
Twitter サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
このページは発信者の著作権を尊重するために Twitter 標準の埋め込み機能を利用しています。読み込みが遅いブラウザでは表示がタイムアウトになることがあります。Windows10およびAndroid12 のChromeのみで動作確認しています。
#タモリANN タモリさんから、FEN(現AFN) と海外のFM放送の話。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
#タモリANN 「アンプを作りたくて、米軍払下げの店で真空管を買おうとしたが、そこのオヤジが怖かった」😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
#タモリANN 「思い出しますねぇ、FENで12時5分。」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
#タモリANN 「55周年。私は3時から、無難なところ、安全なところに放り込まれた。ホントなら、私はオープニングとエンディングをやるはずだったが、私のニッポン放送の扱いって、こんなものかなって」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
#秋元佐久間ANN 「福島のいわき市って、深夜なら伊集院さんのラジオが聞こえて」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
#秋元佐久間ANN 「情報解禁は3月9日」危険な番組
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
#秋元佐久間ANN 「夕やけにゃんにゃん誕生の秘密」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
22年度の決算が終わり、余剰金のほとんどを使って台湾の #短波放送 を予約したそうです。#BCL https://t.co/c1mlia4R3Q
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
非合法化されたモスクワのラジオ局エコー・オブ・モスクワの元編集長ヴェネディクトフ氏がスイスインフォのインタビューに回答。「ガスプロムによって 2001 年にラジオ局の株式の過半数が乗っ取られた後も反対派は放送に参加し続けた」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
[SwissInfo | 18 Feb]https://t.co/F2FQmUtS42
1/21 日本向けDRM放送 #短波放送 で受信した絵。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
Station : KTWR, Guam
Program : DRM broadcast for Japan
Date : 18 Feb '23
Time : 1129-1223 UTC
Freq : 9910kHz rcvd in Tokyo, Japan
Mode : DRM 4QAM/16QAM #drmlog
SW : Dream 1.17 + HDSDR 2.81 beta4
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoop pic.twitter.com/TNbbs4eXRf
#ラジオタイランド #日本語放送 ちょっと弱かったね #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #BCL
Date : 18 Feb ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan #短波放送
RX : HanRongDa HRD-737
ANT: Airspy YouLoop+TQP3M9037-LNAhttps://t.co/Hfvq1UbU6R
『B22 2月26日のRNEIではアプリが必要』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/X1deLK5sX7 #RNEI #日本語放送 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
#HCJB #日本語放送 #ワライカワセミ #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
Station : Reach Beyond Australia
Prog : HCJB Japanese #日本語放送
Date : 19 Feb ’23
Time : 2230UTC / 0730JST
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan #短波放送
RX : HanRongDa HRD-737
ANT: Airspy YouLoop+TQP3M9037-LNAhttps://t.co/22yxQCsItx
Freq : 9940kHz->15420kHz
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 18, 2023
#おしえてサウンドエンジニア ラジオ局の音楽著作権について #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
「番組テーマ曲「おしえてラブ」はカッシーがJASRACに音楽著作権を登録しています。放送局で流してもいいんです。リクエストしてくださいね」
来週は番組お休み。
地球から約13度東に離れたところにいるSTEREO宇宙機では、18日12:00 UT (日本標準時21:00) 付近にCMEと思われる太陽風磁場の急変化が観測されました (引用tweet参照)。2月15日のCMEは、地球には到来せずにその東側を通り過ぎたかもしれません。https://t.co/WeQYo3LuVP
— 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) February 19, 2023
J[讀賣 2/18]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
『回線は2本で、FM東京の番組をAライン、JFN制作の番組をBラインと呼びました。その後、B1とB2の呼称が生まれ、B2には各局が録音して、好きな時間帯にはめ込める番組を流すように。このB2が後に「ファイル配信」に進化』https://t.co/dk0Uvi87XI
J[観劇キック 2/17]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
『23年12月の上演では皆でアイバ・戸栗・郁子の人生を生きたいと思います。アイバは、ラジオ放送のアナウンサー #東京ローズ と呼ばれ、戦争と人種差別の犠牲となりました。最後まで後悔はない、人を恨まない、とアメリカ人として信念を貫きました』https://t.co/pBy9niBY5T
八俣からの極東ロシア向けロシア語番組。#短波放送 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
Station : NHK WORLD RADIO JAPAN
Lang : Russian
Date : '23 Feb 19
Time : 0530 UTC / 1430JST
Freq : 11790kHz
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/WDmcOvJi5O
