
Twitter サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
このページは発信者の著作権を尊重するために Twitter 標準の埋め込み機能を利用しています。読み込みが遅いブラウザでは表示がタイムアウトになることがあります。Windows10およびAndroid12 のChromeのみで動作確認しています。
#HCJB #日本語放送 尾崎さんの声、朝も良好#短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 20, 2023
Station : Reach beyond Australia
Prog : HCJB Japanese #BCL
Date : 20 Jan ’23 (UTC)
Time : 2229 UTC
Freq : 15420kHz rcvd in Tokyo,Japan
RX : SONY ICF-5800
ANT: Airspy YouLoop + TQP3M9037-LNA + AOR MC-600https://t.co/Hs76weZKH2
黒点数も猛烈な勢いで増え始め pic.twitter.com/AAsXe4sd9p
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) January 20, 2023
チェブラーシカ「刺身よりオレンジの方がおいしい」 https://t.co/ryCDmZsD78
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 20, 2023
[arduino]『洗濯機能は失われていないのに、選択残り時間表示だけが故障。制御盤を確認するとI2C制御であることがわかり、Arduinoで解決した』 https://t.co/s8r2JQWIR3
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
沈む太陽でわかるほどの大きな黒点 pic.twitter.com/oraK09MrHY
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) January 20, 2023
#ISS 若田さん KI5TMN 、26日深夜JST、ノースカロライナの小学生と #ARISS スクールコンタクトの予定。ダウンリンク 145.8MHz https://t.co/pvoC6vlTnb
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
これは便利かもしれないないし、デザインもかわいい😂 https://t.co/ashia92eUu
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
Retweet をOFFにすることができます。ご参考。 pic.twitter.com/wvcYRhZsJw
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
ニュージーランドの政治家はパッと思いつくだけでも女性の比率が多く、若いリーダーも含め幅広い年齢の人が活躍していて日本にいたころよりも身近な存在に感じます
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) January 21, 2023
#宇宙天気 (適当)
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
昼は絶好調だったけれど、まもなく、大きく落ち込むかもしれない。#短波放送 pic.twitter.com/VUWQtPaHNN
聞こえそうで聞こえないアルゼンチンRAE #日本語放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
Station : WRMI, Miami, USA
Program : RAE Japanese
Date : 21 Jan '23
Time : 1810 JST / 0910 UTC
Freq : 9455kHz rcvd in Tokyo, Japan #短波放送
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop pic.twitter.com/mmSqThNDcb
【地図】
— 駒澤大学地理学科 (@komazawa_geo) January 20, 2023
法務局の地図データをネットで無料公開へ…不動産取引で使用、これまでは有償(読売新聞オンライン 2023/1/20)https://t.co/bVtTE00yma
#ラジオタイランド #日本語放送 電波は荒れ気味 #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 21 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/PYTikTqFjf
拜年了!值此新春佳节,自由亚洲电台恭祝广大读者、听众朋友们新春快乐,兔年安康! pic.twitter.com/SouQxT0ttB
— 自由亚洲电台 (@RFA_Chinese) January 20, 2023
60年代、ソユーズに搭載された電気機械式ナビゲーションシステム。地球回転軸に対し51.8°の軸で周回(写真ではこの角度のまま上下に回転)。左と上の数字は緯度経度の表示。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
地球儀にはソ連の基地の他、米NASAの基地も記され、1975年のアポロとのドッキングに使われたかもしれない、とTweet主。 https://t.co/Olj0n4ocmU
千葉から BayFM の朝です #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
Station : BayFM, Funabashi, Chiba
Callsign : JOGV-FM 5kW
Date : 21 Jan '23 UTC
Time : 1959UTC / 0459UTC
Freq : 78.0MHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : SDRPlay RSPdx + Airspy YouLoophttps://t.co/gzNpq9B4gk
\#電波ありんくりん/
— NHK沖縄さぁたぁちゃん (@okinawa_nhk) December 10, 2022
第26回『離島の放送所@』
沖縄に32あるTV放送所のうち離島は13局
その中でも主要な放送所には
自家発電装置⚡が2台ずつ整備されてるよ
台風🌀で停電した時には1台が起動して
放送を停めることなくお届けするさ〜
仮に1台が故障しても
もう1台で救済できるんだって😲 pic.twitter.com/wlD39GXCKh
\#電波ありんくりん/
— NHK沖縄さぁたぁちゃん (@okinawa_nhk) December 24, 2022
第27回『離島の放送所A』
先島諸島へ電波を届けるために
島々にある中継局伝いに電波を中継しているよ
宮古島から与那国島まで
順番に中継してることがわかるね!
