
X サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
このページは発信者の著作権を尊重するために Twitter 埋め込み機能を利用しています。読み込みが遅いブラウザでは表示がタイムアウトになることがあります。Windows11およびAndroid15 のChromeのみで動作確認しています。「
ミャンマーについては、国名や軍事政権を示すときは「ミャンマー」を、民主派・中立派のメディアを扱うときは「ビルマ」の表記を採用しています。
◆今週のおもな話題
◆タグジャンプ
◆ブログ更新
-
◆【特別編集】スペインポルトガル停電時
◆スペイン停電時に活躍したラジオ
◆スペイン停電の原因など
◆スペイン停電時の市民生活
◆スペイン停電時の交通網
-
◆放送技術
◆受信レポート
◆BCL・無線
◆ラジオ・受信機
◆国内ラジオテレビの話題
◆海外ラジオテレビの話題
◆海外政治事情
◆宇宙天気
◆航空・宇宙・衛星・天文
◆電子工作・秋葉原
◆エレクトロニクス
◆サイエンス
◆サブカルチャー系(鉄道、MSX、レトロ含む)
◆その他の話題(災害対応含む)
◆ブログ更新
myblog『A25 タイランド日本語、新しい声』#BCL #日本語放送 #ラジオタイランド #ひでみちゃん #ちなみちゃんhttps://t.co/8Xzh71mP3Z
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
◆【特別編集】スペイン・ボルトガル停電(04/28)
スペインとポルトガルで大規模停電。速報。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
日本時間午後8時すぎ。 https://t.co/DNZqgit8yb
大規模停電、スペイン、ポルトガル、フランス、ベルギーに及んでいる。マドリッドのバラハス国際空港は閉鎖。 https://t.co/Fji2JeIT4d
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
マドリードとリスボンの両首都が依然として停電中。欧州ではロシアのしわざ、とのうわさが流れているが、その根拠は見つかっていない。日本時間午後9時半。 https://t.co/eIIAV4NKQ1
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
スペインの電力会社 Red Electrica 社、イベリア半島のいくつかの地域で変電所が復旧している。日本時間午後10時半。https://t.co/qPxpBJKpIh
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
マドリッドの救急112番が、絶対に必要とする場合以外は電話を避けるよう呼びかけ。わずかな自家発電を維持するために緊急通報に限定してほしい。https://t.co/5medHFFHYm
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
主要なデータ・ネットワーク会社イムデア、都市部のインターネット、電力が復旧しなければ数時間で停止する。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
スペインの電力会社 Rad Electrica 社。電力復旧は 61%を超えた。日本時間午前7時。 https://t.co/a0FsOU3H5Y
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
日本時間28日19時半過ぎの停電の直後、わずか5秒で、スペイン全土の電力の60%がダウンした。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
日本時間29日午前9時。電力会社の Red Electrica 社、電力回復は77%を超えた。https://t.co/8qhGQLHlzp
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
日本時間29日午後2時。電力会社の Red Electrica社、電力回復は99.95%を超えた。https://t.co/KP3aDBRTEr
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
◆スペイン停電時に活躍したラジオ
スペイン、携帯電話網が遮断され、電池駆動のラジオが役に立っている、との報道。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
販売する予定だったラジカセを街頭に出し、市民にラジオからの情報を提供しようとすると、人々が殺到したという。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
マドリッドの中心街。車を所有する住民がウィンドウを開けて、通行人に対して最大音量でラジオを聞かせている。携帯電話は電波が届いていない。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
マドリッド市内、大型スーパー閉店により、中小商店に客が殺到。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
水筒、電池、懐中電灯を買い求めている。ただし現金のみ。
他の都市ではバザールに、ラジオ、電池、懐中電灯、ろうそくを買い求める客が殺到。
すでにキャンプ用品が品切れとなった店もある。
スペインのRTVEが、電源プラグを抜き、電池式ラジオの利用を呼び掛けている。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
[RTVE | 29 Apr]
"Reducir el uso del telefono e informarse por radio a pilas" pic.twitter.com/u5T1bBjsKB
source :https://t.co/aS4QQ1oaUE
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
ラジオは技術の進歩により遺物になりかけていたが、マドリッド中心部の電気店・・・
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
「電池式のラジオはありますか?」
「いいえ、ごめんなさい。もうなくなりました」
最後のラジオを手に入れた男性。トランジスタラジオではない、かなり大型のラジオで、必要とする電池も大型。
「ラジオを持ってニュースを聞いている人を、周りの人が取り囲んでいる」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
「デパートの電化製品売り場では(ラジオを買うために)行列になっている」
「家の中で動いているのは、あなたが娘にくれたラジオだけです」
元祖ラジオカー😉https://t.co/3vatMnJR1T
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
間違いなく、今回の停電の主役はラジオであった。街頭でラジオに集まるマドリッド市民。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
携帯は使い物にならない。https://t.co/PJCr1gxBT8
「スペインのマドリッド、何が起きているのか理解できないまま、電池式のデジタルラジオを聞いていた女性の周りに数十人が集まる」https://t.co/DQfazXWben
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
「停電は基本的なサービスの崩壊を引き起こしただけでなく、古典的な主役であるラジオへの回帰も引き起こした」https://t.co/1O74jqQYBv
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
「マドリッドの中心部にあるオープンカーのラジオからペドロ・サンチェス(注:スペイン首相)のメッセージが聞こえたのは衝撃的なことだった」https://t.co/MpOWD407Na
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
「スペイン全国ネットワークのラジオ局カデナSER、放送終了後も送信継続の努力を続ける」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
