングなど、個人的に学ぶことも多かった。 https://t.co/INYWsHHzUj
ロシア軍の召集事務所の周辺では飲酒が禁じられているが、酔っ払いが暴れている。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 23, 2022
どこの騒ぎかと思ったら、ここはユジノクリリスク!すなわち、国後島の古釜布。
日本へ逃げてきなさい。 https://t.co/Pj26NQ1BR7
アゾフ海沿岸メリトポリ(露の占領下)の映像。いわゆる「住民投票」。透明な投票箱にプライバシーが全く無しの机。”反対”など書ける雰囲気ではない。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 23, 2022
茶番。 https://t.co/ReLLGtEU0Y
日テレ、日銀総裁の会見に為替相場のワイプがくっついてるので、総裁がなんか言うたびにドル円がピコピコ動いて笑う pic.twitter.com/TyVZTX7j4D
— ✨私がういにゃんだ✨ (@ui_nyan) September 22, 2022
ロシアのニュース見る度に「暗殺…暗殺…」って言ってたら、夫にスッとこの紙を渡された。 pic.twitter.com/hTRvHOHivQ
— 森長あやみ (@morinaga_ayami) September 23, 2022
【「発見!中国14億人の食の世界」、25日スタート】
— CRI日本語 (@CRIjpn) September 23, 2022
中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)と吉本興業の「BSよしもと」の共同制作によるグルメ情報バラエティー番組「発見!中国14億人の食の世界」が25日(日本時間毎週日曜日午前7:00〜7:30)から放送されます。 pic.twitter.com/rmOPhxQkn9
売れのこったブラウン管のおはなし。(524)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) September 23, 2022
ラジオの時代 pic.twitter.com/kIsqRwvqIY
3Dプリントするドローンが誕生しました。コンセプトは蜂が群れになって巣を作る行動です。研究ではこのドローンが群れになって、建築物を造形するのを目指しています。今はまだまだですが、技術の進化でこんな未来もあるかもしれません。とにかく研究は楽しそうです! pic.twitter.com/MRnQGNUfWu
— ナムチャン/南原 徹也@甲子化学工業 (@namchan_koushi) September 22, 2022
ラジオの製作 1967年2月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 23, 2022
南極観測船「ふじ」のアンテナ
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/1REf67SxB7
ラジオの製作 1985年4月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 23, 2022
皆川隆行先生
インドネシアの声ニュース
日本語課局員紹介の巻
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/APAJmz6U4c
ラジオの製作 1994年11月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 23, 2022
AMポケットラジオ AX-8の製作
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/eO17HiUJSF
ラジオの製作 1993年6月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 23, 2022
コミュニケーション TOKYO'93
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/NrM7pdl5td
ラジオの製作 1990年3月号
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) September 23, 2022
パナソニック テレビデオ ツーショット登場!
【電波新聞社許諾済】 pic.twitter.com/O1YUTmEQtQ
9月22日のpartial halo CMEについて、太陽のこちら側半球で発生したとする太陽風モデル計算が行われています。この計算では、9月26日12:00 UT (日本標準時21:00) 頃にCMEの東の端が地球にかかるとなっています。CMEが検出されるか、今後の太陽風観測データに注目します。 [Credit: NASA/CCMC] pic.twitter.com/ChYuPoaOvC
— 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) September 23, 2022
博物館などで古文書食べる害虫「シミ」相次いで発見 外来種か #nhk_news https://t.co/R1oUku2m77
— NHKニュース (@nhk_news) September 23, 2022
サハリン州のドリンスクの空軍基地、すなわち、南樺太。中心都市ユジノサハリンスクに近い。 https://t.co/qEqfMYcH4z
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 23, 2022
そーか、今日は祝日だから「はま★キラ!」(NHKFM横浜放送局 81.9MHz)お休みだったのね。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 23, 2022
来週は神奈川県民だけに放送する鎌倉殿を特集🎉 pic.twitter.com/WCO0ceoZrc
こんばんわー! #ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 23, 2022
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 23 Sep ’22
Time : 1301UTC
Freq : 9390kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : HanRongDa HRD-737 + Long wire antennahttps://t.co/jXvACjOW8M
『A22 ラジオ界、1週間のレビュー 2022/09/10-09/16』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/q64K95ZvSJ Weekly Review of Radio world around in Japan. #A22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko
— radio_no_koe (@radio_no_koe) September 16, 2022
『『令和版・世界の日本語放送』最新情報』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/N08B0gBftH #電子工作マガジン #ラジオの製作 #A21 #日本語放送 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe の主 (@radio_no_koe) March 27, 2021
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #A22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko
TNX to @kei_Niigata_SWL @NagoyaAB388 @ROK_Tech_club @Hfzone_Int