宮古島
⬇
多良間島
⬇
石垣島
⬇
西表島
⬇
与那国島
朝鮮の声放送9650kHzの裏で「シュワ〜シュワ〜」と言うノイズがある…
— 短波放送 大好き💗💗💗(15歳) (@QDA4RPCa1ZM3jO0) January 21, 2023
隣の 9655kHz (9649.5〜9660.5kHzの間) に中国からのDRM(デジタル)放送の電波(台形の山のようなもの)が出ているためですね。たしかに、アナログラジオではシュワ〜シュワ〜ですね。 pic.twitter.com/ZXxZ1wmCzJ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 21, 2023
1/21 日本向けDRM放送 #短波放送 で受信した絵。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 22, 2023
Station : KTWR
Program : DRM broadcast for Japan
Date : 21 Jan '23
Time : 1129-1200 UTC
Freq : 9910kHz rcvd in Tokyo, Japan
Mode : DRM 4QAM/16QAM #drmlog
SW : Dream 1.17 + HDSDR 2.81 beta4
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop pic.twitter.com/kdlPbOJmUG
今日買ったもの。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 22, 2023
HAKKO 599B #電子工作 pic.twitter.com/XlXQVc7KR1
『手のひらPC&サプライ 動画配信セット』発売!
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) January 22, 2023
コネクターやUSBでミニチュア機器を接続できる! https://t.co/ymAm39E3zA pic.twitter.com/xZdZPymkrp
#KTWR#KTWRフレンドシップラジオ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 22, 2023
谷さんとちゃっきーさんの声が若くなったぞ😂
#KTWR#KTWRフレンドシップラジオ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 22, 2023
飯田橋(東京)の青森県のアンテナショップhttps://t.co/LSKfwowzcV
#ラジオタイランド #日本語放送 いつもと違うこんばんわ #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 22, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 22 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/FAGOgGcbUz
Youtube動画を 0.25倍で再生すると、水素が爆発するところが見えました😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 22, 2023
#はんだ864 #リアルタイム864 台湾から(旧正月の)年賀状紹介されました👍
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 22, 2023
年賀状をお送りいただいた皆さま、
— ROK技術倶楽部 (@ROK_Tech_club) January 22, 2023
ありがとうございました!
おききの皆さまも
改めて今年もよろしくお願いします🙏#はんだ864#リアルタイム864 pic.twitter.com/tbIdyAqElX
#はんだ864#リアルタイム864
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 22, 2023
えーっ、#ベリカード にナショナル体、却下されたんですかー
引き出しを片付けていると
— ROK技術倶楽部 (@ROK_Tech_club) January 22, 2023
旧ロゴのステッカーが発掘👀#はんだ864#リアルタイム864 pic.twitter.com/qj0wvmf9Cz
旧ロゴを使った昔のベリカード#はんだ864 #リアルタイム864 pic.twitter.com/7AeyGK9QNi
— ど (@fractional_n) January 22, 2023
先ほど読まれた、俺がお送りしたメールに添付した『資料集 日本のトレードマークとロゴタイプ』の写真はこちらです。#ラジオ沖縄 #はんだ864 #リアルタイム864 pic.twitter.com/Av9GkGli6X
— ガ ッ パ イ や ー す ー(キ ョ ー ソ ク) (@gappaiyasu) January 22, 2023
J[秋田経済 1/19]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 23, 2023
『秋田放送が現在、4月から放送予定のラジオ番組「ABSフリースタイル」の番組企画書を募集している』#radiko #JOTR #AM936 #FM901https://t.co/ZW6UQq2xiy
英語学習者の8割が抱くあの疑問が10秒で解決する6コマ漫画ができました。ご査収ください。 pic.twitter.com/EIJtPAL4MK
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) January 22, 2023
Russian Air Force strategic aviation Morse net is active on 8112 kHz CW, Ground Control and 8990 kHz CW Aircraft. W Morse markers every 20 minutes.
