2022年10月27日

A22 HAARPからの Ghost in the Air Glow 送信

22年10月23日から27日まで、アラスカ大学フェアバンクス校付属の電離層実験設備HAARPより、人工オーロラの生成やルクセンブルグ効果の実証実験を兼ねた電離層アート”Ghost in the Air Glow"が送信されています。一部はアジアに向けて送信されています。
周波数変更あり('22.10.27)
送信方向を追記('22.10.27)
受信時のスナップショットの一部を公開('22.10.27)

既に過去日付もありますが、次のようなスケジュールです。同じ実験を昼間で送信した場合と夜間に送信した場合、垂直に送信した場合、アジアと北米向けに同時送信した場合など、さまざまな送信が行われます。受信モードは全てAMが推奨されています。

10 月 23 日 15:00 JST
XI 15:00:00 - 15:01:00 (4.85 MHz)
XII. 15:01:30 - 15:05:00 (4.8 MHz ; 5.4 MHz)
XIII. 15:05:30 - 15:12:00 (9.5 MHz ; 3.3 MHz)
XIV. 15:12:00 - 15:13:00 (4.85 MHz)
XV. 15:13:30 - 15:17:00 (4.8 MHz ; 5.4 MHz)
XVI. 15:17:30 - 15:18:30 (4.85MHz)
XVII. 15:19:00 - 15:22:30 (4.8MHz; 5.4MHz)
XVIII. 15:23:00 - 15:24:00 (4.85 MHz)
XIX. 15:24:30 - 15:28:00 (4.8MHz; 5.4MHz)
XX. 15:28:30 - 15:29:30 (4.85MHz)

10 月 24 日 15:00 JST
XI. 15:00:00 - 15:01:00 (3.2MHz)
XII. 15:01:30 - 15:05:00 (2.8MHz; 3.5MHz)
XIII. 15:05:30 - 15:12:00 (9.5 MHz ; 3.3 MHz)
XIV. 15:12:00 - 15:13:00 (3.2 MHz)
XV. 15:13:30 - 15:17:00 (2.8MHz; 3.5MHz)
XVI. 15:17:30 - 15:18:30 (3.2MHz)
XVII. 15:19:00 - 15:22:30 (2.8MHz; 3.5MHz)
XVIII. 15:23:00 - 15:24:00 (3.2 MHz)
XIX. 15:24:30 - 15:28:00 (2.8MHz; 3.5MHz)
XX. 15:28:30 - 15:29:30 (3.2MHz)

10 月 26 日 01:30 JST
XI. 01:30:00 - 01:31:00 (9.45 MHz) 3.35
XII. 01:31:30 - 01:35:00 (9.06 MHz ; 9.56 MHz) (or 7.4 & 8.0) 3.35;2.80
XIII. 01:35:30 - 01:41:30 (2.8 MHz ; 5.9 MHz)
XIV. 01:42:00 - 01:43:00 (9.45 MHz)3.35
XV. 01:43:30 - 01:47:00 (9.06 MHz ; 9.56 MHz) (or 7.4 & 8.0)3.35; 2.80
XVI. 01:47:30 - 01:48:30 (9.45MHz)3.35
XVII. 01:49:00 - 01:52:30 (9.06 MHz ; 9.56 MHz) (or 7.4 & 8.0)3.35; 2.80
XVIII. 01:53:00 - 01:54:00 (9.45MHz)3.35
XIX. 01:54:30 - 01:58:00 (9.06 MHz ; 9.56 MHz) (or 7.4 & 8.0) 3.35; 2.80
XX. 01:58:30 - 01:59:30 (9.45MHz) 3.35

10 月 27 日 01:30 JST
XI. 01:30:00 - 01:31:00 (9.45 MHz)
XII. 01:31:30 - 01:35:00 (9.06 MHz ; 9.56 MHz) (or 7.4 & 8.0)
XIII. 01:35:30 - 01:41:30 (2.8 MHz ; 5.9 MHz)
XIV. 01:42:00 - 01:43:00 (9.45 MHz)
XV. 01:43:30 - 01:47:00 (9.06 MHz ; 9.56 MHz) (or 7.4 & 8.0)
XVI. 01:47:30 - 01:48:30 (9.45MHz)
XVII. 01:49:00 - 01:52:30 (9.06 MHz ; 9.56 MHz) (or 7.4 & 8.0)
XVIII. 01:53:00 - 01::54:00 (9.45MHz)
XIX. 01:54:30 - 01:58:00 (9.06 MHz ; 9.56 MHz) (or 7.4 & 8.0)
XX. 01:58:30 - 01:59:30 (9.45MHz)

