X サイトを経由しての、ラジオ放送に関する、この1週間のレビューです。
このページは発信者の著作権を尊重するために Twitter 埋め込み機能を利用しています。読み込みが遅いブラウザでは表示がタイムアウトになることがあります。Windows11およびAndroid15 のChromeのみで動作確認しています。
◆今週のおもな話題
◆タグジャンプ
◆ブログ更新
◆放送技術
◆受信レポート
◆BCL・無線
◆ラジオ・受信機
◆国内ラジオテレビの話題
◆海外ラジオテレビの話題
◆海外政治事情
◆宇宙天気
◆航空・宇宙・衛星・天文
◆電子工作・秋葉原
◆エレクトロニクス
◆サイエンス
◆テクノロジー
◆サブカルチャー系(鉄道、MSX、レトロ含む)
◆その他の話題(災害対応含む)
◆ブログ更新
◆放送技術
\本日6月1日は #電波の日 📡/
— 【公式】あいラジ 89.1MHz (@ageofm) June 1, 2025
あいラジでは5月30日まで
試験電波を発射しておりました📻✨
受信報告をしていただいた皆さん
誠にありがとうございます🙇
本電波の発射に向けて引き続きの応援
よろしくお願いいたします!#あいラジ|2025年夏開局予定#埼玉県 #上尾市 #伊奈町 #コミュニティFM
\\ 📣パーソナリティ募集開始 //
— radio234(株) / Hello FM (@radio234_fussa) May 31, 2025
Hello FMパーソナリティとして共にこのまちをまわり、発信する仲間を募集します。
放送経験、年齢、性別は一切問いません。(研修あり)
このまちが好き!
このまちをもっと楽しみたい!
このまちで情熱を燃やしたい!
そんな皆様のご応募を心よりお待ちしています。 pic.twitter.com/vMkFz1jDOy
文化◆1日、大阪の早川徳次が、自作の鉱石ラジオで受信を試す=写真右=。大阪放送局(JOBK)の音声が明瞭に聞こえ、肩を抱いて喜ぶ。外国製品の半額以下となる3円50銭で市販を開始し、爆発的に売れる。ブランド名はラジオが明瞭に聞こえることから、「シャープ」とする。 =百年前新聞社 (1925/06/01) pic.twitter.com/fshxBuEcMP
— 百年前新聞 (@100nen_) June 1, 2025
FM佐賀、今月に番組改編を実施しJFNC番組の大部分を打ち切って音楽フィラー番組に変更したのか。
— suken (@takakuratch) June 2, 2025
大阪みたいにJFNCとの番組供給契約を切るのか?と思いきや、「A・O・R」のネット受けだけは残していて割と謎。 https://t.co/TW9GL2peb4 pic.twitter.com/SbFcVGfqNX
【#ラジオ深夜便】
— らじる (@nhk_radiru) June 2, 2025
⋱ お知らせ📢 ⋰
アンケートへのご協力のお願い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NHKラジオでは、より良い番組・サービスをご提供できるようにアンケートを実施しています。
ラジオ深夜便リスナーの皆さま、よろしくお願いいたします。
回答はこちら👇https://t.co/QgcYM7Tnxd
ソラリアプラザ全館の停電に伴い、18:15頃よりフィラー放送にて対応しております。ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
— 【公式】LOVE FM 76.1MHz (@LFM761) June 3, 2025
復旧が確認でき次第、改めてご案内いたします。 https://t.co/yDqBr4HKm5
昨日は鳥取ラジオの深夜保守。
— JR4MDA_430SSB (@adm4rj) June 3, 2025
周波数1431kHz出力1kWの送信所です。
送信機は2台化されており、このNEC製の送信機は、出力の異なる複数のPAを信号レベルに合わせて合成しています。
送信機からの出力は、切替機を通り、アンテナ整合機に向かいます。
アースも重要で、銅板によるアースが見えます。 pic.twitter.com/QCK1Ifrr9S
6月3日(火)18:15頃〜の放送中断につきまして
— 【公式】LOVE FM 76.1MHz (@LFM761) June 3, 2025
先ほど、午後6時15分ごろ、ソラリアプラザの全館停電に伴い、午後6時15分ごろより放送中断いたしました。⁰お聞き苦しい点、お詫び申し上げます。⁰
午後7時以降、通常放送に戻っております。… https://t.co/elNUFCnnVj
本日午後6時15分ごろ、ソラリアプラザの全館停電に伴い、午後6時15分頃より放送中断いたしました。#lovefm #761musics pic.twitter.com/WXZjeiFHoo
— 【公式】LOVE FM 76.1MHz (@LFM761) June 3, 2025
6月3日㈫22時〜ジ・アナウンサーズは鎌田宏夢アナウンサーが担当で「AI・Gemini先生が考案した鎌田宏夢のラジオ番組📻UniteEleven⚽」(Gemini先生の指示通りに番組を作ってみました) #ジ・アナウンサーズ #鎌田宏夢 #ユナイトイレブン #宏夢サッカーキッズの頃 pic.twitter.com/Kg9vtrywMe
— RBCiラジオ・琉球放送/一生によりそう一秒を。 (@rbciradio738) June 3, 2025
中国でNHK海外放送が遮断 天安門事件伝えた際に約1分間 画面には「信号異常」の表示https://t.co/hcPI8QW3N7
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 4, 2025
中国で4日昼、NHK海外放送のニュース番組が天安門事件から36年となったことを伝えた際、約1分間にわたり放送が遮断された。中国当局が不都合な内容だと判断して制限を加えたとみられる。
アンテナの中はこうなっている。 https://t.co/KbyH6uMjLG
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
エフエム佐賀が大幅改編 ネット番組を音楽に差し替え、SNSでは驚きの声も https://t.co/MbPHl8y6Xk
— 『ラジオの時間』編集部 (@time_of_radio) June 4, 2025
きょうの #おしゃべり技術くん は・・・
— おしゃべり技術くん (@IBC_gi) June 5, 2025
「みなさんからのお便りのはなし」です。
◆ラジオ番組の音楽とトーク部分の音量差
◆岩手から全国にニュース映像を流す方法
などについて紹介します。
昼0時45分から放送です。
J[HokkaidoDays 6/4]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
『この技術により、放送局のマスター主調整室業務をリモートで運用できる仕組みが実現されました』#TVhhttps://t.co/3bRPE5V41t
