
Twitter サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
このページは発信者の著作権を尊重するために Twitter 標準の埋め込み機能を利用しています。読み込みが遅いブラウザでは表示がタイムアウトになることがあります。Windows10およびAndroid12 のChromeのみで動作確認しています。
91年8月クーデター発生直後、モスクワ放送(当時) #日本語放送 ”ラジオジャーナル・今日の話題”にて放送された「ソ連国家非常事態委員会」と称するクーデター派による声明の録音。#短波放送 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 6, 2023
この後まもなくソ連は崩壊する。
”1991年8月19日 ソ連8月クーデター 声明放送”https://t.co/wQLX2DaF0G https://t.co/IJBv86vcDF
1/6、ラジオスロバキアから放送されたラジオプラハとの共同制作による特番。両国が分かれて30周年を記念したもの。#BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 6, 2023
”A special joint program of Radio Slovakia International and Radio Prague International marking 30 years since the break-up of Czechoslovakia”https://t.co/z2WoH01mwC
遅ればせながら…この1月から
— 弦間 彩華(テレビ静岡アナウンサー) (@_gemmaya) January 6, 2023
「テレビ静岡」にアナウンサーとして
入社いたしました。弦間 彩華です🍵
故郷 静岡の力になれるよう歩を進め、
県民の皆さまと一緒に、心躍る発見が
できたら嬉しいです。
そして
いままでに出逢ってくださった皆さま、
これからもよろしくお願いいたします☺︎︎︎︎
FM横浜 大山送信所 朝5時の放送開始 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 7, 2023
Station : FM Yokohama, Kanagawa
Callsign : JOTU-FM 5kW
ALT(ASL) : 1200m Mt-Ohyama
Date : 06 Jan '23
Time : 05JST / 20UTC
Freq : 84.7MHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : SDRPlay RSPdx & Airspy YouLoophttps://t.co/GhpeT4loHh
フルオートのプレーヤーを新調したので、長らく探していたレコードを入手しました。1977年発売。#BCL #短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 7, 2023
著作物ゆえ、お聞かせできないのが残念ですが。 pic.twitter.com/jghynOUJc2
I found this DX record the other day! Very interesting, but quite sad....most stations no longer exist on shortwave. pic.twitter.com/muv4GLktGn
— This Is A Music Show (@ThisIsAMusicSho) January 8, 2023
#ペナント
— 北澤 靖 (お土産ペナント収集家) Yasushi KITAZAWA (@sapporo_sankaku) January 7, 2023
「NHK RADIO & TELEVISION」(東京都)
渋谷区のNHK放送センター。
当地に見学コースが設けられて多くの人が訪れるようになったのは1965年。一方で72年竣工の本館が描かれていないので、おおよそ65〜72年の間、ほぼ白黒テレビ放送時代のものだろう。
モノトーンのデザインに赤いロゴが鮮やか。 pic.twitter.com/hRyXIrVwFA
しゃぶ葉😋 https://t.co/rBhZNyJs8o
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 7, 2023
YouLoopとは相性が合わないようです。プリアンプが必須かもしれません。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 7, 2023
RX : c.crane skywave ssb2
ANT : Diamond D303 + MFJ956 pic.twitter.com/IqHf6RnHgI
気象FAXはかつて、JMH(船舶用)とJMJ(航空用)の2つあったのを思い出し、JMJがいつ終了したのか知らなかったけど、2001年だったのか。 https://t.co/8rmHjeyuqj
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 7, 2023
「2022年、エッフェル塔の来客数は、パンデミック前の状態に近い。現在の高さは 330m となり、以前よりも 6m 高くなっている」(RFI)
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 7, 2023
[R.France Int'l | 06 Jan]
"2022 年埃菲尔铁塔参观率接近新冠疫情前水平" https://t.co/3mXu22Nxml
kyodo news🇯🇵 👍 https://t.co/lEHUQhm13n
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 7, 2023
Could be this: pic.twitter.com/8k0MV6Mf9D
