
X サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
このページは発信者の著作権を尊重するために Twitter 埋め込み機能を利用しています。読み込みが遅いブラウザでは表示がタイムアウトになることがあります。Windows10およびAndroid12 のChromeのみで動作確認しています。
◆今週のおもな話題
◆タグジャンプ
◆ブログ更新
◆放送技術
◆受信レポート
◆BCL/無線関係
◆ラジオ/受信機の話題
◆国内ラジオテレビの話題
◆海外ラジオテレビの話題
◆宇宙天気
◆航空・宇宙・衛星関係
◆電子工作・サイエンス・秋葉原
◆サブカルチャー系(鉄道、MSX、レトロ含む)
◆その他の話題(災害対応含む)
◆ブログ更新
myblog『B24周波数を調べるリンク('24.10-)』#B24 新周波数速報 #日本語放送 #短波放送 #BCL https://t.co/vgOwBGoBeS
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 14, 2024
◆放送技術
#リアルタイム864 #はんだ864
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
1スタだけ劣化が早い。スポンジ食べている人は止めて下さい🤣 https://t.co/uCTYS7Brgz
#リアルタイム864 #はんだ864
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
ウィンドスクリーン、サウンドハウスさんからポチる。
一部中継局とRadikoはステレオ。「大変ですよ」😉
#リアルタイム864 #はんだ864
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
中国・江蘇省(大里送信所から900キロ)からの受信報告が紹介されましたが、番組内容が他局みたいです。残念ながら紙のQSL発行できないそうです。メールによる報告も不可で、郵送が必要です😉
#おしえてサウンドエンジニア 10/14番組より
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 14, 2024
「熊本の特産品を使った音響機器」
「音響PAエンジニアの仕事」#放送技術
神戸空港で受信した大阪マーチスからベリカード到着😉
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 15, 2024
マリンタクトKOBEさん、ありがとうございます✨#BCL https://t.co/xjBTWuZwSd pic.twitter.com/Hh3v5EzLA0
おはこんばんにちは皆さん、新しい番組のお知らせです! RNEIの51回目の日本語番組は台湾「Paochung」から9900kHzで10月20日、日曜日の09:25UTCから放送します!この番組は新しい楽しい曲と、私の好きな日本の曲、90年代の懐かしい歌、ダンスミュージックのDJミックスを集めました!お楽しみに!
— Radio Northern Europe International (@RNEI_Official) October 16, 2024
myblog『24 RNEI、10月20日放送へ』#BCL #日本語放送 #短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 16, 2024
TNX to @RNEI_Official @RoseannyaEN https://t.co/3geXzwoxXJ
eQSL from BBC World Service😉#BCL #短波放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 16, 2024
この周波数は23時で終了 pic.twitter.com/h1zHqIHEHq
きょうの #おしゃべり技術くん は・・・
— おしゃべり技術くん (@IBC_gi) October 17, 2024
「みなさんからのお便りのはなし」です。
お昼や夕方の岩手日報IBCニュースが
いつもと異なるニュースエコーのスタジオから
放送されていた、というお便りをご紹介します。
昼0時45分からです。
eQSL #13 from BBC World Service rcvd in Tokyo, Japan
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 17, 2024
Station : Tinian Relay
Lang : Korean
Date : 17 Oct '24
Time : 1253 UTC
RX : #airspy HF+ Discovery & YouLoop#BCL #短波放送 pic.twitter.com/CDUH6PjcKe
eQSL #4 from BBC World Service rcvd in Tokyo, Japan
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 17, 2024
Lang : English
Date : 17 Oct '24
Time : 1353 UTC
RX : #airspy HF+ Discovery & YouLoop#BCL #短波放送 pic.twitter.com/lS3emXy3a0
#ラジオタイランド #日本語放送 の再開まで乞うご期待🤗🎉
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 18, 2024
"Stay tuned for Japanese, which will return in December 2024!"#BCL https://t.co/wwN05GbyKZ
◆受信レポート
今日の #モンゴルの声 #日本語放送 は、実は #まなちゃん のミュージックゲルです😉
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 12, 2024