After nearly fifty years of operations at our site on Guam, our ministry to Asia will be experiencing a strategic shift this year – get all the details below!https://t.co/rhDQFHs3CQ
— TWR (@TWRglobal) June 4, 2025
今日の復習
— DTH 郝老师 (@DTH03597062) June 4, 2025
中国で本当に電波が悪い時に出るシグナルは左です。右は中国政府に都合が悪いものが放映された時に手動で出されるものです。覚えておいてくださいね。 https://t.co/9PJMjCUzit pic.twitter.com/sP5O0MxQKR
#KTWR が10月末閉鎖の件、今朝から複数頂き、大きな理由は10月で担当エンジニアが離島してしまう、補充要員を入れようにも生活費が高騰している、DRM送信機の不調がトリガーとなり送信機のメーカーのエンジニア派遣や補修費用の確保が困難と。Reachbeyond やFEBCからの送信を打診中との事。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
#KTWR #フレンドシップラジオ については、これよりも厳しい状況にあり、6月末までは何とかなるがその先が未確定の様子。谷さんが法人側の了解を得るために尽力してくださっているが、停止するとも継続するとも決まっていない。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
今日も今日とて、鉄分多めな声のお仕事!(●'ᴗ'σ)σணღ*🚃🎙️🌸✨#諸事情により過去pic #詳細は追って🙆♀️ pic.twitter.com/VEDTl4vSWs
— 久野知美(女子鉄アナ) @新刊「近鉄とファン大研究読本」発売中‼︎🙌🏻🚃📖🌸❄️✨ (@tomomi_kuno) June 5, 2025
それは・・・マスコン😂
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
ですよねー!🤣🚃✨#レッツトレ活 のオープニングでもかつて話しました😂😂😂🎙️🌼w
— 久野知美(女子鉄アナ) @新刊「近鉄とファン大研究読本」発売中‼︎🙌🏻🚃📖🌸❄️✨ (@tomomi_kuno) June 5, 2025
【公式】『Let’sトレ活!』#19 「音鉄・車内アナウンス」特集!https://t.co/BEh4z2ccQP https://t.co/kMuLTHLevM
もうそれしか考えられません!
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
ただ、TBSラジオのスタジオには無いと聞いたことがあります。
ですね! TBSラジオは、カフはディレクターさんにお任せなのでないです🙆♀️🎙️✨
— 久野知美(女子鉄アナ) @新刊「近鉄とファン大研究読本」発売中‼︎🙌🏻🚃📖🌸❄️✨ (@tomomi_kuno) June 5, 2025
NHKや文化放送とか、他局にはだいたいあります😌#TBSラジオ続きの時期に他局さんでカフ上げ忘れたことあり🤣w https://t.co/zFDj4iNU6E
なるほど〜了解しました
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
あの局では #たまむすび 鉄道部公認のマスコン設置が必要ですね😉
たまむすびでは、ずっと公式に?非公式だったんです〜🤣
— 久野知美(女子鉄アナ) @新刊「近鉄とファン大研究読本」発売中‼︎🙌🏻🚃📖🌸❄️✨ (@tomomi_kuno) June 6, 2025
ご参照: https://t.co/iBzEjfWzfM
赤江さんは先代のトワイライトエクスプレスで旅番組にご出演されたりしていたので、プレゼンの中で旅要素での連結≠させて頂けるようにまたお会いできる日まで精進しなきゃです🥺🚃🌼✨#tama954… https://t.co/8uVUTUZ4xf
2026年4月入社採用試験に向けて若手社員インタビューPodcastを配信します。
— ラジオ関西広報担当のつぶやき【公式】⚡️📻⚡️ (@Radio_Kansai_PR) June 5, 2025
📢『 ほんまのラジ関〜ラジオ関西2026年春採用特別番組〜 』
🎙進行:タケモトコウジ
⏰本日12時頃〜配信
"ほんまのラジ関"をここでお伝えします🗣#就活 #26卒 #採用情報 #新卒 #既卒 #第二卒 #ラジオ関西 #ラジ関 pic.twitter.com/H1hOwHDlZ9
AFN佐世保のFM93.1における正式な放送開始は、日本標準時6月4日16時00分。「100km離れた福岡から、佐世保まで来て受信しに来てくれた」とあります😉☝️ https://t.co/197iSyUA8R
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
◆受信レポート
#HCJB #日本語放送 5/31番組より
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 31, 2025
1982年の録音、「マチュピチュの花嫁」は和歌山県和歌山市のご出身。
ウルムチから送信されている 13mb の DRM が安定に受信できています。アイパターンもくっきり。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
Station : Urmqi, CNR-1
Lang : Chinese
Time : 25/6/1 0619UTC
Freq : 21590kHz rcvd in Tokyo, 4500km
Mode : DRM Mode-B
SNR : 19.7dB
RX:#airspy HF+ Discovery
ANT : Youloop
SW : Dream 2.1.1 pic.twitter.com/HUh6ePtBZw
#KTWR #フレンドシップ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
受信状態に落ち着きないけど良好です
腰痛クラブ参加申し込み中
Station : KTWR
Lang : Japanese
Date : 01 Jun '25
Time : 1215UTC
Freq : 9975kHz, rcvd in Tokyo, 2500km
RX : XHDATA D-109 技適対応
ANT : #airspy YouLoop#BCL #日本語放送 #短波放送 pic.twitter.com/UjcLaIrNfT
#KTWR #フレンドシップラジオ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
宍道湖の所在県、15年越しの番組訂正🤣
one more orbit before landing... pic.twitter.com/rWCfDPdjR7
— AMSAT-DL (@amsatdl) June 5, 2025
スラスター始動。着陸のための減速フェーズ。 https://t.co/Fm4qMaDfE0