— TJ (@te3ej) January 23, 2023
Aircraft callsign F8GW noted passing Morse radiograms to ground control callsign IWV4, 0724 UTC.
F8GW BT 410 201 019 337 269 K pic.twitter.com/drR8sXnz7O
ビートルズ日本公演がドキュメンタリー映画上映とのこと。私はビートルズ公演1回目を見ることができました。チケットは全て抽選、2500円、私は読売新聞応募、資料によると約23万人応募で当選は8000。ダフ屋は
— 町田忍 (@kerorin_machida) January 23, 2023
二万円ほど。前座長くブーイング。#ビートルズ。 #昭和。 #武道館。 #入場券。 pic.twitter.com/yCccFyaNAh
スリランカの旧ドイチェ・ヴェレ送信所のカーテンアンテナを利用してアマチュア無線による送信を実施。1月29日より。 https://t.co/q3MwapPLvN
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 23, 2023
ワライカワセミ、名前から想像してた7倍くらいデカい鳥でビビる。 pic.twitter.com/xbzIexDjpV
— 中野 (@pisiinu) January 22, 2023
『フラッシュライティングカメラ』2月発売予定。
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) January 23, 2023
レンズ付け替え可能 https://t.co/2gqnr121Po pic.twitter.com/9gT5x95RZa
#ラジオタイランド #日本語放送 今日も美しいお声の #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 23, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 23 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/zgTOpboiDz
中国CCTVが毎年放送する春節特番のオープニング曲が「Peaceful ちゃんぷるー」をぱくった!とネチズンのみなさんが大騒ぎ中😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 22, 2023
たしかに似てたぞー
【紹介動画】プリンセスコネクト!Re:Dive 「Peaceful*ちゃんぷるー」https://t.co/npZnwO0DB2
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 23, 2023
日本人の8割が「なんで学生時代にこう教えてくれなかったんだ…」ってなる6コマ漫画ができました。お納めください。 pic.twitter.com/IYQn6ADXYp
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) January 23, 2023
確証はありませんが、開封されていたとすると、一つの可能性として、この件(禁制品に録音媒体が含まれる)が厳格に扱われ、受取保留にされていたのかもしれません。私の場合他国ですがYoutubeに”公開制限あり”
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
でアップし、そのURLを伝えています。https://t.co/67ubGWqWvB
ほぼ豆電球 #電子工作 https://t.co/tPpj5eQ6un
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
うちにもあった! https://t.co/cSNN4J3OkZ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
23年前アスキーを辞めるとき、退職金はゼロ
— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) January 24, 2023
代わりに、MSX関連は全部と本も雑誌もソフトも商標もマイクロソフトとの契約もみんな貰った
その証拠に商標は正式にこちらに移管されている 会社のハンコがなければ不可能
お前は正当なMSXの権利者か?という問い合わせが来たので説明させていただきました
#雪国マウント pic.twitter.com/JK0fHYxdhg
— しろまる最北日記 (@Asuka_Shiromaru) January 23, 2023
😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
J[MUSIC BIRD 1/24]
『当初、朝日放送は、長嶋茂雄さんに歌って欲しいと、巨人軍に依頼したのですが、歌に自信のない長嶋さんが新人の王選手を推薦した』 https://t.co/0NEkdnfs9b
J[Panasonic 1/24]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
『録画用ブルーレイディスク 生産完了のご案内』https://t.co/c6M82cC2HZ
この子もセンターマイナス。 pic.twitter.com/w1434vPFba
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
J[北海道新聞 1/23]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
『23年春にも開局「FMとまこまい」スタッフ募集』https://t.co/FF3fOVVjdO
今週金曜日より上映会 「テレビが魅せた!伝えた!70 年 〜「イ」の字から南極まで〜」が始まります!タイトルにある「イ」の字とは、1926年に世界で初めてブラウン管を用いて電子映像表示に成功した際に表示された文字です!会場にて、『テレビ・私の履歴書 高柳健次郎』の上映を是非ご覧ください!