まだヤンタンの頃、 #さんまANN 始めたきっかけ。重要な話。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
#さんまANN ヤンタン、ANN、ヤングオー、・・・・
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
れぎゅらー14本のうち1本はドラマ😂
#さんまANN 声が出なくなった時、ANNはテープを流したことがある。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
#KTWRフレンドシップラジオ 「音源聴き比べ大会がよかったです」😊
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 今日も弱かったね #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #BCL
Date : 19 Feb ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan #短波放送
RX : HanRongDa HRD-737
ANT: Airspy YouLoop+TQP3M9037-LNAhttps://t.co/F8E8eSI3jx
フランスRFI 台湾中継 #短波放送 LSB側受信で良好
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 19, 2023
Station : Paochung, Taiwan
Program : R. France. Int'l
Lang : Vietnamese
Date: 19 Feb '23
Time : 1300 UTC
Freq : 9650kHz rcvd in Tokyo, Japan #BCL
RX : Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/U19A5XOPLk
「秋葉原の由来」https://t.co/SBr8sixpfE
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 20, 2023
松本零士先生の訃報に接し、驚き、生前のお元気な姿ばかり思い出されます。
— 久野知美(女子鉄アナ) @新刊「東急電鉄とファン大研究読本」発売中‼︎🙌🚃📖🌸❄️✨ (@tomomi_kuno) February 20, 2023
西武鉄道さんイベントや鉄道技術展等、たくさん共演させて頂き有難うございました。人生の宝です
先生ずっとお元気でしたから、また必ずお会いできると思い込んでおりました。淋しすぎます…銀河の世界でどうか安らかに🌃 https://t.co/NGTn8NwHvU pic.twitter.com/XLVRODbw4o
#ラジオタイランド #日本語放送 今日も厳しいけど #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 20, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #BCL
Date : 20 Feb ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan #短波放送
RX : HanRongDa HRD-737
ANT: Airspy YouLoop + TQP3M9037-LNAhttps://t.co/4W4cdNiC7c
#ラジオタイランド
— キヨウトAA427 / JG3AIR (@inter_neko) February 20, 2023
キハ183でのロッブリツアー pic.twitter.com/lLqg4Dc3i2
特急オホーツク👏😊
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 20, 2023
J[Woman Excite 2/19]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 20, 2023
『【マイホーム購入での後悔2選】 放送のスピーカーの位置が自宅の真上で、子どもがお昼寝していても容赦なく大音量で #防災無線 が流れる』https://t.co/V4ZSpXiZnX
J[#プレジデントオンライン 2/19]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 20, 2023
『車社会のアメリカではラジオが充実している。だがラジオ局の中には「ニュース解説」と称して非科学的な主張を垂れ流す番組が存在している』https://t.co/OrgIPwgdjW
小芝風花、人生初の金髪でラジオパーソナリティー役に 『波よ聞いてくれ』ドラマ化決定 https://t.co/f8i1tozCRO @realsound_mより
— こちらラジオ観測所、時々DTM (@now_re) February 20, 2023
松本零士先生、
— 鉄道&時刻表@JTBパブリッシング (@jtbp_train) February 21, 2023
999号の表紙デザイン、
本当にありがとうございました。
いまもこれからもJTB時刻表の宝です。
先生が描かれる物語には、
夢や未来への希望がいっぱい溢れていました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
−JTB時刻表編集チーム一同−#松本零士先生 #銀河鉄道999 #JTB時刻表 pic.twitter.com/JjuTxajZjj
ラジオ・バヌアツ、このポータブルラジオなら良く聞こえます。ナイスな音楽♪ですね #BCL #短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 21, 2023
Station : Radio Vanuatu
Date : 21 Feb '23
Time : 0958 UTC / 1858 JST
Freq : 7260kHz rcvd in Tokyo, Japan
RX : SONY ICF-SW07
ANT : Airspy YouLoop + TQP3M9037-LNAhttps://t.co/nCjjKR6XJ1
Always. pic.twitter.com/lAVzk91nOG
— Amnesty International (@amnesty) February 20, 2023
#CRI日本語 スタッフさんより本日届きました。40年振りに頂いた切り絵を見ているとBCL全盛期だった当時が思い出されます。
— kamerou (@2005kamerou) February 20, 2023
CRIさん、有難うございました!#迎春納福 pic.twitter.com/mfWM7p0QaC
Radio For Peace International
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 21, 2023
もともとロシアやウクライナで抑圧されているジャーナリストを支援する団体。新たにアフガニスタンで抑圧されている女性たちを支援するための #短波放送 を開始。#BCL https://t.co/2a5q77A5ju
冬の大三角とオリオン座。 pic.twitter.com/WVjdttN8up
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 21, 2023
きょうのエンディングトーク!#NHK松江 #新放送会館 の鉄塔が試験点灯されました。
— しまねっと(NHK松江) (@nhk_matsue) February 21, 2023
コンピューター制御でいろんな色やパターンが可能だそう。
運用開始予定は3月6日(月)、お楽しみに!