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
タッチダウン直前 https://t.co/2VxmRZocQ0
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
#Mission2 #HAKUTO_R #RESILIENCE #MoonExploration #LunarLanding
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
数字的にはタッチダウンしたが、成功したのかどうか、テレメトリー・データによる解析が必要。
信号キャリアが見えなくなってしまったのかも。 https://t.co/Cld3yEDmyU
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
赤線はHAKUTO-R2、白線は月面反射波を示す。白線が濃くなっているということは月面に近づいた証拠。しかし、キャリアが消える直前から、急速に速度が変わっています。自由落下状態になったのではないでしょうか? #Mission2 #HAKUTO_R #RESILIENCE #MoonExploration #LunarLanding https://t.co/NgfintWclp
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
やぎちゃんがとても良い質問「天気も七日周期で動いてるんですか?」 https://t.co/dTek17Kl2y
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
ラジオはまだもう少し先かな😉☝️ https://t.co/7acL2qhj4h
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
◆BCL・無線
【ラジオ】
— かぴとう (@KAPITOSAN) May 31, 2025
5月31日(土)に生放送したラジオ・BCL・無線がテーマの「かぴとうラジオ」のアーカイブです。📻
タイムスタンプをつけました。🎤
クリック頂きお好きなコーナーからお聞き下さい。😊#かぴとうラジオ #YouTube #BCLhttps://t.co/jPfO2QNP0B
⚡今年で #電波の日 は75回目⚡
— アイコム株式会社 Icom Inc (@Icom_Inc_Japan) June 1, 2025
1950年の今日、電波法などが施行されたことで、一般に電波の利用が解放されました。これを記念したのが、電波利用の知識普及・向上、そして発展を目的とした「電波の日」です。… pic.twitter.com/Y9n5jGiKI5
📡本日6月1日は #電波の日!
— 情報通信研究機構 (@NICT_Publicity) June 1, 2025
最先端のICT技術を研究・開発している #NICT の#オープンハウス2025 が、6月20日(金)・21日(土)に開催されます!
ただいま来場のお申し込みを受付中✨是非会場で見て・体験してみてください。
詳細・お申し込みはイベント公式サイトをチェック👇https://t.co/01dtRwBt3g… pic.twitter.com/GRGpPbWfkj
今日、6月1日は#電波の日
— 銀時@提督 (@ginntokii) June 1, 2025
昭和25年(1950年)6月1日に電波法・放送法等が施行され、電波の利用が広く国民に開放されました。 これを記念して設けられたのが「電波の日」であり、令和7年度(2025年度)で75回目を迎えます。
電波の日 | 政府広報オンライン よりhttps://t.co/IlmfMNLGOP pic.twitter.com/zB97pJiFnZ
おはようございます!
— 自衛隊福岡地方協力本部 (@fukuoka_PCO) May 31, 2025
今日は #電波の日
この巨大な #メロンシャーベット なぁ〜に??😊#福岡地本 #航空自衛隊 #レーダーサイト #レドーム
引用:航空自衛隊HP pic.twitter.com/xl2B25laim
きょう6月1日は #電波の日。
— SoftBank (@SoftBank) May 31, 2025
どちらも高速・大容量通信の進化に欠かせない #ミリ波 と #テラヘルツ波。
それぞれどんな特長があるのでしょうか。
ミリ波👇https://t.co/FaVhq16KEH
テラヘルツ波👇https://t.co/xfbd3TUL6D#SoftBank pic.twitter.com/fqjrp5162B
6/1は #電波の日
— 国土地理院 (@GSI_chiriin) June 1, 2025
少年名探偵アニメの舞台、 #国立天文台野辺山 の電波望遠鏡が話題ですが、国土地理院にもあることをご存じでしょうか?
見た目は小ぶり、動きは俊敏、その名は石岡VLBI。
日夜、遠いお星様の電波を受けて、日本の地理空間情報を根底から支えています。https://t.co/iga3sVNViW pic.twitter.com/BtvNdaUKzc
おはようございます☀️
— 伊田淳|MEDIA COORDINATE TEAM|狭山ケーブルテレビ株式会社 (@SCAT_IDA) May 31, 2025
本日6/1は #電波の日📡
1950年6月1日に「電波三法」(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波の利用が政府専用から一般に開放され、翌年に郵政省(現・総務省)が制定👀
放送でも映像制作でも、電波を活用した通信技術は欠かせません😄#scatmct #伊田淳 pic.twitter.com/nnUzO3TEgq
今日は #電波の日
— てれびくん【公式】 (@Televi_Kun) May 31, 2025
1950年6月1日に電波三法(電波法、放送法、電波監理委員会設置法)が施行、電波が一般に開放された事が由来#仮面ライダーストロンガー の電波人間タックル #帰ってきたウルトラマン の電波怪獣ビーコン等々、特撮作品にも電波にちなむキャラや怪獣、怪人が多く登場していますね! pic.twitter.com/X5mEIbdJuT
今日、淀橋教会で行われた、HCJBリスナーの集いに参加した無線仲間から連絡を貰いました。尾崎さんは90歳を過ぎていますが、お元気な様子だったそうです。 pic.twitter.com/VenInRiDOG
— ナゴヤAB388 (@NagoyaAB388) June 1, 2025
おはようございます。
— JL1MWI/JSWC-8812/秋葉原BCLクラブ/神奈川BCL (@XW8KPV) June 1, 2025
今朝は薄曇りのようですね。あまり暑くならないで欲しいと思います。早朝、短波放送の状況では、ハイバンドが磁気嵐の影響で近隣国しか聴こえていませんでした、31mbあたりは、まあまあ聴こえてる状況でした。
昨日は「HCJB関東リスナーの集い」に参加して来ました! pic.twitter.com/xETEpIc8vA
The Shortwave Mystery.