— Eddy Tanoca (@EddyTanoca) January 7, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 再放送も歓迎します #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 7, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 07 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : C.CRANE SKYWAVE SSB2
ANT: Diamond D-303 & MFJ-956https://t.co/UrzpvoMWE4
エフエムしみず(マリンパル)を静岡市駿河区で受信。屋外で高性能ラジオを使えば良く受信出来たかもしれませんが、あまりに寒かったのでカーラジオで聞きました。それでも受信報告書を書ける程度には聞き取れました。#ベリカード pic.twitter.com/zzwtSMmAGo
— くたこん (@KTBR_compliance) January 7, 2023
YouLoopとは相性が合わないようです。プリアンプが必須かもしれません。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 7, 2023
RX : c.crane skywave ssb2
ANT : Diamond D303 + MFJ956 pic.twitter.com/IqHf6RnHgI
おしえて!サウンドエンジニア 〜ギジュツLOVE〜 │ ラジオ関西https://t.co/SmVRCfWnOa#radiko #ラジ関
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
ソルトレークシティ郊外の丘に複数のアンテナとソーラーパネルが許可なく設置されたため、土地所有者として市の森林局とユタ大学が撤去している。設置の目的は不明。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
写真によれば、900MHz帯のLoRa用アンテナとあり、一部のリプでは暗号通貨ネットワーク用途ではないか?との指摘もあった。 https://t.co/um1lYn9eIU
Instalaciones de la planta transmisora de Radio Educación Onda Corta, Cultura México...CDMX, México. (fotos del colega Antonio Gonzalez) #NochesDeRadio pic.twitter.com/VczMVT7Nq2
— ABIGAEL DIEXISTA (@ABIGAELDX) January 2, 2023
This station ?
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
WRTH2022 page.280 pic.twitter.com/CDNr4M79Dp
Yes
— ABIGAEL DIEXISTA (@ABIGAELDX) January 8, 2023
Heard it sounds good....👀 pic.twitter.com/9R1qLMuSh9
— XHDATA OFFICIAL (@YanKat10) January 8, 2023
東海ラジオ 名古屋 朝の放送開始 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
Station : Tokai Radio, Nagoya
Callsign : JOSF 50kW
Date : 08 Jan '23
Time : 0444JST / 1944UTC
Freq : 1332kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/Z8SjvY0l7o
#郵便。 #シール。 #コレクション。 今日は国際郵便デーの日。画像は私が集めたエアメールシールです。庶民文化研究所所蔵。 pic.twitter.com/x5pUp2k65p
— 町田忍 (@kerorin_machida) January 8, 2023
【#NHKラジオ 今夜のおすすめ】
— らじる (@nhk_radiru) January 8, 2023
ラジオ第2
1/8(日)夜8:00〜
「カルチャーラジオ 日曜カルチャー」
🆕新シリーズ
【水の見えない川 東京暗渠(あんきょ)案内】
もともと川や水路だった“道”や空間を意味する #暗渠。
1月は、暗渠から東京の歴史を探ります。
出演)本田創さんhttps://t.co/0Om85EV7bN
ひかるコスモ星丸 pic.twitter.com/DIcn0Uwyhi
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) January 7, 2023
もしそのときにCBCが「1に移動します!」と言っていたら、CBCが1チャンネルで、東海テレビが5チャンネルになっていたわけですね
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) January 8, 2023
CBCが1に移動しなかった理由は「現状のままで良い」「浸透している」「つまみの真ん中だから」だったそうです
東海テレビの社史より pic.twitter.com/XE2LRM47r5
剱埼無線方位信号所(跡地)
— さとしん / よこはまMS831 (@YokohamaBJBlues) January 8, 2023
電波灯台と呼ばれるもので海上保安庁交通部が運用していました。大概は沿岸灯台に隣接していて常時送信しています。船舶局はこの電波を二波以上受信し無線方位探知機で測定し自船位置を確認します。現在は衛星測位が主流ですが最近まで使われていた無線方位システムです。 pic.twitter.com/YWfD8vlaGs
昨日放送の高野倉隊長がメインパーソナリティのTBSラジオ「工具大好き」面白かったですね!