それぞれの送信内容は次の通り。

XI. Ricochet

 Air Glow Experiment
 人工オーロラを生成するため、真上に向けて送信。世界中の短波リスナーは、サイド ローブを受信できる可能性あり。

 2022/10/23 15:00 – 15:01 JST 4.85 MHz
 2022/10/24 15:00 – 15:01 JST 3.2 MHz
 2022/10/26 01:30 – 01:31 JST 9.453.35 MHz
 2022/10/27 01:30 – 01:31 JST 9.45 MHz
       傾斜45度、アジマス72、カナダ方向

XII. Where do I start ?

 ルクセンブルグ効果の実験
  2 つの 6x12 アレイ
  周波数は約 600 kHz 離れている
  ルクセンブルグ効果が存在する場合、個々の信号が異なる周波数で受信され、電離圏で混合されて受信される。
  筆者注:2つの周波数を同時に受信して、同じ内容が受信できれば、ルクセンブルグ効果の可能性あり。

 2022 年 10 月 23 日 15:01 –15:05 JST
  東4.8MHz
  西5.4MHz
 2022 年 10 月 24 日 15:01 –15:05 JST
  東2.8MHz
  西3.35MHz
 2022 年 10 月 26 日 01:31 –01:35 JST
  東9.062.8MHz
  西9.563.35MHz

 2022年10月27日 01:31 –01:35 JST
  東9.06MHz
   傾斜45、アジマス108(中央アメリカ)
  西9.56MHz
   傾斜45、アジマス108(中央アメリカ)


XIII. Mixing Moving Pictures (NBTV)

 NBTV (Narrow Band Television) 実験
  2 つの 6x12 アレイ
   1 つは惑星の明るい側に向けられ、もう 1 つは暗い側に向けられる

  ビデオを表示するには、NBTV 表示ソフトウェアで信号をデコードする必要がある。ソフトウェアの 3 つのバージョンは、http: //users.tpg.com.au/users/gmillard/nbtv/nbtv.htmからダウンロードできる。

  注:
  NBTV のデコードは難しい場合があり、レベル、明るさ、コントラスト、および同期パルスを調整する必要があります。同期パルスが送信中に失われたり歪んだりする可能性が高く、最良のシナリオとして「ローリング」イメージが発生します。ビデオの受信が非常に歪んでいて抽象的である可能性は十分にあります - どんなに歪んでいて抽象的であっても、ビデオをデコードしようとするスクリーン キャプチャ ビデオを受け取ることに興味があります。

 2022/10/23 および 24 15:05 – 15:11 JST
  East 9.5 MHz
   昼間のアジア(アジマス 290)へ向けて送信
  West 3.3 MHz
   夜間の北米(アジマス110)へ向けて送信


 2022/10/26 および 27 01:35 – 01:41 JST
  East 2.8 MHz
   暗闇のアジア(アジマス290)へ向けて送信 
  West 5.9 MHz
   昼間の北米(アジマス110)へ向けて送信

XIV. Polar Mesospheric Summer Ekho
 Air Glow Experiment
 送信ビームは人工オーロラを生成するために真上に向けられる。世界中の短波リスナーは、サイド ローブを受信することが期待される。

 2022 年 10 月 23 日 15:12 –15:13 JST 4.85MHz
 2022 年 10 月 24 日 15:12 –15:13 JST 3.20MHz
 2022 年 10 月 26 日 01:42 –01:43 JST 9.453.35MHz
 2022 年 10 月 27 日 01:42 –01:42 JST 9.45MHz
          傾斜45、アジマス180(南極方面)

XV. Artificial Periodic Imhogeneity Experiments

 ルクセンブルグ効果の実験
  2 つの 6x12 アレイ
  周波数は約 600 kHz 離れている
  ルクセンブルグ効果が存在する場合、個々の信号が異なる周波数で受信され、電離圏で混合されて受信される。10月24日は周波数をさらに下げることで効果が増すかどうかを実験する。
  筆者注:2つの周波数を同時に受信して、同じ内容が受信できれば、ルクセンブルグ効果の可能性あり。

 2022/10/23 15:13 – 15:17 JST
  West 4.8 MHz
  East 5.4 MHz
 2022/10/24 15:13 – 15:17 JST
  West 2.8 MHz
  East 3.35 MHz
 2022/10/26 01:43 – 01:47 JST
  West 9.06 2.8MHz
  East 9.56 3.35MHz
 2022/10/27 01:43 – 01:47 JST
  West 9.06 MHz
   傾斜45、アジマス216(南極方向)
  East 9.56 MHz
   傾斜45、アジマス216(南極方向)