…ちなみにお天気カメラもこの鉄塔に移設するので、番組エンドで見られるのは今回だけです! pic.twitter.com/Wq9XZIWbrG
天神中心部のバス停
— NHK福岡 (@nhk_fukuoka) February 21, 2023
「天神中央郵便局前」
でも、その目の前の郵便局の名前は
「福岡中央郵便局」なんです…
どうして違うの?と
5歳の息子が気づきました
なぜですか?
という投稿を頂きました
ボーっと生きていたスタッフが
バリサーチ!
調査結果はこちらから↓https://t.co/jZoMlL22lY
#福島5局共同キャンペーン
— NHK福島放送局 (@nhk_fukushima) February 21, 2023
\ #つながるウイーク ✨ /#武田真奈 キャスター、本日は#KFB に行ってきました!
あすは #TUF にお邪魔します 🏃 pic.twitter.com/CFTYhsjN0c
酸ヶ湯温泉! https://t.co/33SWenGHq9
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 21, 2023
【今日は国際母語デー】スイス内外の読者向けに10カ国語のコンテンツを制作・配信するhttps://t.co/JQuoJUatM4。社内で飛び交う言語の数は、15言語以上です。多言語・多文化に囲まれた職場はどんな感じ?👇の動画でご紹介します。 #言語 #ダイバーシティ https://t.co/QoSUQBEV4w
— swissinfo.ch (@swissinfo_jp) February 21, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 心の耳で聴く #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 21, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #BCL
Date : 21 Feb ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan #短波放送
RX : HanRongDa HRD-737
ANT: Airspy YouLoop + TQP3M9037-LNAhttps://t.co/AlplhlaONc
2月4日に放送された日本向けRadio Northern Europe International の番組(RNEI Xtra Show #7: Japanese Music Special #2 )がアップロードされています。https://t.co/T5JX6qpdPV
— SWL-JA-US (AB5MF) (@kei_Niigata_SWL) February 21, 2023
日本向け #RNEI の最後の曲に radiogram を残してくれたようです。「またね〜」👍 pic.twitter.com/CvHAyCWIhf
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 21, 2023
ウクライナ系メディアによると、ロシア各地のラジオ局 ( Autoradio = Авторадио など) の中継回線がハックされ、「避難」を求める緊急放送が流れた、とのこと。時刻不明。 https://t.co/i3L33SADOH
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 22, 2023
Autoradio のテレグラム・サイトが、衛星がハックされ、「緊急避難所へ移動せよ」という想定外の放送が流れたことを認めた。https://t.co/9fICLo6rCA
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 22, 2023
お知らせ pic.twitter.com/pilgIhL9zR
— 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@muda_zukuri) February 22, 2023
厚さ1cm以内、重さ25g以内なら書類などの同封も可能なことから、海外局宛てQSLカード発送の安価な方法として知られています→<海外局へのQSLカード発送時に重宝>世界均一90円で航空便として送れる封筒兼用の便せん「航空書簡」の販売と取り扱いを2023年9月30日(土)で終了 https://t.co/4faD5gwr6v
— hamlife.jp (@hamlifejp) February 22, 2023
街中のあちこちでリポートしていると、こういうこともあるものです。
— 高橋咲希(タカサキ)🐼 (@takasaki_0402) February 22, 2023
お互い頑張りましょう💪💪#トピッカー#ランラン号 pic.twitter.com/Tw63bEW276
NHK熊本のAMラジオが900キロ離れた千葉県で聞こえた!? 松戸市からの情報提供を追うと… 全国4局のみの高出力だった 昼夜の電離層も関係|熊本日日新聞 https://t.co/3D8BRzq2rF #熊本のニュース #熊本日日新聞 #熊日 #熊本 #SNSこちら編集局 #S編 #ラジオ
— 熊本日日新聞社 (@KUMANICHIs) February 22, 2023
冬の大三角とオリオン座。 pic.twitter.com/ZAxgeBqayD
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 22, 2023
TQP3M9037-LNA、@radio_no_koe さんがだいぶ前から使われています。https://t.co/OgOAy3zV3S
— ラーマ人 (@rama_3x) February 22, 2023
The hands of Vladimir Putin and Russian armed forces are stained with blood. pic.twitter.com/nzXy1ism9g
— Amnesty International (@amnesty) February 21, 2023