Station : Voice of Mongolia
Lang : Japanese
Date : 12 Oct '24
Time : 1030 UTC
Freq : 12084.5kHz rcvd in Tokyo, Japan, 3000km
RX : #airspy HF+ Discovery
ANT : YouLoop pic.twitter.com/pRibdYZDvi
24年11月2日より、 #KTWR 日本向けDRM #日本語放送 は 11965kHzへ変更。#BCL #短波放送 #drmlog
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 12, 2024
Station : KTWR
Lang : Japanse
Date : 12 Oct '12
Time : 1130 UTC
Freq : 11590kHz rcvd in Tokyo, Japan, 2500km
RX : #airspy HF+ Discovery
ANT : airspy YouLoop pic.twitter.com/ClzPJXAWRD
アバの曲、いい音です#KTWR #フレンドシップラジオ pic.twitter.com/zyaL9TsHBf
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
今日の #モンゴルの声 #日本語放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
お便り、記録的な62通😅
インターンの #まなちゃん と #こころちゃん とたぞえさんのおかげ😉👍#短波放送 #BCL pic.twitter.com/HlKMUOATOM
フランスRFI 台湾中継ベトナム語 #短波放送 #BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
開始前、何かの番組が聞こえる
Station : Paochung,Taiwan
Program : R. France. Int'l
Lang : Vietnamese
Date: 13 Oct '24
Time : 1300 UTC
Freq : 9650kHz rcvd in Tokyo, 2100km
RX : #Airspy HF+ Discovery & YouLoophttps://t.co/fvYbvCU0EN
AFN EAGLE 810
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
オフセットが高すぎ。めっちゃ電力使いすぎ。#BCL pic.twitter.com/6Kvi7f4D66
今日15日の #モンゴルの声 #日本語放送 は14日の再放送。名古屋出身のゆり先生のお声が聞こえています😉
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 15, 2024
まだ会社帰りの電車の中。 https://t.co/eL3fll7WW9
◆BCL/無線関係
#ISS の TLEhttps://t.co/hJvMULCMXG
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 12, 2024
#ISS #SSTV 東京上空 1348JST pic.twitter.com/6ypB4DlYer
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 12, 2024
400km上空のISS から #SSTV 静止画1枚。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 12, 2024
Station : #ISS
Callsign : RS0ISS
Date : '24/10/12 JST
Max Elv : 39
Az : 318-38-115
Time : 1345頃
Freq : 145.80MHz rcvd in Tokyo, Japan, 420km
RX : #airspy HF+ Discovery & YouLoop https://t.co/JIz9JozBcK pic.twitter.com/vIpLFN0pFq
#ISS からの #SSTV '24/10/10 受信分2枚。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 12, 2024
Station : ISS
Callsign : RS0ISS
Date : 10 Oct '24
Freq : 145.800MHz rcvd in Tokyo, 400km
RX : #airspy HF+ Discovery
ANT : #airspy YouLoop pic.twitter.com/1qS3i2TVMf
#ISS からの #SSTV '24/10/11 受信 4枚。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 12, 2024
Station : ISS
Callsign : RS0ISS
Date : 11 Oct '24
Freq : 145.800MHz rcvd in Tokyo, 400km
RX : #airspy HF+ Discovery
ANT : #airspy YouLoop pic.twitter.com/v50Vjt2gfb
#ISS からの #SSTV '24/10/12 受信 4枚。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 12, 2024
Station : ISS
Callsign : RS0ISS
Date : 12 Oct '24 (JST)
Freq : 145.800MHz rcvd in Tokyo, 400km
RX : #airspy HF+ Discovery
ANT : #airspy YouLoop pic.twitter.com/yC5bFLc9qX
【ラジオ】
— かぴとう (@KAPITOSAN) October 12, 2024
こんにちは!