— ファクトリーギア FACTORY GEAR【公式】 (@fg_tokyo) January 8, 2023
「アーッ聞き逃した!」ってなった、工具好きのあなた!
ご安心ください!radikoでもきけますよ!https://t.co/YZ1gBzU7xO
昨秋就任したITU事務総局長ドリーン・バグダン・マーティンさんは、157年のITUの歴史で初の女性。 https://t.co/w8vZDHXzFe
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
『バッチン!!光る!ブレーカー』発売。
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) January 8, 2023
バッチン!!光る! https://t.co/4IYdOChc6j pic.twitter.com/izSLPo9GNH
#KTWRフレンドシップラジオ#フレンドシップラジオ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
70年代後半から80年代前半のヒット曲だから、若い皆さんは、ついていけるかな
#ラジオタイランド #日本語放送 今日は厳しい #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 08 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/aFQw7eUNV7
フランスRFI 台湾中継 #短波放送 今日のスピルオーバー受信とても厳しく
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
Station : Paochung, Taiwan
Program : R. France. Int'l
Lang : Vietnamese
Date: 08 Jan '23
Time : 1300 UTC
Freq : 9650kHz rcvd in Tokyo, Japan #BCL
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/nZrQtF0z9m
#はんだ864 #リアルタイム864
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
2344JST
KBS >> CRT(ジャズクラブ) > その他聞こえず
#はんだ864 先週(1/1) 放送分、タイムフリー対応。今ならまだ間に合います。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
ROK技術倶楽部 | ラジオ沖縄 | 2023/01/01/日 24:00-24:30 https://t.co/ptFKrRR0r4 #radiko
写真の手前にある灰色の電話が4W電話機。
— ROK技術倶楽部 (@ROK_Tech_club) January 8, 2023
ダイヤルがある部分にスピーカーが付いており、
受話器を置いた状態だとスピーカーから音が出ますよ🔉#はんだ864#リアルタイム864 pic.twitter.com/xdcJMYA6Ny
#はんだ864 #リアルタイム864 4w電話機の横にキャノンコネクタ。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
最新式はこんなふうになっているんですね〜https://t.co/nOWe0EhVLJ
— ROK技術倶楽部 (@ROK_Tech_club) January 8, 2023
#はんだ864
今回の中継から光回線を使用しています。
— ROK技術倶楽部 (@ROK_Tech_club) January 8, 2023
画面左の小さな黒い箱が自作の中継機材Rasipですよ👀#はんだ864 #リアルタイム864 pic.twitter.com/tYdwryMrUy
#リアリタイム864 #はんだ864 スペイン坂スタジオの記念撮影😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 8, 2023
金城くんがスペイン坂スタジオでもらってきたグッズたちがこちら👇👇#はんだ864 #リアルタイム864 pic.twitter.com/OBI5EYdv7y
— ROK技術倶楽部 (@ROK_Tech_club) January 8, 2023
49mb は R.NIKKEI 以外聞こえず。10時過ぎに強いX線が発生した影響で、デリンジャー現象(Dellinger phenomenon)。#短波放送 #宇宙天気 pic.twitter.com/dQTFFjtd6N
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
49mb は R.NIKKEI 以外も聞こえるようになりました。X線が徐々に弱くなり、デリンジャー現象(Dellinger phenomenon)は緩和されています。#短波放送 #宇宙天気 pic.twitter.com/2vXQxYG4fC
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
昨日は、BCL仲間と東京港区愛宕の「NHK放送博物館」へ。
— かぴとう (@KAPITOSAN) January 9, 2023
放送100年の歴史を貴重な実物展示を見ながらゆっくり楽しんできました。
ここは東京放送局が1925年7月12日にラジオ本放送を開始した記念すべき地です。