— RossRadio (@cqcqcqdx) June 5, 2025
Many of us got our first interest in ham radio "back in the day" from this book. pic.twitter.com/OpgKKcZzee
"The shortwave Mystery"
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
The sample in Amazon.https://t.co/yqP0EkZxj1
◆ラジオ・受信機
50年代ソ連製ラジオ https://t.co/hDj1tVJnKE
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 31, 2025
ラジオではなく赤いポーチ😉
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 3, 2025
「魔女の宅急便 ポーチ キキの赤いラジオ」https://t.co/lvs0D76tlA pic.twitter.com/ijej2kje25
RTL-SDR Blog V3/V4 USB-C Model Released For Sale https://t.co/6TX52V3gS4 pic.twitter.com/7gwOI35tpg
— rtl-sdr.com (@rtlsdrblog) June 5, 2025
J[Phileweb 6/6]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
『シリコンラボラトリーズ社製のFMラジオレシーバーチップ「Si4831」を導入している』https://t.co/NoX2aXLIWf
【所蔵品紹介】ラジオ受信機 SONY スカイセンサー ICF-5900 1975
— 電気通信大学UECコミュニケーションミュージアム (@UEC10291191) June 6, 2025
FM/MW/SWダブルスーパーヘテロダインラジオ。海外の日本人が使用しただけでなく、1970年代のBCLラジオを代表する高性能機のひとつ。短波帯ではダブルスーパーヘテロダイン方式を採用、主同調ダイアルはギア駆動などの特徴があります。 pic.twitter.com/5Nm4emrnlD
Who doesn't love a bit of nostalgia?
— icom_uk (@Icom_UK) June 6, 2025
Check out this retro advert of the Icom IC-R7000 receiver from the late 80s/early 90s, feel free to let us know if you still have one!#icom #nostalgia #amateurradio #HamRadio pic.twitter.com/5kwJCGgV9B
◆国内ラジオテレビの話題
/
— TOKAI RADIO【公式】FM92.9MHz/AM1332kHz (@tokairadio) May 31, 2025
今日19時〜 ドキュメンタリー 「魔法が解けるまで〜その日限りの鍵盤〜」OA‼️
\
コンサート用ピアノの調律を専門とするピアノの調律師・鈴木均さんは、耳と経験と150種類以上の道具でピアノを理想の状態に近づけていきます。… pic.twitter.com/mYfwY0K0Mp
J[日経xtrend 5/15]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
『まず、24年7月、「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」に音声CMを提供することから始めた』 https://t.co/MMg9RbMLgL
#BK100年まつり
— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) June 2, 2025
今も心に残るBK朝ドラ 投票結果発表!#カムカムエヴリバディ が第1位!
詳細はNHKラジオらじる★らじるの配信で!
📻100年分の“おおきに!”
あの場面をもう一度! #尾野真千子 × BK朝ドラ常連SP
▼配信https://t.co/CV3cjvDOhb
期限:6/8(日)午後2:30まで pic.twitter.com/adeansslKQ
新人研修を終え
— NHK盛岡放送局 (@nhk_morioka) June 2, 2025
NHK盛岡へ配属初日だったきょう
さっそくラジオ初鳴きを終えた#新井ともよ アナウンサー
先輩たちが見守る中
ドキドキの初鳴きを終えました🔊💓
岩手のみなさん
これからあたたかく
見守っていただければ幸いです!
#NHK新人アナウンサー #初鳴きhttps://t.co/OR8ZRycPmA pic.twitter.com/COoa5ZRJrX
今日6月2日16時から #福田雅 アナウンサー が
— RSKテレビ(RSK山陽放送)【公式】 (@RSK_tv6) June 2, 2025
初めて #RSKラジオニュース で原稿を読みます!
「#初鳴き」前に福田アナウンサーから
コメントをもらいました☺️#RSK#RSK新人アナウンサー pic.twitter.com/lETFZRxwvq
今日6月2日14時から #望月陽茉莉 アナウンサー が
— RSKテレビ(RSK山陽放送)【公式】 (@RSK_tv6) June 2, 2025
初めて #RSKラジオニュース で原稿を読みます!
「#初鳴き」前に望月アナウンサーから
コメントをもらいました🥰#RSK#RSK新人アナウンサー pic.twitter.com/0lb7pelaPS
四国放送新人アナウンサー紹介企画第12弾!!5月27日ついに新人アナ二人がラジオニュースで初鳴き‼(アナウンサーのデビューの事)宮下寧々アナの初鳴きまでの様子に密着しました。#四国放送 #JRT #徳島 #アナウンサー #新人 #氏師みなみ #宮下寧々 #研修 #テレビ #ラジオ #初鳴き #デビュー pic.twitter.com/Li7TIvq2PK
— 四国放送アナウンス部 (@announce_jrt) June 1, 2025
四国放送新人アナウンサー紹介企画第13弾!!5月27日ついに新人アナ二人がラジオニュースで初鳴き‼宮下寧々アナの初鳴き後のアフタートークをお届けします。先輩も応援に駆け付けました。#四国放送 #JRT #徳島 #アナウンサー #新人 #氏師みなみ #宮下寧々 #研修 #テレビ #ラジオ #初鳴き #デビュー pic.twitter.com/YrEoRRQ2Jc
— 四国放送アナウンス部 (@announce_jrt) June 1, 2025
四国放送新人アナウンサー紹介企画第14弾!!5月27日ついに新人アナ二人がラジオニュースで初鳴き‼(アナウンサーのデビューの事)氏師みなみアナの初鳴きまでの様子に密着しました。#四国放送 #JRT #徳島 #アナウンサー #新人 #氏師みなみ #宮下寧々 #研修 #テレビ #ラジオ #初鳴き #デビュー pic.twitter.com/zQUFPAFfLp
— 四国放送アナウンス部 (@announce_jrt) June 1, 2025
四国放送新人アナウンサー紹介企画第15弾!!5月27日ついに新人アナ二人がラジオニュースで初鳴き‼氏師みなみアナの初鳴き後のアフタートークをお届けします。先輩も応援に駆け付けました。#四国放送 #JRT #徳島 #アナウンサー #新人 #氏師みなみ #宮下寧々 #研修 #テレビ #ラジオ #初鳴き #デビュー pic.twitter.com/3huXNvSmTV
— 四国放送アナウンス部 (@announce_jrt) June 1, 2025
FM佐賀の6月改編すごいな…まず時期がすごいし平日週末とわずことごとくJFNの番組が音楽に差し替えられてる
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) June 2, 2025
自社制作率の向上が目的なのか?はたまた何かしら賭けに出たのか?気になります
昨日、#福田雅 アナウンサーが
— RSKテレビ(RSK山陽放送)【公式】 (@RSK_tv6) June 3, 2025
#RSKラジオニュース にて初めて原稿を読みました!