カデナSERは90年代まで国有だったが現在は民間放送。https://t.co/Sztk9xORzO
これがホントのラジオカー😉
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
スペインの街頭にて。 https://t.co/IvUrVyLswl
#スペイン停電
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
「ラジオは唯一の通信手段😉✌️」 https://t.co/dPLRBtFIeN
スペイン全国ネットワークのラジオSER「全土を襲った #スペイン停電 で何百万もの人々がラジオに頼った」 https://t.co/uhTfQtBJyr
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
#スペイン停電 「街頭のテスラがスピーカーでラジオを流していた」 https://t.co/yBC5A3P21n
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
#スペイン停電 バルコニーにラジオを置いて大音量で流す人が、いたるところで😉👍 https://t.co/wSZear6c0Z
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
#スペイン停電
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
「この不確実な状況に、ラジオが役立っている」 https://t.co/cTyFMFFVJp
スペイン公共放送ラジオ RNE「#スペイン停電 において、ラジオが、バー・駅・学校・工場など、いたる場所で鳴らされた」 https://t.co/HJePfOMVBY
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
#スペイン停電
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
「停電の日、勝利者はラジオであった😉✌️」 https://t.co/eO3y64zwsm
#スペイン停電
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
「電池を集めてくれてありがとう。ラジオ万歳!😉✌️」 https://t.co/ziyl0Bh5Ez
#スペイン停電 28日昼12時33分👀 https://t.co/r1bLO6XLOb
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
◆スペイン停電の原因など
フランス南西部の山岳部で火災が発生し、高圧送電線が破損した可能性があるとのこと。非公式情報。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
欧州を横断する送電網は複数あるが、その一部が断線し、特定の送電線に供給が集中した結果、周波数低下を招き、最終的に停電した。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
昨年11月に四国を襲った停電と似ている。
スペインとポルトガルの電源周波数は 0.15Hzの低下だった。https://t.co/X5xHl8VIGm
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
◆スペイン停電時の市民生活
マドリッド・オープン・テニスは中止。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
スペイン、ポルトガル、アンドラなど、被害地域で交通網がマヒ、カード決済もできなくなっている。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
バルセロナの学校で教師と学生たちがエレベータに閉じ込められ、閉所恐怖症により発作を起こした子がいたとのこと。2時間後に救出された。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
バルセロナ最大の病院で、自家発電装置は40時間維持できるため、院内は制御できている。外来診療は中止。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
スペイン国家警察、停電に乗じた詐欺に注意を呼び掛け。「電力を復旧させるために、銀行口座の番号を伝える必要はない」 https://t.co/zz4oqC9hCx
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
スペイン中の電気が消えて、明かりはもちろんインターネットも使えなくなるという事態が起きる。
— フリード【砂振り論】 (@Friede_Pika) April 28, 2025
街中が大パニック
停電とかでなく、電気が完全に消えた世界を生まれて初めて目にした。 pic.twitter.com/olllIeXFOP
ポルトガルのリスボンにいるのですが国単位の大規模停電が起きてます。
— やま|海外夫婦暮らし (@yama3_local) April 28, 2025
スペインやフランスでも起きているらしく、信号も止まって地下鉄も真っ暗。
通信も少し不安定です。
マグドナルドも閉店してるし、スタッフも諦めて外でぼんやりしてます‥
冷えたビール飲めなくなる前に急いで注文してる人おる pic.twitter.com/29fXHq6Baj
スペインで12時過ぎから16時頃まで停電がありました。
— バルセロナの宿 🇪🇸カサデバルサ (@CasaDeBarca) April 28, 2025
い今やっと復旧しました。
停電中、全ての情報から隔離されたていたので何が起こったか分からない状態でした。
バルセロナ中心部のスーパーでは多くの顧客が冷静に食料品を買いだめしていたが、何を優先すべきなのか、迷っている。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
「水、トイレットペーパー、野菜、ろうそくなどを買いだめしている」
「水、米、パスタ、トマト缶、砂糖、卵、スライスしたパン、トイレットペーパー、歯磨き粉」
セビリア中心部のスーパーにて。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
「ろうそく、懐中電灯、電池、トランジスタラジオ、食品を保存するための氷など、多くの商品が品切れ」
「懐中電灯はないが、ヘッドランプが役に立つ」
アンダルシア地方のバザールにて。
「決済用端末の電池が切れで機能しなくなった。現金のみ」
「カウンターの上にある(残り少ない)ろうそくと電池を指さして、何個か欲しいと。その後ろには、同じ商品リストをもった顧客が3名待っている」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
大規模停電から電気復旧で喜ぶマドリードのオラビデ広場。
— TapasMadrid (@TapasMadrid) April 29, 2025
ってか、テラス飲みしとるんかい。
わな私もビール飲んで待ってたかったけど、現金持ってなかった🥲 pic.twitter.com/hJ9LCU15jI
スペイン、全土がクソほど停電してて。みんな仕事やめてバルでお酒飲んでました。とことんスペイン😂😂😂🇪🇸 pic.twitter.com/jAbNsruwE5
— めっぴー@世界の果てまで行ったきり😭 (@me_iryy) April 28, 2025
#スペイン停電
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
ラジオの他に停電によって再び脚光を浴びたのは、昔ながらの「はかり」😉✌️ https://t.co/6bfdJb3edv
◆スペイン停電時の交通網
マドリッドの高速鉄道駅に、運転再開を待つ人が行列。タクシーを探すも、タクシー台数は極めて少ない。タクシーを利用しても現金客のみに限定。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
マドリッド市内、停電のため、信号機が機能せず、クラクションを多数鳴らしながら、慎重に車を走らせている市民。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