#ラジオ #NHK #放送博物館 #かぴとうラジオ pic.twitter.com/dn3CGW5iwA
📡 Russian 🇷🇺 Air Force Bear Morse Net at 2100z
— Eddy Tanoca (@EddyTanoca) January 8, 2023
8111 kHz USB (8112-Ground)
8989 kHz USB (8990-Aircraft) pic.twitter.com/wjS6FKudwW
「半導体は小さい」というストーリーなので、肝心なものが除外された😂 https://t.co/djsRChx9ju
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
> インチネジとミリネジを混ぜちゃったJK #odaibako_shapoco https://t.co/x68aYR5u2E pic.twitter.com/kXCZyZAIec
— シャポコ🌵 (@shapoco) January 9, 2023
探査機にメッセージを送ったら、乗車券をもらった
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
はやぶさ2拡張ミッション乗車券
2020年12月6日JAXA地球低軌道駅発行https://t.co/PeF8Zegdmu pic.twitter.com/KhAN2gJpSI
「ニュージーランド🇳🇿は何がNewなの、Zealandって何?」という次女の質問に、え?と調べたところ…
— Naoko Yamazaki 山崎直子 (@Astro_Naoko) January 8, 2023
17世紀にNZに到達したヨーロッパ人探検隊を率いていたのがオランダ人で、オランダのゼーラント地方から名付けたという歴史に繋がりました。今まで余り考えずに使ってました…。皆さんご存知でしたか? pic.twitter.com/zvFT8jCvqd
YORX pic.twitter.com/KxbcxtywHJ
— Vintage Audio Love (@VintageAudioLuv) January 9, 2023
ソレダール戦線におけるスターリンクアンテナの撤収作業。
— mssn65 (@jpg2t785) January 9, 2023
あれだけ革新的なアイテムでありながら、基本的にはアンテナとケーブルだけしかない。 https://t.co/ftsqdl2Brr
破壊されているのはロシア製移動式ステルス探知レーダー。https://t.co/xweW7feavy https://t.co/z3Zq4Pnzuv
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
RTは避けるが、ウクライナのFMラジオ局がリリースしたグレイテストヒット100を流し、ロシアに対する爆撃が命中する映像。いいね多数。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
北京上空で円盤型の珍しい雲☁8日。 https://t.co/PIcsl0wHLh
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
流氷は現在、南樺太の東海岸にいます。この先一週間の予報です。#wefax #BCL #短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
Station : JMH, Kagoshima
Program : Sea ice condition forcast
Date : 08 Jan '22
Time : 1038UTC/1938UTC
Freq : 7793.1kHz mode:USB
SW : HDSDR 2.81 beta4 / Fldigi 4
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop pic.twitter.com/ET0xnNrnRX
旧モスクワ放送の西野さん、出てますね。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
J[毎日 1/8]
"かつてソ連と呼ばれた国から日本に向けたラジオ放送があった" #BCL #短波放送 #日本語放送https://t.co/AAeE0CINnr
『B22 民放ラジオ局、朝の放送開始』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/Kgj0t5PPeS #BCL #中波受信 #長距離受信 #radiko
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
サウジ国際放送インドネシア語 聞こえてます。
— SWL-JA-US (AB5MF) (@kei_Niigata_SWL) January 9, 2023
Radio Saudi International siaran bahasa Indonesia (ID)
Antenna: W6LVP Loop (indoor) pic.twitter.com/zr9CqdQCj1
ちょっとやってみたら、パラオ
— JP 1BEG/esJK3MUO/JA1-82519/YokohamaNE351 (@gangtiancheng) January 9, 2023
9930kHz #ホープ・ラジオ・ミュージック 安定して強くなってきた。日本語の歌に pic.twitter.com/TdAvq5Gk4D
まさか今のラジオニュージーランドはスポーツ実況中継かな?