新刊のお知らせです。アルインコから今春発売予定のデジタル受信機「DJ-X100」の量産機を独占入手して、機能や特徴の検証記事を掲載しています。→<アルインコのデジタル受信機「DJ-X100」を量産試作機で大検証>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年4月号を刊行 https://t.co/GmO8M1VjUb #新刊
— hamlife.jp (@hamlifejp) February 22, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 今日もなんとか #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 22, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #BCL
Date : 22 Feb ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan #短波放送
RX : HanRongDa HRD-737
ANT: Airspy YouLoop + TQP3M9037-LNAhttps://t.co/9qeTQhKYaM
学生時代に授業の一環として見た空耳アワーを「おもしろいな〜」と思い、軽い気持ちで空耳投稿を始めて気がついたら10年以上空耳人生を送ってきた私です
— 相賀浩紀 (@torvatu) February 22, 2023
当初はここまで続けられるとは思ってなかったけど、それまで趣味らしい趣味が無かった私の中で一番長く続けられた趣味だと思います pic.twitter.com/EVLdN1Oapd
月さん、木星ちゃんと金星ちゃん pic.twitter.com/h04BC3xjBK
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 23, 2023
#BCL アルゼンチンRAE #日本語放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 23, 2023
30分間の #短波放送 でも、インターネットでもQSL(受信報告)を受け付ける。ただし、インターネットによるライブ放送は2/23現在まだ再開していない。
#BCL 台湾国際放送 #日本語放送 #短波放送「お便りありがとう」1/27放送分より。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 23, 2023
リスナー投稿による2022年ふりかえり。#日本語放送 常勤4名のうち2名退職、4名増え、特約3名を合わせ計9名体制。王淑卿さん「人材の育成が課題、日本語が上達すると辞めてしまう」。番組は毎日20、24、17時の3回更新。
<一部訂正>
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 23, 2023
風間さん 1/17入局 1/18初担当
汪さん 2/15入社 2/15初担当 11/11最終 11/15退局
馬場さん 7/8初登場 7/17入社
本村さん 10/1入社 10/14初担当
岩淵さん 10/1入社 10/18初担当
許さん 10/1入社 10/19初担当
曽さん 2/28最終 2/28退局
早田さん 6/6最終 7/22退局
#BCL モンゴルの声 #日本語放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 23, 2023
『在モンゴル日本国大使館/2022年 日本モンゴル外交関係樹立50周年記念ラジオ番組の紹介』#短波放送https://t.co/04tp9o1J6h
#BCL モンゴルの声 #日本語放送 #短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 23, 2023
'23/01/19 は #日本語放送 開始記念番組でした。
#ラジオタイランド #日本語放送 ぎりぎり聴こえた #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 23, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #BCL
Date : 23 Feb ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan #短波放送
RX : HanRongDa HRD-737
ANT: Airspy YouLoop + TQP3M9037-LNAhttps://t.co/jiUdiaYeoS
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 23, 2023
電波ジャックされた87.7MHzは、クリミア最南端のセヴァストポリ(露による実効支配下)で放送されている Radio Sputnikと推定。番組はモスクワから衛星中継されているはず。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 23, 2023
昭和レトロ系サイト『ゴールデン横丁』
— メソポ田宮文明 (@mesopotamiyabun) February 22, 2023
2/28いっぱいで完全閉店(サイト閉鎖)です💧
庶民文化研究所所長 町田忍さん、
デザイン・アンダーグラウンド主宰 松崎順一さん、
レトロ家電コレクター 増田健一さんの記事などたくさんあり✨
今のうちにぜひご覧になってください〜💦https://t.co/gJHjgF8LbF https://t.co/zifgH4eQRW
J[東奥日報 2/24]『#日本語放送 アナウンサーを務めた青森県弘前市出身のラジオパーソナリティー・いちのへ友里さん』#BCL #短波放送 https://t.co/91rhlPSz9G
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 24, 2023
フォローしてくださる方が増えたので🐼
— 高橋咲希(タカサキ)🐼 (@takasaki_0402) February 24, 2023