信号機が機能しないため、「高速道路」と化した幹線道路を、歩行者が渡ることができない。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
スペイン全国でガソリンスタンドが営業を停止。ポンプを動かすための電力が届かず、ガソリンを給油できない。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
スペインの高速鉄道、人里離れた場所で立ち往生。乗客は一時的に車外へ緊急脱出。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
#スペイン停電 みんな幸せ😉✌️ https://t.co/4qfCDB2Jit
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
#スペイン停電 いろいろ🤣 https://t.co/YxafnNBdpl
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
◆放送技術
「昭和25年、日本初の民放は東京2局、それ以外は1局との大方針は決まったが、大阪においては、開局準備が始まっていた毎日系の「新日本放送」に対し、大阪を本拠地とする朝日が「殴り込み」をかけた」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
J[電波タイムズ 4/25]
『実録・戦後放送史第85回』https://t.co/mPTRmM2Ojk
[Deutsche Welle | 26 Apr]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
『VOAの契約社員の一人は、VOAの職と就労ビザを失い、米国を離れざるを得なかった外国人スタッフは、母国へ帰国後、さまざまな報復措置を受ける可能性があると語った。彼は報復の可能性を懸念し匿名でDWに話した』#短波放送 https://t.co/uKLh5zWSgJ
🎏札幌市民 展望台入場料半額キャンペーン🎏
— さっぽろテレビ塔 (@SAPPORO_TVTOWER) April 26, 2025
登録有形文化財認定記念‼️札幌市民の入場料が半額に‼️
今年のGWはさっぽろテレビ塔に行こう🏃
期間 4/26(土)-5/6(火祝)
料金 大人(高校生以上) 500円
小・中学生 250円
※3階受付でご申告ください。
※ご住所がわかるものをご提示ください。 pic.twitter.com/6PYHG8kIC2
#はんだ864 #リアルタイム864#明和電機 さんご出演
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
「ビバホーム」の宣伝😂オリジナル🤣
今夜は、明和電機の土佐社長とお電話をつないでインタビューをしました☎️
— ROK技術倶楽部 (@ROK_Tech_club) April 27, 2025
全国ツアー #UMEツアー2025 中のお忙しいところ、ご出演ありがとうございました。
沖縄でのコンサートは5月4日です🎤#はんだ864 pic.twitter.com/emjsHwsQd0
拝聴しております。楽しい話題をありがとうございます#はんだ864 #リアルタイム864 https://t.co/tEPbXhnytr
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
戦前のラジオ番組はその録音がほとんど残っていないが、放送博物館に保存されたラジオ番組のテキストを取り上げるもの。「日々の料理」「両親再教育」の2テーマ。 https://t.co/2iN7i02DNQ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
おそらく、駐日米軍向けAFNにも影響が及ぶ。主に、アプリAFNGoにて配信されていたポッドキャスト番組を削減。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
[米国防総省リリース 4/21]
『AFNがラジオ番組を削減』 https://t.co/rWwaH6yivg
4/28朝、日本向けに放送されたWavescanのうち、今週のエピソード。英語番組なので、文字お越しは理解の助けになります。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
今週のエピソードは「50年前のサイゴン陥落の思い出」。ニクソン大統領の戦争終結宣言とベトナムにあった駐留米軍の貴重な録音などを紹介。#BCLhttps://t.co/Dk0bTSdaSD
当社の報道番組に関するご注意 (2025年4月28日)
— テレ東BIZ (@txbiz_ondemand) April 30, 2025
最近、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
「ガイアの夜明け」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。…
「千島海溝周辺の地震でおよそ10万人、日本海溝周辺の地震でおよそ15万人が犠牲になるおそれがあるとされている」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 1, 2025
J[NHK北海道 5/1]
『大規模な災害が発生して大津波警報が出された場合などに、広大な北海道の沿岸を分担してヘリコプターで取材する』 https://t.co/haOwl1dqIu
きょうの #おしゃべり技術くん は・・・
— おしゃべり技術くん (@IBC_gi) May 1, 2025
「みなさんからのお便りのはなし」です。
◆交通情報の音質について
◆ワンセグのデータ放送について
話せる範囲で答えました。
昼0時45分からお送りします。
古いベリカード。
— JL1MWI/JSWC-8812/秋葉原BCLクラブ/神奈川BCL (@XW8KPV) May 1, 2025
ニッポン放送は、もう手に入らないんですよね! pic.twitter.com/67sZaIADvm
【速報】
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
トランプ大統領、公共放送のNPRとPBSに対する資金提供を停止する大統領令。左翼的であることが理由。
PBSからの速報。https://t.co/EIUzwZyssN
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
NPR(公共放送ラジオ)はAFNに対しても配信しているが、連邦政府および各州ならびに寄付により運営されているため、国営放送ではない。また、大統領によって資金提供が止まる連邦政府の資金援助は 1%未満といわれているため、大きな影響は少ないと予想される。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
PBS(公共放送サービス)は10年前までセサミストリートを制作していた(現在はHBO制作)。NPRと同様に連邦政府や州からの資金援助と寄付により運営される。連邦政府による資金援助は 15% と言われ、今後の動きが注目される。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
You didn’t see this one coming…🎤
— Radio Free Europe/Radio Liberty (@RFERL) May 2, 2025
Unstoppable R.E.M. is dropping a never-before-heard remix − “Radio Free Europe 2025” − in tribute to RFE/RL, at a time when our future is uncertain and funding unstable.
🎧Pre-order the vinyl and help us stay loud: https://t.co/PZ1L6Jy2uD pic.twitter.com/0OvtIYQct5
🎙️ Ahead of #WorldPressFreedomDay tomorrow, @remhq today dropped a BRAND-NEW REMIX of their iconic 1981 song, RADIO FREE EUROPE, as part of a 5-track EP with a limited-edition vinyl!