— シン•テクサンしか勝たん (@Vv5Xsp) January 9, 2023
それともハイライトかな?#短波BCL pic.twitter.com/L5Tfy4HQIb
「日本のテクノロジー」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
「シベリアの心」😂 https://t.co/ZllUP1REVT
J[KBS WORLD RADIO #日本語放送 1/9]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
『正確な落下地点や時刻はアメリカ空軍が公式に発表する』https://t.co/oxJSycWUA2
London bus 😋 pic.twitter.com/LIIXVtHuAg
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 09 Jan ’23
Time : 1311UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : C.CRANE CC Skywave SSB2
ANT: Airspy YouLoop
some intenal pulse noisehttps://t.co/vzxxYv4ooF
一部の方には懐かしいかもしれません。
— JF9RPM (@JF9RPM) January 9, 2023
まず NTT 横浜無線 JCYのパンフレット表紙から pic.twitter.com/fhYkCo8yWC
ついに、1月10日 船舶向け無線電報サービス最終日になりました。
— JF9RPM (@JF9RPM) January 9, 2023
修正版) 電気通信事業用海岸局一括呼び出し時刻告示からA1A局(かつ現在も電気通信事業用の指定を受けている局)を抜き出して、時刻順に並べました。@NTTPR @NTTeastofficial @NTTWestOfficial @NTTCom_online @nttcom_onlinePR pic.twitter.com/VvsiesZ3iX
冬の大三角とオリオン座@東京。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 10, 2023
SS 1/8
ISO 2000 pic.twitter.com/ROmzMZI0LK
Official TV Rain Statement Regarding EU Media License pic.twitter.com/FHI4LQWhNW
— TV Rain Newsroom (@tvrain_english) January 10, 2023
SNSは鬱病を悪化させる 研究結果 https://t.co/qNKFz1ZFhx pic.twitter.com/chdy0C5Tiv
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) January 10, 2023
Radio Pamela Studio pic.twitter.com/zWRFe9HC9V
— Radio Pamela (@steve16341874) January 9, 2023
旧モスクワ放送の西野さん、出てますね。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 9, 2023
J[毎日 1/8]
"かつてソ連と呼ばれた国から日本に向けたラジオ放送があった" #BCL #短波放送 #日本語放送https://t.co/AAeE0CINnr
#ラジオタイランド これは30分遅れで #日本語放送 が始まるパターン😂 #ひでみちゃん #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 10, 2023
#ラジオタイランド
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 10, 2023
グリーンカレーラーメンを見ながら、しばし待て #ひでみちゃん pic.twitter.com/vyZQLvmumc
#ラジオタイランド #日本語放送 が放送されなかった日 #ひでみちゃん 聞こえず😢
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 10, 2023
Date : 10 Jan ’22
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyohttps://t.co/eqkggarjts
#ラジオタイランド
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 10, 2023
ブライアン・シンプソン「サタデイ・クール」
キューバのスパイとして雇われ、釈放された元司法省のモンテス氏。短波ラジオの暗号を解読し、水溶紙に書き留めた。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 10, 2023
[WVTF | 08 Jan]
"Montes would also get her instructions from Cuba through encrypted messages on a #shortwave radio and write down the details ..."https://t.co/0BkzIgrHSK
J[oricon 1/10]『私の生きる力はラジオから』(高橋ひかるさん)#ふらっと954 #annkwhttps://t.co/CgVsPDE50x
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 10, 2023
#あいみょん
— unBORDE (@unborde) January 5, 2023
『瞳へ落ちるよレコード』
アナログ盤リリースまであと6日🌱
▼購入はこちらhttps://t.co/3ZvGbpIGjp
#ヒトレコ #あいみょんの職場体験 pic.twitter.com/MdDSU1csWV
#MBC南日本放送 技術部さんよりベリカードが届きました。
— kamerou (@2005kamerou) January 11, 2023
愛媛県では地元のRNB南海放送さんと周波数が近いため受信出来ませんので、正月に山口県に帰省した際に受信したものです。
MBCさん、お年玉有難うございました! pic.twitter.com/Tnhq5qnHhS
『学校吊り下げミニ看板』2月発売予定。
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) January 11, 2023
遠き日々、走った廊下のあの看板… https://t.co/3CPnyQ0wGT pic.twitter.com/2q2rRfx62I
なぜあなたは知ってるの?
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 11, 2023
「救命胴衣が膨らんだような音」
[フォーカス台湾 1/11]
『モバイルバッテリーが発火 台湾』https://t.co/Fs1WVpbhLh
Tokyo’s Yamanote Line was shut down over the weekend as part of a massive project to redevelop Shibuya Station.
