24年3月24日、ニッポン放送から2つの告知がありました。
一つがAMステレオ放送の終了、もう一つがベリカード発行の終了。AMステレオからモノラルへの切り替えは4月1日、ベリカードについては3月末消印の受信報告書をもって発行を終了したいとの事でした。
4月1日(月)AM放送の変更(ステレオ→モノラル)および ベリカード(受信確認書)発行終了のお知らせ (24.3.24)
90年代に日本で採用されたAMステレオ方式は、モトローラが開発したC-QUAM方式と呼ばれ、搬送波は従来のAM派としてL+Rの和信号を送信。既存のモノラル受信機との互換が保たれている。AMステレオ対応の番組を送出した場合は、対応ラジオが 25Hzのパイロット信号を検出すると、モノラルからステレオへの切り替えができるようになり、直交変調で多重化されていた差信号(L-R)をデコードし、LとRの信号を復調する。既にモトローラ社がAMステレオ対応の送信機のメンテナンスから撤退し、採用各局では維持、保守が困難となっていた。
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
2024年03月26日
人気記事
http://radio-no-koe.seesaa.net/index.rdf#
タグクラウド
BCL
RTL-SDR
RECENT SWL REPORT