— RFE/RL Pressroom (@RFERLPress) May 2, 2025
Proceeds from the vinyl will support @RFERL's impactful work. Order now: https://t.co/bSVhJ81fiS https://t.co/Zg5hPRjVex
◆受信レポート
今回受信できた海外FM局です。
— 九州大学ラジオ同好会 (@kyudairadio) April 26, 2025
韓国だけですね…
その他は隣県の県域・コミュニティFM局が受信できました。
目標のFM対馬、コミテンに押されつつもなんとか受信で来たので良かったです! pic.twitter.com/xnYhFqGaac
オーストラリアからの今日の #HCJB #日本語放送 めっちゃ強力。尾崎先生ソロのお便り交換の時間。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
Station : Reachbeyond Australia
Program : HCJB Japanese
Date : 26 Apr '25 UTC
Time : 2250 UTC
Freq : 17650kHz rcvd in Tokyo, 5600km
RX : TECSUN PL-320
ANT: #airspy YouLoop pic.twitter.com/WBmR3caOvx
今日は問題なく日本語放送(ウィークエンドスペシャル)が流れている #モンゴルの声 12085kHz。
— SWL-JA-US (AB5MF) (@kei_Niigata_SWL) April 27, 2025
昨日のこの時間はちょっとびっくりだったけど、調べたら誤送信されたのはモンゴル公共放送(MNB)のラジオ第3(P3-Radio / FM 100.9MHz)の音声だった事が判明。ストリーミングサイト確認。Mongolian…
DX番組(英語) “Wavescan”
— SWL-JA-US (AB5MF) (@kei_Niigata_SWL) April 27, 2025
Reach Beyond Australia からの送信スケジュール(日本時間):
日曜2300-2330 11870kHz(インド向け)
月曜 0730-0800 17650kHz (日本向け)
今晩(明朝)の回は、50年前のベトナム関連、VOA情報、Reach Beyond 担当者インタビュー、南アフリカDX報告など…
#KTWR #フレンドシップラジオ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
ABBA のThat’s Me から始まりました😉
ちゃっきーさん、谷さん、若返ったように聞こえますが、今日も気のせいです😂
Station : KTWR
Lang : Japanese
Date : 27 Apr '25
Time : 1215UTC
Freq : 9975kHz, rcvd in Tokyo, 2500km
RX : TECSUN PL-320
ANT : #airspy YouLoop pic.twitter.com/tmEyEqCSu5
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
#KTWR#フレンドシップラジオ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
9975kHzで、番組にかぶった音。シュルシュルシュル pic.twitter.com/18RIgKZHPj
#KTWR#フレンドシップラジオ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
9975kHzで、番組にかぶった音。シュルシュルシュル pic.twitter.com/18RIgKZHPj
#モンゴルの声 #日本語放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
いつもこの時間は周波数がズレていますね
今日は 12014.52kHz。
Station : Voice of Mongolia
Lang : Japanese
Freq : 12015kHz rcvd in Tokyo, Japan, 3000km
Date : 27 Apr '25
Time : 1300 UTC
RX : #airspy HF+ Discovery
ANT : #airspy YouLoop pic.twitter.com/SMS4w9FyHc
#ベトナムの声 #日本語放送
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 1, 2025
4/30はベトナム南部解放50周年を記念する特別番組「平和への旅」#BCL #短波放送https://t.co/JPyynzCtIH
超速【速報】#ラジオタイランド #日本語放送 4/25 以来 #ひでみちゃん の声が聞こえていませんが、5/2に公開された4/30番組から、アナウンサーが変更になりました。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
繰り返します。アナウンサーが変更になりました
Radio Thailand [Wed 30 April 2025] https://t.co/MFXhG0xUqk
#ラジオタイランド #日本語放送 の新アナウンサーは #ちなみちゃん 💛ですが、#ひでみちゃん も引き続きご活躍です。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
#ラジオタイランド#日本語放送#ひでみちゃん #ちなみちゃん#BCL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
このところ、水木金の番組を金曜夜7時?にアップする、という流れが続いているみたいですね。
◆BCL・無線
【ラジオ】
— かぴとう (@KAPITOSAN) April 26, 2025
おはようございます!
かぴとうラジオを本日15時より生放送いたします。どうぞお聴きください。😄
★YouTubeライブ
15時の10分前頃から、YouTubeに入り「かぴとうラジオ」を検索。「ライブ」を選んでお聞き下さい。#かぴとうラジオ #SOR930 #YouTube #BCL pic.twitter.com/My64uJOQyy
ja-radio(じゃーらじ)さんが「かぴとうラジオ」をYouTubeライブで聞いて頂く時の「ながら聴取」の方法をまとめて下さいました。感謝いたします。
— かぴとう (@KAPITOSAN) April 26, 2025
皆様どうぞご活用下さい。https://t.co/4QbcLnhchs
当社で活躍するエンジニアが文化放送のラジオ番組「防災アワー」に登場します✨
— アイコム株式会社 Icom Inc (@Icom_Inc_Japan) April 26, 2025
4/27(日)、5/4(日)、5/11(日)の朝5時5分〜15分の計3週にわたっての登場予定です。
※番組編成などにより放送予定は変更となる場合がございます。
※ラジコもしくはradikoからお聴きいただけます。…
【ラジオ】
— かぴとう (@KAPITOSAN) April 26, 2025
4月26日(土)に生放送したラジオ・BCL・無線がテーマの「かぴとうラジオ」のアーカイブです。📻
タイムスタンプをつけました。
クリック頂きお好きなコーナーからお聞き下さい。😊#かぴとうラジオ #YouTube #BCLhttps://t.co/YHhFrazn5D
JVUDXCでは、「TV-FM 受信ガイド 2025 PDF版」を無償公開しました。
— HUKUNAGA_Mituhiro (@jvudxc) April 27, 2025
以下のURLで入手方法が案内されていますので、ご希望の方はGO!https://t.co/oToDie3el1 pic.twitter.com/0PcBx6mzk8
Morse Code pic.twitter.com/r6npP481mb
— Learn Something (@cooltechtipz) April 30, 2025
戦後・黎明期に聴いた放送局や日本で入手が難しい(かもしれない)ベリカードなど盛りだくさん→<貴重&珍しいベリカードを多数紹介>秋葉原BCLクラブ、BCLファンの情報誌「ABC 50’s No16」と交流誌「あーゆぼーわん No11」の合本(70ページ/PDF版)を無料公開 https://t.co/bR8HP1Xdja #BCL #ラジオ
— hamlife.jp (@hamlifejp) May 1, 2025
A special ARISS-Russia SSTV event is on the ISS schedule beginning May 5 at 12:00 UTC. This is a celebration commemorating a regional holiday.