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) January 11, 2023
Check out more short videos here: https://t.co/r7ueyEbXTm pic.twitter.com/T7ZYV7Ha4F
もし、元に戻せなくなったら・・・ https://t.co/bu8USwMJ42
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 11, 2023
「腐食させてしまった場合、“AA battery spring”のようなキーワードでパーツを探してみると良い」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 11, 2023
[Hackaday | 11 Jan]
"CRUSTY LEAKING CELLS KILL YOUR TECH." https://t.co/NuNRVO5RXN
noteに初回記事として #放送ライブラリー の自己紹介記事を投稿しました!昔から放送ライブラリーを知っているよという人も、最近知ったという人も、是非ご覧ください!https://t.co/dA7v4tXUz6
— 放送ライブラリー (@BPCJ_PR) January 11, 2023
いつの間にかヤフーニュース(地域版)に進出を果たしていた。ありがとう調布経済新聞さん! ありがとうYahooさん! #調布FM https://t.co/oYLybc1XCh
— 調布FM広報部(ラジ男) (@chofu_fm) January 11, 2023
Tech Minds: Building a Low Cost VHF/UHF Antenna from Copper Tape https://t.co/t2SjDA3JF6 pic.twitter.com/dkB6kZkHph
— rtl-sdr.com (@rtlsdrblog) January 11, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 祝🎉放送再開 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 11, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 11 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/xeTDk251pt
2011/3/11 大地震当時のP波(赤)、S波(水色)、表面波(黄色)の伝搬を再現した映像。地球内部でも反射が起こっている。 https://t.co/Wf1SmSWQrV
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 11, 2023
P波とS波はスリンキーで説明ができる。P波は進行方向に平行な動きで伝搬するが、S波はヘビのようなねじれで伝搬するため遅くなる。 https://t.co/HmHOxtbMqu
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 11, 2023
北朝鮮からのDRM #短波放送 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 11, 2023
Station : KCBS, DPRK
Mode : DRM digital
Lang : Korean
Date : 11 Jan '22
Time : 10UTC
Freq : 6140kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop
SW : HDSDR 2.81b4 + Dream 1.17https://t.co/BMrCWNx5sR
J[MBC南日本放送 1/10]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 11, 2023
『ANAのCAとして乗務しながら、MBCのスタッフとして同僚の中山聖良さんと共にラジオ「ソララジ!」(毎週日曜17:30〜18:00)の中で、世界の街角の様子や旅のことなど空の魅力を知っているCAならではの興味深い話を』#radiko #MBCラジオ #ANA #ソララジhttps://t.co/vYvSR4ZK4f
Blast from the past: #Blackout here in #Kyiv, so I’m seeing if I can pick up BBC World Service on my wee radio - SW reception not great but audible: schedule of UA is 15730 kHz 1500-1700, 5875 kHz 2200-2400, but I seem to be picking it up on 6195 kHz, from A’Seela relay in Oman. pic.twitter.com/PTnUfVyCQ6
— Euan MacDonald (@Euan_MacDonald) January 10, 2023
This was movie magic from a 100 years ago.👍 pic.twitter.com/8Om1D0BpDh
— Curiosity Of History (@CuriosityHubs) January 9, 2023
City of microchips pic.twitter.com/tSrfsETB3x
— Curiosity Of History (@CuriosityHubs) September 12, 2022
きょうの #おしゃべり技術くん は・・・
— おしゃべり技術くん (@IBC_gi) January 12, 2023
「みなさんからのお便りのはなし」です。
◆岩手県内の視聴率は何世帯で調査している?
◆タイムフリーで聞けない番組があるのはなぜ?
◆FM補完局の周波数はどのように決まっている?
きょうはプレゼントがあります。
詳細は番組をお聞きください。 pic.twitter.com/56zc4MrOl2
#おしゃべり技術くん タイムフリーで聴けない番組がある理由、FM補完局の周波数が決まる基準。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 12, 2023
#おしゃべり技術くん 今期、技術部の予算がない😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 12, 2023
【シリコンハウス2F 商品情報】
— シリコンハウス共立 (@kyohritsu) January 12, 2023
緊急停止スイッチ
色々な所で見かける緊急停止スイッチも扱っています。
スイッチ部としては普通のモーメンタリースイッチなので、緊急停止じゃない所にネタで入れるのも面白いかも?