10月26日(土)15時から「かぴとうラジオ」を生放送します。📻
配信はYouTubeライブです。
シリーズ日本ラジオ博物館、かぴとう関西帰郷レポート、かなであいラジオ、何でもインフォメーション等をお送りします。😀#かぴとうラジオ #SOR930 #YouTube #BCL pic.twitter.com/bvvXluSxt0
ARRL 会報誌の最新号 QST 24年10月号、2023年10月14日の金環日食に関する電波観測結果(HamSci)を掲載。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
WWV 10MHz が皆既日食の直前数時間にわたり、数Hzのドップラーシフト(+方向)が発生し、日食中はドップラーシフトが落ち着いた、との報告。#短波放送 #皆既日食https://t.co/qUbEk2gsAQ
#ISS からの #SSTV '24/10/13 受信 2枚。本日最後のパスはアンテナを向けられず。アワード取得のための画像4枚、審査待ち😉
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
Station : ISS
Callsign : RS0ISS
Date : 13 Oct '24 (JST)
Freq : 145.800MHz rcvd in Tokyo, 400km
RX : #airspy HF+ Discovery
ANT : #airspy YouLoop pic.twitter.com/pwUSlEq1Cw
今日は2016年に亡くなられた偉大なるプミポン国王を記念する日です。#アマチュア無線 家でもありました。#ラジオタイランド https://t.co/ChqsOhoFFH
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
#ISS からの #SSTV '24/10/13 受信 2枚。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 14, 2024
本イベント、当地上空最後のパスは完全に絵を得られず。
Station : ISS
Callsign : RS0ISS Date : 14 Oct '24 (JST)
Freq : 145.800MHz rcvd in Tokyo, 400km
RX : #airspy HF+ Discovery
ANT : #airspy YouLoop pic.twitter.com/7tcJNuprrh
SSTVアワードを受領しました🎉
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 14, 2024
I've received #ARISS #SSTV Award for the latest event. Thanks to #ARISS managent team and @SP3QFE 😉👍 pic.twitter.com/8fTy0w34mt
【きょうの出来事・10月16日】中国が初の核実験(1964年)▶北京放送は中国が10月16日、原子爆弾による初の核実験に成功したと伝えた。北京放送は「このことは中国人民が国防力を強化し、米帝国主義の核恐怖と核威嚇の政策に反対する……続きは https://t.co/0kUXpVkGMh #10月16日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) October 15, 2024
Morse Code: An art of the past still important for ham radio today.
— Ham Radio Prep (@HamPrep) October 16, 2024
Learn more here: https://t.co/fKWkSbCK8K pic.twitter.com/ryXvnpz6Iz
◆ラジオ/受信機の話題
12 bands Marc NR82-F1, aka Pan Crusader.
— Alps DX 🇫🇷 (@PatrickPierre73) October 12, 2024
Who remembers this receiver ?
It looked good, but when it came to performance ... it wasn't great. pic.twitter.com/IpZlpa2a6T
A new life for this old #Airspy HF+ Dual Port. It can stream the data and take commands and power from the @Raspberry_Pi GPIO header. No USB involved. The new kernel module and libairspyhf make things transparent for all Linux applications, including the SpyServer. pic.twitter.com/P4ixnU2OiM
— prog (@lambdaprog) October 11, 2024
Cool solution. Is this Pi zero 2W?
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
Yes.
— prog (@lambdaprog) October 13, 2024
Ideas... pic.twitter.com/Qpri5fvxXF
— prog (@lambdaprog) October 13, 2024
New SpyServer client update in SDR# r1921 beta. Same taste, without the fats and sugars.
— prog (@lambdaprog) October 15, 2024
Get the beta: https://t.co/NlrGFTfBaV pic.twitter.com/6F4EvVwubT
Check the new server-side zooming in the SpyServer r1921. It behaves exactly like if the #Airspy device was local. This requires the latest SDR# Beta, but can work with older versions without the extra features.