— 放送ライブラリー (@BPCJ_PR) January 24, 2023
I luv #qsl cards. This one is from #8j1rl, JARL Syowa Station in Antarctica. 62nd Japanese Research Expedition. QSO on 14MHz FT8. #hamradio #Antarctica pic.twitter.com/SoqJnAbULZ
— Paulo Pinto (@CT1ETE) January 24, 2023
ゲートを閉め忘れた工事現場からハシゴが倒れたり、身の危険を感じる東京の夜です。映像無し。 pic.twitter.com/oP3Hl8xGlu
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
アルゼンチンRAE #日本語放送 の放送時間を追加しました。#BCL #短波放送https://t.co/6M3wSlwGC7
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
日本でも旧正月を祝っているだろう、という誤った思い込みから、先週、都内で開催されたイベントで実施された「ねぶた」の映像が使われた。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
映像の誤りについて、多くの方の指摘があり、既に、BBC本社に伝わった模様。本来ならこのTweetも消去してほしいのだが・・・ https://t.co/FAiedy6UwH
いずれ英語の教科書に掲載されるであろう6コマ漫画ができました。ご査収ください。 pic.twitter.com/qgITgZvFyY
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) January 24, 2023
かつて、札幌・網走間を走っていた「特急オホーツク」、タイでのセカンドライフ、とても幸せそうです😊#たまむすび鉄道部(仮) https://t.co/yTN569jPA4
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 今日の声も美しい #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 24, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 24 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/6mno0wvYKE
昭和46年 ナショナルテレビ ポップメカ 見開き広告 pic.twitter.com/gtmiJOo2kO
— 昭和スポット巡り (@showaspotmegri) January 24, 2023
旧NHK札幌放送局跡地は解体工事が終わり、誰の足跡もついていない綺麗な雪が積もっています。午前11時頃になるとテレビ塔の影が真っ白なキャンバスに描かれるようになるんです😻最近のスタッフのイチオシポイントでした✨
— さっぽろテレビ塔 (@SAPPORO_TVTOWER) January 24, 2023
どなたか反対側から撮影していただけませんか…?🙏 pic.twitter.com/sQ2Wty4AlK
よみうりテレビのベリカード(昭和35年頃)。本社兼スタジオは昭和33年、大阪市北区岩井町2番36号・真宗大谷派天満別院の所有地に建設され、昭和63年に移転するまで利用。@retoro_mode pic.twitter.com/LZlNEJLa86
— 萬象アカネ (@bansho_akane) January 24, 2023
必需品、老眼用😂 #電子工作 pic.twitter.com/FOP8r61AAO
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
冬の大三角とオリオン座@東京。 pic.twitter.com/w1x60SuwNI
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
私も影響受けました😂 https://t.co/kTElzymzy3
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
あっ、TBSとある https://t.co/xpzNWrzkau
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
和田永さん、ソニービル解体前のイベントでICF-5800を楽器にしてしまった😂方です。 @crab_feet https://t.co/CdcZZ3dESu
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 ちょっと弱いです #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 25 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/VQpqJLIl09
Top Secret: KSPY on Sunday 29th January 2023 at 2300 UTC on 9195kHz via WRMI. Get your micro/hidden/suitcase shortwave radio at the ready! pic.twitter.com/ZZSYRUsKNt
— weeds up to me knees (@weedsupto) January 23, 2023
割れたガラスの補修。屈折率が同じ樹脂を使えば良い。 https://t.co/xsygOSmVyN
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
1/25朝8時半の TBSラジオ「パンサー向井のふわっと」の冒頭、万が一、向井さんが乗る”名古屋から東京行きの新幹線”始発の運行が中止になった場合、名古屋CBCのスタジオを借りてTBSの番組を放送する可能性もあった、とのこと。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