ラジオを聴いてくださった皆さま、
ありがとうございます🙏
「#初鳴き 」後に感想をもらいました💚✨#緊張の初鳴き#RSK新人アナウンサー
(一坪アナウンサーは
本日ラジオニュースデビューです☺️) pic.twitter.com/Y7lAYwqcAc
本日 #一坪花音 アナウンサー が#RSKラジオニュース にて初めて原稿を読みました!
— RSKテレビ(RSK山陽放送)【公式】 (@RSK_tv6) June 3, 2025
「#初鳴き」直後にインタビュー!💙✨
一坪アナウンサーが
今食べたいものとは?👀🥩#RSK #新人アナウンサー pic.twitter.com/fnqa7Khv0Q
昨日、#望月陽茉莉 アナウンサーが
— RSKテレビ(RSK山陽放送)【公式】 (@RSK_tv6) June 3, 2025
#RSKラジオニュース にて初めて原稿を読みました!
ラジオを聴いてくださった皆さま、
ありがとうございます!
「#初鳴き 」後に感想をもらいました🩷✨#緊張の初鳴き#RSK新人アナウンサー
(一坪アナウンサーは
本日ラジオニュースデビューです☺️) pic.twitter.com/YtGXz8R0Rg
制作会社に架空請求でキックバックさせ、NSTはそれを裏金として、広告収入目当てに広告会社を接待。元社員の親族が経営しているとのうわさ。悪質。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 3, 2025
フジテレビ系列各局、親会社が守る時代ではなくなった。膿を出すなら今のうち。 https://t.co/24Ng8araCt
長嶋茂雄さんの名シーン、肉声を秘蔵音源で振り返る特別企画
— ニッポン放送 (@1242_PR) June 3, 2025
『ありがとう ミスタープロ野球 長嶋茂雄メモリーズ』
6/4(水)から「ニッポン放送ショウアップナイター」で連日放送いたしますhttps://t.co/1l4Hd3yKIb#ニッポン放送 #ショウアップナイター
˗ˏˋ ポスター掲示店大募集! ˎˊ˗
— 【公式】あいラジ 89.1MHz (@ageofm) May 13, 2025
このアカウント【@ageofm】に
DMを頂ければ、どこでも伺います✨
(上尾市・伊奈町周辺)
コアサポーターが掲示の依頼で
伺うこともございますので、
何卒よろしくお願いいたします!#あいラジ|2025年夏開局予定#埼玉県 #上尾市 #伊奈町 #コミュニティFM https://t.co/LVxYfDB9Nk pic.twitter.com/7YeAJHqflf
法的対策を講じるとのこと。一般に、この声明が出た時は、証拠を固めた後です。慌てて消しても意味ありませんな🤔 https://t.co/bBqBnFpjj9
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
テレビが大きく減少、新聞も縮小。高給取りのテレビ・新聞業界が大手を振って歩く時代は終わった。オワコンになるであろう。 https://t.co/9Ms997sgId
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
★LuckyFM 茨城放送の広告が どど〜んと載ったバスを発見!水戸行き。(東京駅八重洲口 高速バスターミナルにて)#LuckyFM #茨城放送 pic.twitter.com/VAehsEzbu2
— やきそばかおる(ラジオ&ポッドキャスト) (@yakisoba_kaoru) June 5, 2025
◆海外ラジオテレビの話題
世界で唯一、インターネットが禁止されている北朝鮮。VOAからの #短波放送 も停止され密輸USBが頼り。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
北朝鮮のスマホを入手したBBC記者によれば、韓国ドラマに良く出る『オッパ』はタブーとされ、『南韓(韓国)』と打てば傀儡(かいらい=外国政府の手下)と変換される。https://t.co/irN8ugl9HM
韓国選挙放送、ミニチュアで各地域の代表的な食べ物紹介してる pic.twitter.com/xAhai7Q6Km
— ミリネ💜韓国ソウルの人 (@mirineinseoul) June 3, 2025
これがMBCのカウントダウン映像の全編 pic.twitter.com/i8F2V5ZyoQ
— honeysoju⁷🍉 (@honeysoju7) June 3, 2025
◆海外政治事情
ウクライナの特殊部隊がウラジオストクで発生した爆発事故について、声明を発表した。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 30, 2025
航空機、船舶で日露間を行き来されている各位はご注意。
以前、RFE/RLが、ウラジオストクにある海軍の訓練基地が、ウクライナとの戦闘を準備・訓練する場所、と伝えたことがある。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 31, 2025
現場はウクライナ側から6000q離れた日本の目の前。https://t.co/8xAPOfFmmY
ウクライナ情報総局、ウラジオストクでの特殊作戦を実施 https://t.co/szftpbAB9f pic.twitter.com/lfft8Od98y
— ウクルインフォルム日本語版 (@Ukrinform_JP) May 31, 2025
【悲報】ドローン運んだトラック運転手、謎の死を遂げる
— 篠原 修司 (@digimaga) June 2, 2025
ウクライナ、ロシア空軍基地へのドローン攻撃で大戦果
↓
指定の場所までトラック運転手にコンテナを運ばせる手法
↓
運転手、急にドローンが出てきて大慌て
↓
その後警察に捕まり、なぜか拘束された状態で死んでいるのが見つかる←イマココ
36年前の「北京」の事かと思った🙄 https://t.co/LqnKWbnPGL
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
网友投稿
— 李老师不是你老师 (@whyyoutouzhele) June 3, 2025
6月4日午夜,学习通APP上,网友们开始冲塔。 pic.twitter.com/yjuNohyvrD
不自然な数列🙄 https://t.co/FYnT3liGmz