— prog (@lambdaprog) October 16, 2024
Get everything from: https://t.co/UdjulFAqqg pic.twitter.com/JALOHIuIyo
蟹のロゴ入り!RealtekブランドのUSBメモリ型SSDが発売 https://t.co/ncR9MDjzLt pic.twitter.com/oCzzmRxodW
— PC Watch (@pc_watch) October 16, 2024
売れのこったブラウン管のおはなし。(1280)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) October 18, 2024
パラボラ曲線 pic.twitter.com/d8Zqh31ZN9
◆国内ラジオテレビの話題
J[TBSラジオ 10/12]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 12, 2024
『TBSラジオ「全国子ども電話相談室」の1985年5月13日放送分より、大山のぶ代さんが役の声ではなく本人の声で出演している音源が見つかった』 #ドラえもん https://t.co/CEztdHOshj
◆海外ラジオテレビの話題
体調を崩し9時5時勤務を薦められた時、私のキャリア終了かもと焦った。
— Mariko Oi 大井真理子 (@BBCMarikoOi) October 14, 2024
早朝キャスターができない。常に速報スタンバイできない。
でもBBC社内で自分にしかできない取材を探し、見つけた。
毎朝小学生を送り出し、次女の寝顔を見ながら二度寝→一緒に通園・通勤。
これでよかったんだ💘 https://t.co/i69rkiIzn3
J[KBS WORLD RADIO #日本語放送 10/14]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 14, 2024
『KBSの受信料は、以前は電気料金と一緒に徴収されていたが、尹錫悦政権の法改正により、受信料は電気料金から分離して徴収されるようになった』https://t.co/bS4f4eGFfw
◆宇宙天気
【太陽活動が「極大期」入り 発表】https://t.co/VU2Xixplbv
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 15, 2024
◆航空・宇宙・衛星関係
夕空で見え始めたC/2023 A3 紫金山・アトラス彗星☄️
— 月刊「星ナビ」11月号発売中!🚂☄️ (@Hoshinavi) October 12, 2024
日没40分ぐらいの空でも、小型双眼鏡で楽に見つかりました。15✕60双眼鏡で、尾が扇形に上方に伸びているのがわかります。横浜の街中でも見えた証拠写真ですが、薄明が卓越しているので、月明かりも光害も関係なし。#今日のそら写真 https://t.co/6rQ9c3OdI7 pic.twitter.com/NKBtUwTRUc
先ほどSoCoSoCo PONCOTSシステムで撮影した、紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)です。
— 京都大学OASES/PONCOTSプロジェクト (@OASES_miyako) October 12, 2024
雲間からの撮影になってしまいましたが、明るいコマとダストの尾を見ることができました。 pic.twitter.com/PpZ1sDqmE5
お待たせしました!10月12日本日、夕焼けパンダライブ配信です! 初の連続完全出現なるか?彗星は見えるか?見どころ満載です。ぜひご覧ください。https://t.co/byygVw8Bc4 @YouTubeより pic.twitter.com/SczscCjrAu
— 明石市立天文科学館 (@jstm135e) October 12, 2024
速報)夕焼けパンダ出現!
— 明石市立天文科学館 (@jstm135e) October 12, 2024
2024年10月12日 pic.twitter.com/7927mc4NIz
夕暮れの彗星。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) October 12, 2024
先ほど望遠レンズを使って撮影した紫金山・アトラス彗星です。
夕暮れの薄明の中、西に低く肉眼で見づらかったのですが、写真にはりっぱな尾も写りました。
肉眼では微かな点に見え、双眼鏡を使うと尾もわかりました。明日以降、もう少し見やすくなりそうです。
(岩手県にて撮影) pic.twitter.com/UxEXB1RLwy
10/13の紫金山・アトラス彗星です。
— 銀河の森天文台 (@ginganomori_obs) October 13, 2024
肉眼でも尾を伸ばした彗星の姿が見え、見事な光景でした。
しばらくは夕空で見ることが出来ます。
肉眼でも見えますが、双眼鏡があるともっと良く見えるでしょう。
2024.10.13 18:06
300mm F2.8 ISO6400 2秒×4枚#C2023A3 #彗星 #紫金山・アトラス彗星 pic.twitter.com/VvALDHvzWo
今日14日の紫金山・アトラス彗星観測ガイド(福岡)。真西にこぶしを向けたときの親指あたりです!金星とアークツールスのちょうど中間くらい。
— 天リフ編集部 (@tenmonReflexion) October 13, 2024
@真西の視界が開けた場所で!
A見つからないときは10分ほど空が暗くなるのを待つ
Bスマホを向けてシャッターを切ろう!(肉眼よりも彗星が明るく写る) pic.twitter.com/AVxaiR4Bxy
💫ほしぞら情報💫
— 国立天文台 (@prcnaoj) October 15, 2024
紫金山・アトラス彗星の高度が16日ごろからやや高くなります。明るさもまずまずで、彗星が最も観察しやすくなる時期だと予想されます
明るさは若干暗くなり、2等から4等程度と予想されます。双眼鏡や望遠鏡を使うと肉眼より観察しやすくなるでしょうhttps://t.co/YJNmh616VH pic.twitter.com/o0ynIdhNgs
紫金山アトラス彗星パート3です☄️
— 都立立川高校天文気象部 (@tamc_net) October 15, 2024
13日に城ヶ島へ遠征した部員が撮影したものです!