オーストリア ORF による東欧向け3分間の英語番組 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
Station : R.Oesterreich Int' (ORF)
Lang : English
Date : 25 Jan '23
Time : 1153-1156UTC
Freq : 13730kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/5ZsRyyT0of
海面が海抜480mまで上がった場合。日本はどこ❓😨 https://t.co/lISuLQJKCG
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 25, 2023
And @radio_no_koe found one on King Records
— This Is A Music Show (@ThisIsAMusicSho) January 26, 2023
BCLのための世界の短波放送 SKDM462 pic.twitter.com/BmABdzoPm9
きょうの #おしゃべり技術くん は・・・
— おしゃべり技術くん (@IBC_gi) January 26, 2023
「お便りのはなし」です。
◆ラジオが前より聞こえにくい!
◆沖縄と岩手の機材の違い
◆IBCラジオはどこまで届く?
技術部のしんやさんが
ひょうひょうとお便りに答えます。
昼0時45分からどうぞお聞きください。
#おしゃべり技術くん 「してないですね」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 26, 2023
#おしゃべり技術くん 沖縄との違い😂 #はんだ864
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 26, 2023
#おしゃべり技術くん 「どこから受信報告が届いていますか?」「海外ですと・・・グリーンランド」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 26, 2023
「熊本の?」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 26, 2023
J[Billboard JAPAN 1/25]
『出禁覚悟で頑張ります!』#ANN #JOLF #radikohttps://t.co/4t6wrincuJ
売れのこったブラウン管のおはなし。(649)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) January 26, 2023
真空管と磁力 pic.twitter.com/AmLJaKyfAK
【海底ケーブル切断で光回線が】
— NHK鹿児島放送局 (@nhk_kagoshima) January 26, 2023
徳之島で、光回線を使ったインターネットがつながらなくなっています。NTT西日本の海底ケーブルが宝島付近で切れたことが原因とみられ、技術チームが向かっていますが、復旧のめどは立っていないということです #徳之島 #海底ケーブルhttps://t.co/u9Rz8ZU981 pic.twitter.com/loCCYejSdJ
電波塔になれなかった残念なタワーだけど東京タワーと同じ内藤多仲の設計。 https://t.co/UkI7Cp7M1E
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 26, 2023
戦争は女の顔をしていない第25話前編 (1/3) pic.twitter.com/1fnr0DNTgL
— 『戦争は女の顔をしていない』コミック版公式 (@UnwomanlyFofW) January 26, 2023
初めて渡米するときに待ち受けにしておきたい3コマ漫画ができました。ご活用ください。 pic.twitter.com/ney4oz89OK
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) January 26, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 今日も元気に #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 26, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 26 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/9AlWr7yKFN
生まれて初めての中東との出会い。綺麗な切手に三つ折りの豪華なQSLカードに興奮した。番組は何故か欧米ポップスを流し続けていた。
— SWL-JA-US (AB5MF) (@kei_Niigata_SWL) January 26, 2023
QSL folder from Radio Kuwait (1975). pic.twitter.com/qF56wKi4tj
#秀島史香 さん、お休みのため、代打として、昨秋ご帰国されたばかりの某海外放送ご出身のロシアナ #いちのへ友里 さんが代打でご出演の貴重な回です #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 26, 2023
『Please テルミー!マニアックさん。いらっしゃ〜い!』1/21放送分(JFN系列、土曜26時など)https://t.co/jaH5yQvnVK #radiko
マニアックさん、いらっしゃ〜い!ですもの、吸い寄せられるようにスタジオへ…☺️テーマはロシアではなく、いい山🗻といい温泉♨️ #テルミー https://t.co/sU6RSPEmLh
— いちのへ友里 Yuri Ichinohe (@ichinoheyuri) January 27, 2023
温泉も話題、とても楽しかったです。吉田照美さんがお話されていた通り、いちのへさんご自身の話こそ😊マニアックさんとしてゲストに呼ばれるのにふさわしい、と期待しています #テルミー