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
おかしいなあ。あの日はアヒルの大行進だったはず🤔 https://t.co/Ll3QUr0LpE
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
6月4日 早上11点左右,英国驻华大使馆在其微博分享了一个纪念64的视频,视频的背景逐渐从马路变换成一张白纸,但是坦克人依然站立在那,似乎在面对着什么看不见的东西。
— 李老师不是你老师 (@whyyoutouzhele) June 4, 2025
北京时间下午1点10分,该视频仍在英国使馆微博首页。
但1分钟后,它在我的眼前突然消失了,再也搜不到,仿佛好像从未出现过一样。 pic.twitter.com/kpTnICjXIZ
アヒルが消されてる🥺 https://t.co/qd5Y8D79AE
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
经测试,若在6月4日询问DeepSeek类似于“今天是几月几号?”这样的问题,AI将屏蔽输出结果,显示“这个问题我暂时无法回答”。可以说是遥遥领先了。 pic.twitter.com/rhASLo13gZ
— Jacobson🌎🌸贴贴BOT (@jakobsonradical) June 4, 2025
見つかったら✖されるぞ https://t.co/GHu2h7c0X2
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
ロシア、最大の弱点。 https://t.co/dVxPmuJGSS
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
現代の戦争跡。 https://t.co/Z88brhF9zi
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
36年前の今日大体これ pic.twitter.com/l7kI4eyr7J
— 嫌甘雨 (@3F_4109u) June 4, 2025
中国のエンジニアがロシア向けに開発した50kmのケーブルを備えた光ファイバードローン。光ファイバーはジャミングやハッキングに非常に強い特性があるが物理的な制約で、運用範囲2~4kmに限られていた。
— ミリレポ (@sabatech_pr) June 6, 2025
使用されたケーブルは大地に残り、環境や生態系を破壊するpic.twitter.com/NsbC0p61Jt
マスクはあんまり口喧嘩強くあって欲しくないというか、トランプに言い負かされて泣いちゃってから、家に帰ってハンダゴテを持って「あいつを見返してやるぞ〜」と変な発明をしていて欲しい
— 致死量 (@OKB1917) June 6, 2025
◆宇宙天気
#BCLのための宇宙天気 20251240号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 31, 2025
現況 : LDE Long duration event と呼ぶ珍しいフレアの直撃を受けている。LDE とは1時間を超えるフレア発生のこと。激しいデリンジャー現象発生中。HF帯はアウト。
今後: 短波伝搬は数日前のフレアによる影響が 6/1夜まで続く。 pic.twitter.com/SWKUlyzr6w
太陽正面の活動領域14100でM8.2フレアが発生しました。CMEも観測されているので、地球磁場が荒れそうです。
— 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJ (@naoj_taiyo) May 31, 2025
三鷹は朝から雨のため直接観測はできず。。。
#BCLのための宇宙天気 20250330号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 31, 2025
今後 : 5月31日発生のハロ型CMEの地球到着は、6月1日深夜JSTの見込み https://t.co/bULI5IeeA5
#BCLのための宇宙天気 202506011440号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
現況 : いつもお世話になるNOAAのWSA-ENLILモデルです。個人的に #宇宙天気 に興味を持ち始めて初めて見る超高速太陽風の予想。いつもなら速くても 700km/s なのに 1000km/s 超えの予想でビックリ!今夜23時JSTすぎ。これで南向きになれば関東でもオーロラかも pic.twitter.com/Y91hB2Xjt9
#BCLのための宇宙天気 201506011500号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
現況 : いきなりすごいのが来てる。地球への影響はこのグラフが示す時刻から1時間遅れ。北向きなら短波伝搬は信じられない状況に。南向きなら強いオーロラ期待。 pic.twitter.com/uzpEDbr6Ch
Minor G1 geomagnetic storm (Kp5)
— SpaceWeatherLive (@_SpaceWeather_) June 1, 2025
Threshold Reached: 05:45 UTC
Follow live on https://t.co/Zkq26B89Y7 pic.twitter.com/FkdNqXT533
銀河の森天文台では、本日(6/1)低緯度オーロラのライブ中継を予定しています。
— 銀河の森天文台 (@ginganomori_obs) June 1, 2025
低緯度オーロラは現れるでしょうか?https://t.co/yMY2gHwiSY
Moderate G2 geomagnetic storm (Kp6)
— SpaceWeatherLive (@_SpaceWeather_) June 1, 2025
Threshold Reached: 06:29 UTC
Follow live on https://t.co/Zkq26B89Y7 pic.twitter.com/y6HYLF3kfi
バンクーバー!
— シバタ🦭カズマサ (@SIVA_ver0) June 1, 2025
オーロラきてるよ!!
肉眼で見えてる!