XVI. Measure and Perturb

 Air Glow Experiment
 人工オーロラを生成するため、真上に向けて送信。世界中の短波リスナーは、サイドローブを受信できる可能性あり。

 2022/10/23 15:17 – 15:18 JST 4.85 MHz
 2022/10/24 15:17 – 15:18 JST 3.2 MHz
 2022/10/26 01:47 – 01:48 JST 9.45 3.35MHz
 2022/10/27 01:47 – 01:48 JST 9.45 MHz
               傾斜45、アジマス252(オーストラリア方向)

XVII. Confession

 ルクセンブルグ効果の実験
  2 つの 6x12 アレイ
  周波数は約 600 kHz 離れている
  ルクセンブルグ効果が存在する場合、個々の信号が異なる周波数で受信され、電離圏で混合されて受信される。10月24日は周波数をさらに下げることで効果が増すかどうかを実験する。
  筆者注:2つの周波数を同時に受信して、同じ内容が受信できれば、ルクセンブルグ効果の可能性あり。

 2022/10/23 15:19 – 15:22 JST
  West 4.8 MHz
  East 5.4 MHz
 2022/10/24 15:19 – 15:22 JST
  West 2.8 MHz
  East 3.35 MHz
 2022/10/26 01:49 – 01:52 JST 
  West 9.06 2.8 MHz
  East 9.56 3.35 MHz
 2022/10/27 01:49 – 01:52 JST
  West 9.06 MHz
   傾斜45、アジマス288(マレーシア方向)
  East 9.56 MHz
   傾斜45、アジマス288(マレーシア方向)

XVIII. Our Own Bodies

 Air Glow Experiment
 送信ビームは人工オーロラを生成するために真上に向けられる。世界中の短波リスナーは、サイド ローブを受信することが期待される。10月24日は周波数をさらに下げることで効果が増すかどうかを実験する。

 2022/10/23 15:23 – 15:24 JST 4.85 MHz
 2022/10/24 15:23 – 15:24 JST 3.2 MHz
 2022/10/26 01:53 – 01:54 JST 9.45 3.35 MHz
 2022/10/26 01:53 – 01:54 JST 9.45 MHz
       傾斜45、アジマス324(インド方向)

XIX. Snowy Owl

 ルクセンブルグ効果の実験
  2 つの 6x12 アレイ
  周波数は約 600 kHz 離れている
  ルクセンブルグ効果が存在する場合、個々の信号が異なる周波数で受信され、電離圏で混合されて受信される。10月24日は周波数をさらに下げることで効果が増すかどうかを実験する。
  筆者注:2つの周波数を同時に受信して、同じ内容が受信できれば、ルクセンブルグ効果の可能性あり。

 2022/10/23 15:24 – 15:28 JST
  West 4.8 MHz
  East 5.4 MHz
 2022/10/24 15:24 – 15:28 JST
  West 2.8 MHz
  East 3.35 MHz
 2022/10/26 01:54 – 01:58 UTC
  West 9.06 2.8 MHz
  East 9.56 3.35 MHz
 2022/10/27 01:54 – 01:58 UTC
  West 9.06 MHz
   傾斜45、アジマス360(ウクライナ方向)
  East 9.56 MHz
   傾斜45、アジマス360(ウクライナ方向)

XX. Where Does Your Apparatus End?

 Air Glow Experiment
 送信ビームは人工オーロラを生成するために真上に向けられる。世界中の短波リスナーは、サイド ローブを受信することが期待される。10月24日は周波数をさらに下げることで効果が増すかどうかを実験する。

 2022/10/23 15:28 – 15:29 JST 4.85 MHz
 2022/10/24 15:28 – 15:29 JST 3.2 MHz
 2022/10/26 01:58 – 01:59 JST 9.45 3.35 MHz
 2022/10/27 01:58 – 01:59 JST 9.45 MHz
       傾斜45、アジマス36(グリーンランド方向)

訂正)周波数 2800kHz → 9450kHz
訂正)Program 誤) Mixing Moving Pictures (NBTV) → 正)"XX. Where Does Your Apparatus End?"

これらのスケジュール、および、受信報告先については、次のウェブサイトへアクセスしてください。なお、トップにはYoutubeによるライブ配信へのリンクがあります。
https://ghostsintheairglow.space/

ここに紹介する以外にも、実験が行われます。上記ウェブサイトとは別に、アラスカ大学にて受信報告を受け付けているはずです。


[注意]当ブログは非科学・オカルト系の話題は扱っておりません。あしからず。

【関連記事】
 (更新) B18 アラスカHAARPからの伝送アート、最終日へ ('19.03.30)

---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
posted by ラジオの声 at 07:50 | TrackBack(0) | 短波放送 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
人気記事
    本ブログのRSSフィードは以下です
    http://radio-no-koe.seesaa.net/index.rdf#
    タグクラウド
    BCL RTL-SDR
    RECENT SWL REPORT