— ARISS - Amateur Radio on the ISS (@ARISS_Intl) May 1, 2025
This will impact the availability of APRS. Monitor 145.800 MHz for potential activity during passes.
◆ラジオ・受信機
4月26日はマルコーニの誕生日 https://t.co/yf0MqHdyi1
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
Building a Mechanical Support for the YouLoop and HFDY Loop Amplifierhttps://t.co/E103aOOpty#SWL #SDR #Hamradio #DX #Shortwave #receiver_radio #Handheld_Scanner #antenna_receiver #shortwave #QRP #Loop_Antenna pic.twitter.com/81vNxx5vtt
— 📟 1001SWL 📟 (@1001SWL) April 29, 2025
◆国内ラジオテレビの話題
TBSの調査結果について・・・
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
問題の舞台はTBSテレビなのに、わかりづらい場所に調査結果を置いている。
15年前の問題にしても、古い考えの人間が今もなおテレビ局を牛耳っている。本当にそれが最後か?
問題を解決しようとしているのか疑問。https://t.co/aJbhUwHzCN https://t.co/tydQXvr7ID
J[讀賣 4/26]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
『85歳ラジオDJ「ギネス認定までマイクに向かい続ける」…レディオ湘南でパーソナリティー30年目へ』https://t.co/JOBuG1VikQ
このあと9:00〜20:00は、
— TOKYO FM 80.0 (@tokyofm) April 28, 2025
💙11時間にわたる特別番組を生放送!💜
/#TOKYOFM 開局55周年記念特別番組🎊
「Life Time Music〜あなたとつくる55年目のプレイリスト」🎶
\
🎙️出演(出演順)
9:00〜12:00 住吉美紀&LOVE
12:00〜14:55 山崎怜奈&ハマ・オカモト
15:00〜16:50 小森隼&浜崎美保… https://t.co/2IDPMLJR5R
そして今回の特番では❣️
— TOKYO FM 80.0 (@tokyofm) April 29, 2025
▶▶電リクが復活💪◀◀
TOKYO FM の社員の方が心を込めて、リスナーの皆さんからのリクエストをお預かりします☺️
📞電話番号:03-3221-1800
(繋がるのは16:40までです☎️)
\ハッピ姿の/
電リク部隊がスタンバイ中😆#TOKYOFM55 pic.twitter.com/qzPuI2V5qZ
TOKYO FM 開局55周年
— TOKYO FM 80.0 (@tokyofm) April 29, 2025
''ありがとうパック''プレゼント💙
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日、4月29日(火・祝) 11:00〜17:00、
半蔵門のTOKYO FM正面玄関にて、
先着1000名様にお渡しいたします🛍️#TOKYOFM55 #ワンモ #BlueOcean #ATB #ダレハナ #THETRAD #スカロケ pic.twitter.com/WDZFC700uF
10時からFM東京開局時の第一声を放送。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
半蔵門、予定早めて配布開始、YouTube写ってるかも、私🤣
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
FM東京正面玄関、ラジオが流れてる✌️当たり前か🤣
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
半蔵門、記念品配布、あと100〜200人ぐらいかな🤔
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
大変ありがたいことに、
— TOKYO FM 80.0 (@tokyofm) April 29, 2025
''ありがとうパック''が午後早めの段階で
無くなってしまいそうな勢いです🔥
なくなり次第終了となりますのでご了承くださいませ。#TOKYOFM55 #ワンモ #BlueOcean #ATB #ダレハナ #THETRAD #スカロケ https://t.co/Ek5f9bY041
今並んでももらえないかも、です。昼前。 pic.twitter.com/kkYxraa7fV
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
#TOKYOFM55 #ダレハナ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
今日朝、半蔵門での戦利品。もちろん、怜奈さんのマフラーも手元にあります。売り場にいたアナウンサーのみなさん、スタッフのみなさん、ありがとうございます。 https://t.co/EDbznab9Yg pic.twitter.com/EnDWc7cGAd
◆海外ラジオテレビの話題
サン・ピエトロ広場に25万人以上(バチカンメディア発表)が集まり、最後の別れ。 https://t.co/AJnyzm40Kj
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
専用霊柩車でローマ市内を移動し、最終安息地は歴代教皇とは異なるサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂へ。装飾を施さず地中へ埋葬される予定。 https://t.co/JvjeJ14ve2
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
J[クリスチャン新聞 4/27]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
『当初は海外から電波を届ける #短波放送 で放送。1970年代にAMラジオの変更に本格的に移行し、2001年からはインターネット放送を開始した』#BCLhttps://t.co/WadZ8x7gn1
#ブラタモリ https://t.co/3jakPf2VEu
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
[ビルマ独立系メディア DVB 4/29]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
『ボイス・オブ・アメリカ(VOA)とラジオ・フリー・アジア(RFA)のビルマ語放送の停止により、報道の自由が脅かされている地域における独立系メディアの役割について重要な議論を引き起こした』 https://t.co/6jEXCiE23h
インドのテレビ、すべての局が延々とパキスタンとの戦争の話しかしていない... pic.twitter.com/Hz1O5C7gX4
— 小さな経営者の人 (@kumasanoishii) April 30, 2025
◆海外政治事情
ウクルインフォルム(旧ウクライナ国営放送)からの公式写真。 https://t.co/HWwYlkurXW
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