尾が四つ叉に分かれている様子がよくわかります! pic.twitter.com/R7DDJ784QZ
今日の国際航空宇宙展で一番おもしろかったのは、どこの国かわからないけどものすごい高位の軍人さん5人ぐらいのグループが、川崎重工業のブースを見るなり一直線でまずバイクを見に行ってたこと
— 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною (@ohnuki_tsuyoshi) October 17, 2024
◆電子工作・サイエンス・秋葉原
入学時に買ってもらったコイズミ学習机には上段右端に交流式時計があった。小3時に外して分解してみた。後に同期モータではなく減速ギア付き隈取モータだと知った。切手収集が流行り郵便局に行くとキャラクターが左右に揺れる販促グッズがあった。中を覗くと1石式でコイルと磁石と板バネがあった。 pic.twitter.com/Ca35tp5p8U
— Artistic Radio (@artistic_radio) October 11, 2024
以前の考察では、明確な記録は無いものの、船着き場にもなるように設計されたけど、結果として公衆トイレとして使われた。水位が上がると使えない事や階下で不便なので、上に新しいトイレが建設されたのをきっかけに、半永久的に塞がれた。 https://t.co/mvy4jFpaAU
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
#ドタサイ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 14, 2024
水風船が割れないという話、とても興味深いです。
また、会議室のすみっこ?での本間先生へのインタビュー、楽しませて頂きました。宇宙人が存在する確率ってドレイクの式だったかしら🤔。その中に、飛んではねるサイエンスエンターテイナーがいる確率を想像すると、わくわくしますね。
Apple PodcastとAmazon Musicでも配信されました‼️大分県であたたかいご縁がつながり感謝です♨️当日の盛り上がりをぜひお聴きください✨※ゲストが偶然現れるまで、1人待ち喋り続ける様子…📸 #ドタサイ #Podcast
— 五十嵐美樹/Miki Igarashi (@igamiki0319) October 14, 2024
▼Apple Podcasthttps://t.co/rtiVFd2BNf
▼Amazon Musichttps://t.co/9ubgNPzXDE https://t.co/PCvnr2DvR7 pic.twitter.com/ZcaZ5H6se4
😇A very enjoyable process of picking and placing!
— PCBWay (@PCBWayOfficial) October 16, 2024
💗Credit to thecuriousscientist(IG) for this beautiful creation! pic.twitter.com/Wh6ObaCZKt
【ジャンク通りの一部がホコ天に!!】
— 秋葉原案内所 (@akiba_guide) October 16, 2024
明日10月17日から20日までジャンク通りの一部をホコ天化し「マーケットストリート社会実験2024 in 秋葉原ジャンク通り」という初の試みが開催されるようです。
道路で商品を販売したりベンチを設置したり今後の秋葉原の街にとって有意義な社会実験になりそうです。 pic.twitter.com/RKH1mHFuX3
TDKの全固体電池、なんとオーブンで焼いても壊れない https://t.co/3SvREUPI6w
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) October 18, 2024
取材ちょっと受けました。
— 秋葉原PLUS(+) (@akiba_plus) October 17, 2024
最初にツイートした内容がここまで話題になるのは、やはりいろいろ思うところが多い人が沢山いらっしゃるのでしょうね。
是非、読んで頂ければ!
つhttps://t.co/LLN3b6RdXQ
◆サブカルチャー系(鉄道、MSX、レトロ含む)
商品名は「だら活毛布」😉 https://t.co/4ELOPlfZeU
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 13, 2024
『ボイレコmini 〜triangle〜』11月発売予定。
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) October 13, 2024
左ボタンで録音して…右ボタンで再生! https://t.co/MmOFJVIQW5 pic.twitter.com/w3UTUlXP52
鉄道フェスティバル 2日目
— 阿佐海岸鉄道【公式】 (@asatetudmv2021) October 14, 2024
阿佐海岸鉄道
世界初の乗り物 DMV
モードチェンジ実演
1430〜
1600〜
バスモード車内見学
1400
世界初の体験にぜひお越しください🫡#阿佐海岸鉄道 #DMV #世界初に乗ろう #徳島県 #高知県 #海陽町 #東洋町 #室戸 pic.twitter.com/cexs8d1ISV
DMVモードチェンジの様子。
— 新・エイトヌマ (@tk5576ca02) October 13, 2024
道路→鉄道と鉄道→道路の両パターンを実演してくださいました。最後に流れる「フィニッシュ」の音声が気だるそうな雰囲気で独特w
東京まで全て自走したのではなく、16時間かけてフェリーで運ばれたとのこと。長旅お疲れ様です!#阿佐海岸鉄道 #鉄道フェスティバル pic.twitter.com/mOAu6ThC1v
【都電遺構】
— 情景師アラーキー (@arakichi1969) October 15, 2024
東京・文京区の神田川にかかる白鳥橋の工事中にアスファルトの下から発見された都電のレールと敷石!