通販にて購入の方はこちらhttps://t.co/0yRpue3TYa pic.twitter.com/sGBezkUoi6
冬の大三角とオリオン座@東京。 pic.twitter.com/YHQ5puvcmS
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 12, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 今日も元気な #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 12, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 12 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/yBkYqCQgCy
#あいみょんの職場体験 🎉 https://t.co/GJAQPndiJ7
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 12, 2023
J[ラジトピ 1/12]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 12, 2023
『「マイクの頭を叩いてはダメ」な理由とは ラジオの音に不可欠な「マイク」の種類と特徴 技術スタッフが解説』#おしえてサウンドエンジニア #JOCR #AM558 #FM911https://t.co/CKdN2iF3Ps
NHK FY23 収支計画事業計画説明資料より
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 12, 2023
p.17
地域からの平日18時台のニュース配信を全地方局で実施。
p.21
ラジオ国際放送予算は前年比5%減。既存送信網見直し?
p.34
渋谷放送センター、老朽化した地方放送会館の建替え。テレビ・ラジオ・FM送信設備更新費用は20%減。 pic.twitter.com/jykZTeuIfN
NHK 経営に関する情報
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 12, 2023
トップ>経営に関する情報収支予算>事業計画・資金計画>令和5年度(FY23)
FY23の国際放送費は204億円。うちラジオ国際放送費用は26億円。https://t.co/vRf06hJBAI
電気業界では長きにわたって「配線を束ねるあれ」はタイラップ、インシュロツクなど複数の呼び名が乱立していた。
— 酔漢 @⛺📻 (@suikan_blackfin) January 12, 2023
しかし2022年に黒船がやってきて、結束バンドに落ち着いた。
”Completely Portable”
— Vintage Audio Love (@VintageAudioLuv) January 12, 2023
Sharp VZ-2000 Vinyl Boombox Stereo. 1983🇦🇺#Vintageaudiolove pic.twitter.com/8tOqzvk9d8
Launched as an AM-only as Virgin Radio in 1993, Absolute Radio is turning off its AM frequencies and will be digital-only from Jan. 23.#AbsoluteRadio #AMtransmitters #BauerMedia #DAB #DigitalRadiohttps://t.co/wieY4O9syZ pic.twitter.com/L0cjZnGGfI
— RedTech (@RedTech_News) January 12, 2023
このスマホと連携できる2000円弱の体温計にわい感動🐥
— ほげ氏 (@hoge44RR) January 12, 2023
てっきりBTでデータ送ってるのかと思いきや
なんと、体温計から変調した音を出してスマホのマイクで受信する音響カプラ方式つかってやがる!すごいぞオムロン!!電波なんていらんかったんや!!! pic.twitter.com/qPe5Vk52Zd
こんな音が測定後に出続けます pic.twitter.com/5jjwbCEEmF
— ほげ氏 (@hoge44RR) January 12, 2023
血の日曜日@リトアニア。https://t.co/h4hgEBTeA7 https://t.co/tDnYH5kRP9
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 13, 2023
今週末のおすすめ番組
— BBCニュース広報局 (@BBCNewsPRJapan) January 13, 2023
『BBCペルシャ語放送の舞台裏』
1月14日(土)11:30〜(二カ国語)ほか
ロンドンにあるBBCペルシャ語放送のニュースルームの舞台裏をご紹介。
番組では、BBC記者がイラン抗議デモについての報道を届けるために払っている個人的犠牲について聞きます。#BBCワールドニュース pic.twitter.com/GGUYu1qbDf
J[BBC 1/13]『イラン報道続けるBBCペルシャ語、当局からの迫害で家にも帰れず』 https://t.co/rpkSPTaZsG
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 13, 2023
‘The Fall Guy’ was an awesome TV series starring Lee Majors, Heather Thomas and Douglas Barr. It ran from 1981 to 1986. pic.twitter.com/fYM8y0OD4j
— I❤️Nostalgia (@il0venostalgia) January 12, 2023
・・・それ以前にだ・・・
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 13, 2023
デンパ君のような物体が急に現れたら、心臓が破裂してまう😱 https://t.co/coNAyhPxx1
東京の神田に凄いの出来てた
— 編集長729号 (@koan9999) January 13, 2023
絶滅メディア博物館 pic.twitter.com/aoNepIOzgk
Podrá Shakira criticarnos diciendo: ≪cambiaste un Rolex por un Casio≫, pero jamás salió un Rolex con calculadora, micrófono y antena de radio integrada como el Casio TM-100.