閑話休題。ゼレンシキー、大統領になった時は英語は全然流暢ではなく、ウクライナ語のレッスンと英語のレッスンの両方に相当の時間を割いていたと聞く。6年後、引き続き国の存亡の賭かった局面の続く中で彼の努力と能力が死活的な意味を持っている。こういう動画を見る度に痛感する。 https://t.co/3aZLtEf6Jj
— Hirano Takashi 🍅🦅 平野高志 (@hiranotakasi) April 26, 2025
まず、アメリカには、この世の終わり、ハルマゲドンが起きると信じている人達(福音派)が結構いる。そしてこの人達は、ハルマゲドンが起きたら自分たちだけが助かり、キリスト教徒以外の人類は滅ぶと考えている。で、私から見れば、この人達はハルマゲドンが起きて欲しがってる。
— shinshinohara (@ShinShinohara) April 23, 2025
で、ハルマゲドンが起きてもらうには、「舞台装置」がそろう必要がある、と彼等は考えている。それがイスラエル。彼等は聖書に、ハルマゲドンが起きる前には、今のイスラエルの地域がユダヤ人の土地になる、という予言が書かれている、と考えている。
— shinshinohara (@ShinShinohara) April 23, 2025
冒頭の記事では、「イスラエルをハルマゲドンの舞台に」と考えてイスラエルを支援している人たちをキリスト教系シオニスト、彼等を利用してイスラエルを強国として維持しようと考えているユダヤ人をユダヤ系シオニストと分類。この両者の奇妙な利害の一致が、アメリカをイスラエルの支援国にしてる。
— shinshinohara (@ShinShinohara) April 23, 2025
終末論はいつも米国が発信源、その理由
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
J[NewsPicks 23/11/7]
『(キリスト教)原理主義がいつのまにか福音派と呼ばれるようになる80年代後半から90年代にかけては、この集団は米国人口の25%以上を占めるようになり、福音派の大部分がこの考えを信奉するようになった・・・https://t.co/kFNcAvezcq
(もともと対立していた)ユダヤ人を支援することで神の祝福を得ようと、イスラエル国家への支持が強まっていくようになる。ちなみに、2022年の調査によると、福音派の63%が今まさに人類は終わりの時を生きていると信じている』
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
諸般の事情により北京に来ています。
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) April 29, 2025
ホテルの部屋に入ると、玄関にいきなり火災発生時用のガスマスクが置いてある展開が斬新だ。しかもそのボックスの上にガラス破片のようなものが散らばっているのが謎すぎる。
やはりあなどれないぞ中国。 pic.twitter.com/01WHdr2xFv
4月28日、Twitter(X)やインスタに共産党批判や香港民主派デモのスローガンだった言葉や歌、香港人加油などと投稿した22歳の香港人男性が扇動の罪で国安処に逮捕され、30日には裁判所出廷
— Rie(りえ)香港 (@japanavi) May 1, 2025
香港のこうした逮捕は過去ではなく現在進行形です。6月7月は政治的に敏感な時期です。なおさら気を付けてください pic.twitter.com/QcM6sennCj
◆宇宙天気
#BCLのための宇宙天気 2025/04/27 0900号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
現況:短波伝搬は荒れているが悪いわけではない。速度は中速を保ち、FadingもDensityが下がると収まる。むしろ思いがけない伝搬が期待できる。#BCL #短波放送
今後 : 今日はこの状態が継続、28日もやや荒れ気味。 pic.twitter.com/YPZN39rULs
なよろ市立天文台にある売店には、天体写真を使ったポストカードがありますが、この度、昨年の低緯度オーロラを使ったものが入りました。ご興味のある方は是非どうぞ。使っているのはこちらのタイムラプスの元となった写真です。https://t.co/3MsAKNgwtB
— なよろ市立天文台 きたすばる (@kitasubaru) April 27, 2025
#BCLのための宇宙天気 25/04/29 0800号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
スペインとポルトガルを襲った停電が太陽活動による影響なのかどうか、観測数字だけでは判断が難しい。
画像の赤枠は、停電発生の数時間前を示す。たしかに活動は活発であり、可能性は否定しがたいが、断定は困難。
今後 : 29日深夜まで不安定、30日から回復 pic.twitter.com/86tPJTsUB7
Minor G1 geomagnetic storm (Kp5)
— SpaceWeatherLive (@_SpaceWeather_) May 1, 2025
Threshold Reached: 20:22 UTC
Follow live on https://t.co/Zkq26B89Y7 pic.twitter.com/O8tSPYEZTh
◆航空・宇宙・衛星・天文
㊗️ユナイテッド、成田からウランバートルへ初就航🎉これまではMIATモンゴル航空(JALコードシェア)のみ。 https://t.co/Day1fxAoxz
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 1, 2025
◆電子工作・秋葉原
次世代真空管Nutubeを利用したポータブルレコードプレーヤー。電池駆動可能、DAC内蔵。 https://t.co/TGqqWWv0TE
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
豊洲にオープンした天空レストラン。有明でのハムフェア見学後の休憩にいかが?✌️ https://t.co/3UlKaBHsxb
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
今日の新規取り扱い1
— 秋葉原の東京ラジオデパート2階にリアル店舗オープン! (@minnano_lab) April 27, 2025
以前シゲゾーンさんで人気だった「部品チェッカー」です。
ソケットに適当に部品指すだけで何だかわかる魔法の箱です。
給電用USBケーブルや、オマケでコンデンサ(テスト用)なんかも入っています。 pic.twitter.com/d2IIyEYQy8
毎日ガンガン売れる「500℃耐熱シリコーンはんだづけマット」の中でも一番人気な480x340mmの特大『V58』。
— Shigezone秋葉原ラジオデパート1F【マイコンボード・電子機器等の店】 (@ShigezoneAkiba) April 27, 2025
輸送費高騰の影響が出たため1,100円→1,250円に値上げしましたスマセン。本日店頭に残ってるのは旧価格なので、いまのうちぜひ!https://t.co/CpdWfhCuvPhttps://t.co/ZfWlyOh5rI
そこで乗客降ろすのは無茶苦茶だよ#akiba pic.twitter.com/smksThdiol
— 家電のHRDちゃん X ヽ(´ー`)ノエックス (@zan2zanjp) April 27, 2025
#つくば科学万博 が40周年を迎える今年、
— コーチャンフォーつくば店/茨城 (@cf_tsukuba) April 21, 2025
コーチャンフォーつくば店に #コスモ星丸 特製ブックカバー第4弾の登場です!!