この後頭上まで広がって欲しい! pic.twitter.com/0MO3qtaT2B
#BCLのための宇宙天気 2506011559号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
現況 : オーストラリアの気象当局が提供する太陽風速度のグラフ。想定の 1000km/s を超えたため、グラフ外に振り切れ。 pic.twitter.com/UZtrNZMxHk
#BCLのための宇宙天気 2506011610号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
現況 : NOAA のWSA-ENLILモデルが更新され、明日6/2未明(JST)には、太陽風速度が最大 1300km/s を超える。この数字は見たことが無い。強い磁気嵐による異常電流と停電に注意。敏感な電気機器は要注意。防災用品の再チェック。 pic.twitter.com/eniFaBHYb5
Severe G4 geomagnetic storm (Kp8)
— SpaceWeatherLive (@_SpaceWeather_) June 1, 2025
Threshold Reached: 08:00 UTC
Follow live on https://t.co/Zkq26B89Y7 pic.twitter.com/tsIWentR3P
サウスダコタ、オーロラ https://t.co/0KXwkQQlxW
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
ニューメキシコ州の北西、北緯36度。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
北緯36度は日本で言えば・・・東京、金沢、滋賀県。 https://t.co/P1RqGgDwwR
北海道 新篠津村からです
— mura (@HkdoNiko) June 1, 2025
低緯度オーロラ出てます#オーロラシチズン pic.twitter.com/jId7vh2D9f
#オーロラシチズン
— むころん (@mukorondorayaki) June 1, 2025
#オーロラ
先程、外出先で低緯度オーロラと思われるものを撮影しました
場所は北海道小樽市東部の石狩湾沿岸です
方角は真北で、素人のiPhone撮影です💦
20時20分頃でしたが、この時期の薄暮とは明らかに異なる明るさでした
皆さんも空を眺めてみましょう! pic.twitter.com/T1mZfsvMd2
判別が難しいけどオーロラ出てる?中央あたり。ぼんやりと。
— 塩林檎 (@C_10_H_16) June 1, 2025
北海道稚内よりiPhone撮影#オーロラシチズン pic.twitter.com/fgM0CMq3TB
ほんのりオーロラかな⁉️#青森県 pic.twitter.com/DMVlbRgkD9
— のりちゃん0813 (@n0ri5592_813_A) June 1, 2025
#オーロラシチズン
— おかだ (@okd0508hrk) June 1, 2025
北海道羽幌市にて
オーロラっぽい pic.twitter.com/IWZxulg7N3
久しぶりに拙宅からもオーロラ観測出来ました。#メルボルン 01/06/2025 2020AEST pic.twitter.com/SpGBXYBnV1
— vk3ehg (@vk3ehg) June 1, 2025
天売島からもオーロラが見えています。利尻山とオーロラが美しいです。#オーロラシチズン pic.twitter.com/yDmfQU4H8u
— Kaito Imahori 今堀 魁人 (@KaitoPhotograph) June 1, 2025
名寄、弥生地区
— 佐野康男 (@nnnovaaaaaaa) June 1, 2025
低緯度オーロラ撮影成功です!#オーロラシチズン pic.twitter.com/7JgK46U3DF
いま積丹町にて、14回目の低緯度オーロラの観測に成功しました!
— Tomohiro M. NAKAYAMA (@t_nakayama0215) June 1, 2025
赤いです!#オーロラシチズン pic.twitter.com/qevBwxOyUJ
20時、北の空が若干赤いのはオーロラかな〜。無加工。#オーロラシチズン #低緯度オーロラ #青森県 #田舎館村 pic.twitter.com/xkN6wKef6D
— Nori (@keaton_n18) June 1, 2025
長野県東御市、多少赤い?#オーロラシチズン pic.twitter.com/NVG1rMu1xw
— zawagon (@yukimuratyan) June 1, 2025
雲友の皆さま
— 塩林檎 (@C_10_H_16) June 1, 2025
今夜日没後(暗くなってから)、北に開けた場所から空を眺め、スマホ含むカメラ越しにぼんやりと赤い色の何かが見えたら下記のハッシュタグをつけて投稿いただけないでしょうか。(ご無理のない範囲で)
画像は私のポンコツiPhoneで撮った北海道低緯度オーロラです。#オーロラシチズン pic.twitter.com/6sVresmzIh
最後に積丹の中でも一番好きな観測地でオーロラにお別れしました
— Tomohiro M. NAKAYAMA (@t_nakayama0215) June 1, 2025
一度ここでオーロラ撮ってみたかったんですよ
積丹岳と天の川も良い感じ。
ちなみに全部手持ち撮影です。OM-1すごい!
みなさまお疲れ様でした!#オーロラシチズン pic.twitter.com/0cPsP5pa48
低緯度オーロラ撮れた〜!!
— Nayuta. (@aquarius3588) June 1, 2025
オーロラ人生初の観測、しかも山梨県で!
来てよかった…
山梨県北杜市清里の美し森にて#オーロラシチズン#低緯度オーロラ pic.twitter.com/0YCjkYx7eo
低緯度オーロラらしきものを撮影できたけど、北極星を余裕で超えていて本当にそうなのか分からない。
— 空を見上げる男 (@loveJapanSky) June 1, 2025
長野県 美ヶ原高原
#オーロラシチズン pic.twitter.com/cb1YrGoknj
群馬県 標高約2,000mの渋峠にて
— DAIHINA (@DAIHINA0308) June 1, 2025
ついに…ついに人生初のオーロラを見ることができました!!!
0:03撮影
#オーロラシチズン pic.twitter.com/Zb1OOLur6P
#BCLのため宇宙天気 202506020745号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
現況 : 短波伝搬としてはとても良好な状態。グラフではここ数年見たことがない状態。太陽風速度は高いが、逆に、夜を迎えた欧州ではオーロラが現れにくい。 pic.twitter.com/pCmF3pVsbK
【低緯度オーロラ タイムラプス】
— KoY (@KY0223528477070) June 1, 2025
Time-lapse of low-latitude aurora borealis
2025/6/1 22:25〜6/2 2:30 JST
北海道 上士幌町
大気光もけっこう写ってました
知らないうちにヒーターが外れて
最後の方 レンズが曇り もやってます#オーロラシチズン#低緯度オーロラ pic.twitter.com/wYBFbTtThf
栃木県の八方ヶ原(N36'53")で撮影された低緯度オーロラ(毎日新聞)
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
25/6/1 2340JST〜0100JSThttps://t.co/ZdDZ1Is7Wihttps://t.co/58LglfSOEt
#BCLのための宇宙天気 202506022030号
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
現況 : 磁気嵐っぽい状況が継続。短波伝搬も低調で不安定。さらに、太陽風速度が落ち込んでいるため、関東でのオーロラ観測は期待できそうにない。 pic.twitter.com/zv5a0hFMKI
Strong G3 geomagnetic storm (Kp7)
— SpaceWeatherLive (@_SpaceWeather_) June 2, 2025
Threshold Reached: 11:20 UTC
Follow live on https://t.co/Zkq26B89Y7 pic.twitter.com/ga8i4zPOSs
太陽活動はピークを過ぎましたが、下がっていくタイミングはなぜか巨大磁気嵐が起こることも知られており、日本でオーロラが!という事例は来年や再来年も起こるだろうなと思っています。今回、磁気嵐のときの低緯度の大気光が面白いと気づいたので、私も沖縄で全天カメラやります! #オーロラシチズン pic.twitter.com/Itp8LICBMA
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) June 5, 2025
◆航空・宇宙・衛星・天文
📡本日6月1日は #電波の日 📷
— TechnoBrain Japan (@TechnoBrainJPN) June 1, 2023
航空機が安全に効率よく航行するために欠かせない無線通信📷
空港やゲーム中に見ることができる通信を行うための施設をご紹介!