— C A S I O™ (@CasioTeam) January 12, 2023
Casio 1 - Rolex 0 pic.twitter.com/fKVpOx4AsV
【行くべき場所】アメリカのニューヨーク・タイムズが12日発表した「2023年に行くべき52か所」の1つに盛岡市が選ばれました。東京から短時間で行くことができ、歩いて観光できる魅力ある都市として評価されました。#IBCtv #IBCradio https://t.co/o55mXMSYhb
— IBC岩手放送 (@IBC_online) January 13, 2023
拡散希望!ありがとう三洋堂書店Σ・上前津店さん
— サイボーグMSX (@CyborgMsx) January 13, 2023
@中部オタク街・大須のシンボルだった #三洋堂 さんが1月15日(日)閉店となるそうです。
本屋さんがPCショップを経て長年に渡り「尖った僕たちの宝物」を提供してくれたことに感謝!🙇♂️
万感の思いを込めて当時の資料を公開します。93年12月の記事。続 pic.twitter.com/CY71PCNGdU
2022年、いちばんおもしろい4コマとして、勝手に選ばせていただきました😊#UVB76 https://t.co/kvruQZ8ZrP
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 13, 2023
#ラジオタイランド 予報を始めたリスナー現る https://t.co/ReayETF6sT
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 13, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 今日はこのラジオ #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 13, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 13 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : C.CRANE CC Skywave SSB2
ANT: Diamond D-303 + MFJ-956https://t.co/DyFzjeSW4I
新年から始まったグアムからのDRM新番組。インド向け #短波放送 #drmlog
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 13, 2023
Station : KTWR, Guam
Program : KTWR DRM GCL
Lang : English
Date : 13 Jan '23 UTC
Time : 1545 UTC
Freq : 12055kHz rcvd in Tokyo
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/oK0D0Xjooq
France's @RTL5minutes has switched off its Beidweiler longwave transmitter in Luxembourg. RTL, which used the 234kHz frequency, was the last major French station to use this mode of low-frequency broadcasting #Longwave #Luxembourg #RTLtransmittershttps://t.co/JsNn8hJzHu pic.twitter.com/8opxLcVWD3
— RedTech (@RedTech_News) January 13, 2023
1955 German TV documentary on amateur radio - „Weltenbummler im eigenen Heim“ („Globetrotting at Home“)
— Nils DO6AN (@DO6AN) January 13, 2023
Amateurfunk 1955 https://t.co/kqn7x7CXrM via @YouTube
Thank you for your sharing. Very interesting film. Especially, I was interesting the epsode after 4:55 in it.
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 13, 2023
Come join us live on YouTube where we are streaming live aurora from Kiruna, Sweden!https://t.co/q814nVKMJt
— SpaceWeatherLive (@_SpaceWeather_) January 13, 2023
『B22 ラジオ界、1週間のレビュー 2022/12/31-1/6』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/BiolwIUgQS Weekly Review of Radio world around in Japan. #B22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 6, 2023
『『令和版・世界の日本語放送』最新情報』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/N08B0gBftH #電子工作マガジン #ラジオの製作 #A21 #日本語放送 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe の主 (@radio_no_koe) March 27, 2021
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #B22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード
TNX to @octacons @ABIGAELDX @EddyTanoca @ThisIsAMusicSho @YokohamaBJBlues @ROK_Tech_club @KAPITOSAN @kei_Niigata_SWL @gangtiancheng @Vv5Xsp @inter_neko @DO6AN
To my friends outside Japan, sorry, this site is Japanese only. Pls use automatic translation.