橋の長さ分そのまま残っておりあの頃の雰囲気を十分に感じ取れました!
本日(10/15)午前中と明日に特別公開。https://t.co/r2GoJ876hG pic.twitter.com/v7KuzJguxA
#パナマ運河 大西洋から太平洋への8時間通航を1分にまとめてみました。水の階段を上り下りする不思議な風景をお楽しみください😊これを見たら行きたくなるかも。#遠洋練習航海 #実習幹部 #練習艦隊 #かしま #しまかぜ #canaldepanama #海上自衛隊 pic.twitter.com/z36dMKscou
— 海上自衛隊 日本国練習艦隊【公式】 (@Jmsdf_tshq) October 15, 2024
ブリオ(brio)様より、パイオニアMSX PX-7とLD-7000を寄贈いただきました。
— 夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館(公式) Microcomputer Museum Japan (@Dream_Library_) October 14, 2024
貴重な機材を寄贈いただき感謝いたします。
マイコン博物館 所蔵のPX-7 2台(内1台は、STARFIGHTERSの開発機材!)をLDゲームのデモ用に用意したのですが、故障発生のため、寄贈いただいたPX-7を使用してデモを行いました。 https://t.co/PAr9g6L2w8 pic.twitter.com/blGfrKobpQ
◆その他の話題(災害対応含む)
小槍の上でアルプス一万尺演奏してるパーティーおった!
— ミッチェル@ミッシー (@misojimichelle) October 13, 2024
これは演奏ガチ勢 pic.twitter.com/CUqxdUIItF
揺れました@東京😖
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 14, 2024
旭岳の初冠雪、観測史上最も遅く 「10月15日」の記録更新:北海道新聞デジタル https://t.co/W1f6qD4Dhp
— 北海道新聞🖋️ (@doshinweb) October 16, 2024
作家の中川李枝子さんがお亡くなりになりました。「ぐりとぐら」シリーズをはじめ、『いやいやえん』『そらいろのたね』『ももいろのきりん』など、数多くの楽しい作品を子どもたちに届けてくださいました。謹んでお悔やみ申し上げます。 pic.twitter.com/dmpWx15uLS
— 福音館書店 (@Fukuinkan_PR) October 17, 2024
北朝鮮の将校はすでに被占領下ウクライナ領でロシア兵を訓練している=ゼレンシキー宇大統領 https://t.co/vdp3Sp5jOO
— ウクルインフォルム日本語版 (@Ukrinform_JP) October 17, 2024
生まれて初めて武蔵浦和に降りて、めっちゃ便利な街だと思った😉
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 18, 2024
ラーメン屋とダイソーと本屋が1箇所に集まってる🤗 pic.twitter.com/7s3i2tmGiD
J[韓国聯合 10/18]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 18, 2024
『北朝鮮が1.2万人派兵決定』https://t.co/LBdhFDyVAR
北朝鮮兵が訓練を受けてるんじゃないかという演習場、衛星で見てみると9月から10月の間に突然、塹壕戦や市街戦の訓練エリアができているぬ。関係があるかどうかはまだ様子見だけれども、これが北朝鮮兵のための訓練エリアという可能性はある
— 電燈 (@OKB1917) October 18, 2024
myblog『A24 ラジオ界、1週間のレビュー 2024/10/5-10/11』Weekly Review of Radio world around in Japan. #A24 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード https://t.co/k2ko7PkFIb
— radio_no_koe (@radio_no_koe) October 11, 2024
『令和版・世界の日本語放送』最新情報
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #A24 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード
TNX to @KAPITOSAN @PatrickPierre73 @lambdaprog @igamiki0319 @RNEI_Official
To my friends outside Japan, sorry, this site is only in Japanese. Pls use the automatic translation.