ぎふチャンラジオ(AM1431kHz・FM 90.4MHz)にて、毎週金曜昼1240から放送されている「おしえてぎふチャンラジオ!キッズアカデミー」(通称:おしぎふ)は、いろいろな仕事を子供向けに紹介するラジオ番組で、小学校の昼休み時間に聴取されることを期待して企画されました。その中で、22年12月、「放送局ってどんなとこ?」というシリーズ番組が放送されました。その音声がポッドキャストとして公開されています。
エピソードの第1回は、放送局の電波を出しているタワーや局内の仕事を説明します。アナウンサーや記者、報道や編成、技術、営業、総務など。
第2回目のエピソードは、テレビ番組の作り方。
第3回目のエピソードは、ケーブルテレビ。電波を使ったテレビとの違いなど。アナウンサー兼ディレクター兼カメラマンの木村先生。
第4回目(最終回)のエピソードは、ラジオ番組の作り方。ラジオ番組のディレクターを担当されている中川先生。『ラジオDJって、どうやってなれるんですか?』『ラジオの生放送って、台本はあるんですか?』
放送局のエピソードは4回で終了しましたが、23年3月は「税金」のお話でした。こちらもわかりやすいです。番組サイトは以下にあります。
おしえてぎふチャンラジオ!キッズアカデミー
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
2023年03月29日
人気記事
http://radio-no-koe.seesaa.net/index.rdf#
タグクラウド
BCL
RTL-SDR
RECENT SWL REPORT