ニューレトロを取り込み、懐かしさと新しさを同時に味わえるデザインです。数量限定で配布中です✨ pic.twitter.com/9fMz3n9HZo
◆エレクトロニクス
ナトリウムイオンのモバイルバッテリー、自治体では回収しないので注意。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
メーカーはリチウムより安全をうたっているが、電極をショートさせると、やはり危険。
⚠️モバイルバッテリーの車内放置に注意!⚠️
— ナイト(独立行政法人 製品評価技術基盤機構) NITE公式 (@NITE_JP) April 28, 2025
暑い日の車内や直射日光の当たる場所は、バッテリーが劣化したり、最悪発火することがあります。
※その他のリチウムイオン電池搭載製品も注意です pic.twitter.com/TJ9ybjH9eD
チープカシオで教皇が愛用していて「ローマ教皇モデル」と渾名で呼ばれている時計がある。今アマゾンで1540円で売られている質素で実用的な時計だ。庶民派を気取って選挙の時やテレビの前だけチプカシを装着する人もいるけれど、教皇が生前に所有していたのは聖書と靴とこの時計だけだったと。 https://t.co/5dXkNfGGPB pic.twitter.com/DIPgEvljbr
— たけ (@takehi1009) April 27, 2025
売れのこったブラウン管のおはなし。(1473)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) April 29, 2025
コンセントのふしぎ pic.twitter.com/Xqe15kbwRO
J[家電watch 4/25]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 30, 2025
『照明器具のランプ交換による事故事例』https://t.co/pzb2wJfqdd
売れのこったブラウン管のおはなし。(1475)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) May 1, 2025
周波数変換所 pic.twitter.com/1ux3dwqYY8
◆サイエンス
【 #ドタバタ科学ラジオ 更新‼️】
— 五十嵐美樹/Miki Igarashi (@igamiki0319) April 28, 2025
第79回は、高エネルギー加速器研究機構(#KEK)からお届け🎤KEK広報の #ゆーみるしー さんのご案内で、物理学者 #山本貴博 教授と巡りました!#物理 #ポッドキャスト #Podcast
※ご感想は #ドタサイ でお待ちしてます!
▼Spotifyhttps://t.co/CcNCxrFda7 pic.twitter.com/6Tteogqs9A
山本先生「粒子の素、味の素」🤣
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
美樹先生「バウムクーヘン」😂
お二人のわかりやすい?説明がとてもいいです。
ゆーみるしーさんのネーミングは、弓とILCから取ったのですね。さすがですね〜#ドタサイ https://t.co/hjiHO1aMVI
Smart baby girl!
— The Figen (@TheFigen_) April 29, 2025
Even Messi can't do that in one go! 😂 pic.twitter.com/wt1tI5mNVx
◆サブカルチャー系(鉄道、MSX、レトロ含む)
本をラップする方法。これで高評価を得ましょう。 https://t.co/1hS3KfJxNv
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
J[フィナンシャルフィールド 4/26]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
『家に居ながらにして数百万点以上の本や雑誌が「無料」で読める!? 「国立国会図書館デジタルコレクション」を活用すると年間いくら節約できるでしょうか?』https://t.co/USyuNP3Gcw
WOW que bonitos pic.twitter.com/1z3niJedjk
— Maria Antonieta López 🪄 (@tonysotelo61) April 27, 2025
ソニーウォッチマン(2inch 小形ブラウン管テレビ)のモニターを流用し、ラズパイ(サイバーデッキ)のモニターにしてしまった人。#電子工作
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
[Hackster .io 29 Apr]
"A Sony Watchman Lives Again as the Display for a Dinky Raspberry Pi 3 Cyberdeck" https://t.co/wD7vmBEsnY
ドジャーススタジアムでWomen’s Night開催
— 丸山カネキリカ(4/29 コスメル大阪)/ヤマダ(🐱) (@Kirika_ma_cos) April 30, 2025
↓
大谷選手の登場曲に真美子夫人が選曲した「ムーンライト伝説」流す
↓
大谷翔平「月に代わっておしおきよ」
↓
1番DH 7号本塁打
ダメだ面白すぎる
pic.twitter.com/OsRo8YETMr
【速報】東海道新幹線で停電、「電線にヘビが絡まった」との車内アナウンスもhttps://t.co/ahOMA8YORI
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 30, 2025
車内のアナウンスでは「電線にヘビが絡まり、それを取り除く作業が先ほど終わりました。安全が確認され次第運転が再開される見込み」だという。 pic.twitter.com/Gw8tL5EoNc
これは見逃せない!Netflix #新幹線大爆破
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
「週間TOP10(非英語映画)日本1位&世界第2位!」
Netflixの回し者じゃないけど、今、新幹線に乗っている人を含め、見る価値ある。1975年版との関係もありつつ、それを上回るスリル。 https://t.co/0BTkn8SDEd
#新幹線大爆破
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
「八戸、通過」😰https://t.co/a8ZCuzLr6E
Netflix #新幹線大爆破
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
首相補佐官たるもの、いつも悪者でなければ日本は救えない😉👍 https://t.co/0kfook4hUc
◆その他の話題(災害対応含む)
レバノンの爆発事故を思い起こさせる大規模爆発。イラン南部のバンダル・アッバス。 https://t.co/5JzTellxrs
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
NYTimesによると、イランで爆発を起こした原因物質として有力な説は sodium perchlorate 過塩素酸ナトリウムらしい。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
よく知らないので、Wikipediaを調べると、花火の原料にもなるが、ロケット推進の原料にもなる。
水を使った冷却消火が必要。実際に他のメディアからは水を使った空中散布の映像。 https://t.co/NdL4x1Ufu2