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 27, 2023
これがうわさの・・・ pic.twitter.com/NdAsWqsfJk
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 26, 2023
ちょっとしたトレンドとなり、総務省の思うつぼである😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 27, 2023
・・・ただ、デンパくんだったら、Tweetにあげなかったかもしれない https://t.co/dW1xa588eC
はいさ〜い! おはようございます
— NHK沖縄さぁたぁちゃん (@okinawa_nhk) January 26, 2023
石垣中継放送所から〜
結構高い場所で怖いのさ〜 pic.twitter.com/TELFbJK2dz
元禄13年(1700年)の 1月26日(または27日)、シアトルで発生した地震により、日本へ津波が到達し「みなしご元禄津波」として記録された。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 27, 2023
当時の米西海岸の原住民には文字が無く、日本では商人・農民たちによって「地震(親)なき津波(子)」として文字に記録され、その記録から西海岸での地震が判明した。 https://t.co/IYDhlpaJ4t
BBCアラビア語放送は 1/27 1300JST(22UTC)をもって、音声放送を終了、とのこと。スーダン、ヨルダン、オマーンで放送されているFM放送も終了。#短波放送 #BCL https://t.co/L8RBagvbCB
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 27, 2023
Wowowow! Excellent! 日本のラジオファン注目!これはあなたのです! https://t.co/8T3LTfFTXz
— DRMNA.INFO (@drmna_info) January 27, 2023
OK, Thanks :-)
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 27, 2023
Time is good in Tokyo at night.
Though the shortwave prediction is not perfect on 19mb at time, I'll share and try it.
ラジオ確定申告😊 https://t.co/ry3jzeWXsO
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 27, 2023
買っておいてよかった
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 27, 2023
えーと、102はこれだね #電子工作
今日だけで2個失敗 pic.twitter.com/dsHTp45k8B
大雪❄になりそう@東京。 pic.twitter.com/fkvuM5JEDL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 27, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 フェーディングあるけど #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 27, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #短波放送 #BCL
Date : 27 Jan ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : TECSUN PL-320
ANT: Airspy YouLoophttps://t.co/oHcTAfJTGe
ウクライナより無事帰国。森元首相と鈴木宗男は老害以外の何者でもない。プーチンと写真を撮ったから"トモダチの国"を非難するな、自分が日露の外交を拓いたから、と馬鹿を言う。ロシアの公船が津軽海峡付近の太平洋に出没している非常時に。世界情勢を知らない者達が巣食うから日本は遅れを取るのだ。
— デヴィ スカルノ (@dewisukarno) January 27, 2023
『B22 ラジオ界、1週間のレビュー 2023/1/14-1/20』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/60ZDRPa7Rr Weekly Review of Radio world around in Japan. #B22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード
— radio_no_koe (@radio_no_koe) January 20, 2023
『『令和版・世界の日本語放送』最新情報』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/N08B0gBftH #電子工作マガジン #ラジオの製作 #A21 #日本語放送 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe の主 (@radio_no_koe) March 27, 2021
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #B22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード
TNX to @QDA4RPCa1ZM3jO0 @ROK_Tech_club @fractional_n @weedsupto @ThisIsAMusicSho @kei_Niigata_SWL @drmna_info
To my friends outside Japan, sorry, this site is Japanese only. Pls use automatic translation.