タカサキです!1996年に爆誕。札幌生まれ札幌育ち。HBCラジオのリポーターと #アニメロティック 第2期というアニソン番組を担当してます。
好きな物はラーメン・お酒・アニメ・演劇・アイドル。
良くも悪くも昔からマイペース。とにかくよく喋ります。何卒! pic.twitter.com/KXJyNjauaY
History repeats itself. pic.twitter.com/FhKXCQIzEX
— Georgian Legion (@georgian_legion) February 23, 2023
#ラジオタイランド #日本語放送 こんばんわっ #ひでみちゃん
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 24, 2023
Station : R.Thailand World service
Lang : Japanese #BCL
Date : 24 Feb ’23
Time : 1301UTC
Freq : 9940kHz rcvd in Tokyo, Japan #短波放送
RX : HanRongDa HRD-737
ANT: Airspy YouLoop + TQP3M9037-LNAhttps://t.co/ONI0I5TiS3
【ラジオ】
— かぴとう (@KAPITOSAN) February 24, 2023
2月25日(土)15時から「かぴとうラジオ」を生放送します。😀
「なんでもインフォメーション」へのメッセージをお願いいたします。📻
「獅子オンデマンドラジオ」とのコラボコーナーは2回目です。どうぞお楽しみに。🎤#かぴとうラジオ #獅子オンデマンドラジオ #ねとらじ #BCL pic.twitter.com/6aFUyaO16y
BCLマニュアルの大ヒットのご褒美に写真部長の運転手兼助手に指名され、ドイチェ・ベレに取材に寄ったら、いきなり番組出演させていただきました。懐かしいです。 https://t.co/LwGdWc60yK
— Taro Ohashi (@taroohashi) February 18, 2023
#RNEI、放送時間5分遅れへ変更。2/26 1825-1855JST #BCL https://t.co/ebRIIfQEjN
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 24, 2023
台湾の著名なテレビニュース・アンカーのリュウさん。 https://t.co/P9LYPmUcng
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 24, 2023
#ロシア の #ウクライナ への全面侵攻から1年。アムネスティはこれまで、何百ものロシア軍による戦争犯罪や国際人道法違反を記録してきた。
— アムネスティ日本 (@amnesty_or_jp) February 23, 2023
1年が経った今、国際社会は被害者の正義を求める声に耳を傾け、人権侵害と戦争犯罪のすべての加害者に対し責任を追求する、という揺るぎない姿勢を示すべき。 pic.twitter.com/ibwqZVZ4b5
にっぽんばしのへそです。半世紀お伺いしています。超有名なたくさんの企業がこのお店のおかげで誕生しました。 https://t.co/0IbpcDgbXk
— Taro Ohashi (@taroohashi) February 24, 2023
あたしも創業者に鍛えられた秋葉原少年でした。年齢は少し上ですが、取材にうかがう度に「アキバでは何が売れてるの」ときかれて、一生懸命話しました。マイコン£a生のころ、アキバ同時期か、少し早く扱い始められた裏には、あたしのおしゃべり癖があったかもしれません。😅
— Taro Ohashi (@taroohashi) February 24, 2023
短波にて受信されている露の戦略爆撃機との音声回線。ドイツにて受信。 https://t.co/jxUGiCzYJ1
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 24, 2023
わずか$12のアマチュア無線団体の風船だとしても、V/UHFアンテナに加え、カメラまで取り付けられていたのなら重大な懸念であり、同情しかねる。某無線団体の映像より。 pic.twitter.com/72czx6oUPN
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 24, 2023
『B22 ラジオ界、1週間のレビュー 2023/2/11-2/17』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/AdAYhbeGqj Weekly Review of Radio world around in Japan. #B22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード
— radio_no_koe (@radio_no_koe) February 17, 2023
『『令和版・世界の日本語放送』最新情報』 via radio_no_koeのブログ | https://t.co/N08B0gBftH #電子工作マガジン #ラジオの製作 #A21 #日本語放送 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe の主 (@radio_no_koe) March 27, 2021
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #B22 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード
TNX to @inter_neko @kei_Niigata_SWL @hamlifejp @KAPITOSAN @taroohashi
To my friends outside Japan, sorry, this site is Japanese only. Pls use automatic translation.