タイ政府の努力で、インターネットの遮断により、ミャンマー側に潜伏する犯罪組織の締め出しに成功したかに見えたのだが、誰かがSpeceXなどの衛星インターネット装置をミャンマーの潜伏先へ持ち込み、「業務」を継続しているとの情報。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
地方から東京へ上京したばかりの学生諸君。街頭で声をかけられても無視すること。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
悪徳商法と結びついている。
年寄りと一緒だったり、美人のお姉さん・・・という場合もある。
ちらほらと見かける。
共産党の赤旗の経営が危ないらしい。昔、創価学会の人に「なぜ聖教新聞は電子版がないのか(今はある)」と聞いたら「紙みたいに1人に10部とか買わせられないでしょ」なる答が返ってきて、ただでさえ紙媒体が苦しい社会で、その手のやり方をしてきたところはより厳しいのか。https://t.co/Kl4WPloyhP
— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) April 27, 2025
これは事故を誘発する危険なインターチェンジですね。上り下りが信号機の付いたT字で交差している。深夜なら、なお分かりづらい。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 27, 2025
地元は黒磯PAがあって、手離しで喜んだのでしょうが、この構造で、よく認めたものだ🤨
狭い土地をよく工夫したねと、国土交通省の設計者も表彰されたのでしょう😮💨 pic.twitter.com/erMq0grJXG
これは危険だと思う。そもそも、信号機と右折指示標識が離れ過ぎ。信号機だけに気を取られ、右折標識を見落としかねない。設計ミス。https://t.co/v0l0l14fid
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 28, 2025
「これを見落とすなら免許を返納すべき」
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
こういうことを言うやつの運転技術を見てみたい。どれほどご立派なのか・・・
リプ欄、フールプルーフの概念がない人ばかりで怖い
— ぶるすぴ〄 (@e258z) April 28, 2025
人は誤るものという前提で大事故が起きない設計しなくちゃならない。
「失敗するような人、危ないと思うような人に免許を与えるな」は無理な話で、むしろ危ないと思わない人のほうが怖いまである。 https://t.co/9NpwPfu3dh
J[KBS #日本語放送 4/29]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
『韓国国内の通信キャリア3社のうち、最も多くの利用者を有するSKテレコム、ハッキングによる個人データの流出により、契約者の解約が相次いでいる』https://t.co/h04cmdDajm
こっそり教えますhttps://t.co/317OS9BjbM
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 29, 2025
🎬 #イラン に大規模サイバー攻撃
— イランラジオ|日本語 (@IranRadioJa) April 30, 2025
昨冬にもイランには10万件以上の #サイバー攻撃 があった。
その多くがアメリカ ロシア ウクライナからのものだ。
🎌日本語字幕付き🎌 pic.twitter.com/kW8FjUeTTQ
She won the trend ❤️🔥 pic.twitter.com/tOqT9v3Wam
— Mohini Of Investing (@MohiniWealth) April 30, 2025
本当に間違えて来られる方が多いみたい…
— Enjoy EXPO (@enjoy_expo) April 30, 2025
当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園 https://t.co/AMfkgcFdvd https://t.co/QmzOaCYqri
違う。「間違えようとしても間違いようがない」のを作るのが基本。
— ユーマス (@tmhr_moon) April 29, 2025
それをサボって、あるいは金がかかるから、と標識や注意喚起に逃げたというのがこの状態。 https://t.co/X6pBw2cFgG
フィリピンの島の中の湖の中の島の中の湖の中にある島狂おしいほどすき
— ずっと見ていたい動画 (@hibiku_bot_) April 29, 2025
pic.twitter.com/37jktncjHD
これならみんな、文句言わないね😉 https://t.co/Vkiram16Q0
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 1, 2025
証券会社にログインアカウントをお持ちの方は、多要素認証へ変更するための至急のご対応を。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
楽天証券で事件が発覚し、実は「俺も俺も」という証券会社が出ました・・・
フィッシング詐欺と違い、いつのまにかアプリを埋め込まれ、IDと暗唱番号を盗まれている可能性があります。 https://t.co/8C64j9AxJo
銀行預金とは異なり、証券会社取引の損害に対しては損失補償はありませんが、今回のケースをきっかけに、被害にあった場合に「多要素認証されているか否か」で補償額が変わる、という議論が進んでいます。https://t.co/xiDNzvKaal
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 2, 2025
◆ひとりごと
予言を外した人間を信用できないのは、それが単に「うそ」だと断定されたからではない。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
なぜ、実際に起こらなかったのか、その理由を説明しようとしないから。
非科学的なものに、何一つ根拠は無いという証拠。
4月26日の予言を外したと思ったら、また新しい予言、現る。ばかばかしい。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
myblog『A25 ラジオ界、1週間のレビュー 2025/4/19-4/25』Weekly Review of Radio world around in Japan. #A25 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード https://t.co/V8cRof3vma
— radio_no_koe (@radio_no_koe) April 26, 2025
『令和版・世界の日本語放送』最新情報
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #A25 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード
TNX to @KAPITOSAN @kyudairadio @jvudxc @f1mij @kei_Niigata_SWL @ROK_Tech_club @igamiki0319 @hamlifejp @1001SWL @XW8KPV
To my friends outside Japan, sorry, this site is only in Japanese. Pls use the automatic translation.