名称だけでも覚えてゲーム中に聴こえる無線通信やセリフを楽しもう!#FSアドオンコレクション #ぼくは航空管制官 #パイロットストーリー pic.twitter.com/PlZI6W712i
KOSEN-1衛星が、先ほど地球を19614周しました。6月27日には、2万周を達成することになります。(下のスナップショットは、海洋堂SpaceFactoryなんこくにありますKOSEN-1衛星地球局上空通過時のものです) pic.twitter.com/U4vyqOVR8C
— KOSEN-1 (@kosen1gp) June 2, 2025
着陸挑戦が間近に迫っています!
— ispace_HAKUTO-R (@ispace_HAKUTO_R) June 5, 2025
皆さん、こんにちは。 今日の「ランダーいまどこ」特別編をお届けします。
今日の体調:良好
月面からの距離:約100km
航路:月周回軌道
スピード:およそ時速 5,800 kmで月の周回軌道を周回中です。… pic.twitter.com/fL2oAswV33
着陸フェーズ開始まであと12時間!
— ispace_HAKUTO-R (@ispace_HAKUTO_R) June 5, 2025
RESILIENCEランダーは、月面着陸にむけて順調に航行中です。
今回のミッション2は、月のレゴリスの採取と所有権の譲渡を行う世界初のミッションを控えています。#Mission2 #HAKUTO_R #RESILIENCE #LunarLanding #MoonExploration pic.twitter.com/4G50ChKA9X
🌟━━━━━━━━・
— JAXA筑波宇宙センター (@TKSC_JAXA) June 5, 2025
筑波宇宙センター
特別公開2025
・━━━━━━━━🌟
ℹ️11月8日(土)開催決定ℹ️
詳細は「見学のご案内サイト」でお知らせいたしますhttps://t.co/cePNLYNFf1#筑波宇宙センター特別公開2025 pic.twitter.com/RryG8iG0Vh
昨日の午前中、誰もいない「きぼう」の船内で黙々と自主練を続けるInt-Ball2さん。 pic.twitter.com/f0bduZeHtt
— 大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@Astro_Onishi) June 6, 2025
◆電子工作・秋葉原
PC-9801オマージュのPCケース、SilverStone「FLP01」採用デスクトップPCがarkhiveからhttps://t.co/BdJKbRCkc4 pic.twitter.com/aj86knAJ9q
— エルミタージュ秋葉原編集部 (@hermita_akiba) June 2, 2025
おりこうなハサミ https://t.co/q2l8jIczlr
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
55周年は「はんだフェア」 https://t.co/WLTLatI2uO
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
秋葉原の某店で、以前に撮影させて頂いた長嶋茂雄さんのサイン。かなり古い物のようですが大切に飾られていました。力強さと個性ある字を見て、色紙からも存在感や驚きを覚えた記憶があります。そして昭和という時代の重みを感じました。 pic.twitter.com/AglycEB8MO
— フォト秋葉原 (@PhotoAkiba) June 3, 2025
「顕微鏡覗いてテスター当てて、テスターの方見てってのを繰り返していたら目が疲れちゃったから、顕微鏡カメラにテスター内蔵してやったぜ!」
— イチロヲ📛 (@ichirowo) June 3, 2025
オモロイ発想whttps://t.co/V5S5TBkm7M pic.twitter.com/qWxHacelYk
akibajunksさんの件はこれとは違うみたいですが、単四乾電池の陽極形状が日本と中国とで微妙に異なるというのはありまして。
— 茂田カツノリ/秋葉原ラジオデパート1階の電子機器屋 shigezone.com🎉 (@shigezo) June 4, 2025
中国の電池のほうが細いので、このサイズに合わせた電池ボックスだと収まらないことが。
実際、中国製単四なら動作するのに日本製単四だとダメ、という製品いくつかあり。 https://t.co/DVAAgLRBFj pic.twitter.com/lSXniOFdcQ
【衝撃】iPhoneをぶち込んで2分待つだけで全自動で保護フィルムを貼ってくれる自販機、現る pic.twitter.com/9gtntlzRvd
— 自動販売機マニア(石田健三郎) (@jido__hanbaiki) June 4, 2025
売れのこったブラウン管のおはなし。(1510)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) June 5, 2025
たたくと発電 pic.twitter.com/kxRsVyUwku
イーケイジャパン「チップ部品145個で練習する基板」https://t.co/DPs2N9ukE1
— マルツエレック【公式】 (@marutsu_web) June 4, 2025
マルツオンラインで好評販売中です!
比較的電子工作で利用頻度が高いと思われる1608サイズ(1.6mm×0.8mm)のチップ抵抗130個とチップLED15個、合わせて145個をひたすらはんだ付けを行って取り付ける練習キットです。 pic.twitter.com/vK0e1HuD5e
【シリコンハウス2F LEDコーナー情報】
— シリコンハウス共立 (@kyohritsu) June 4, 2025
エレキット CHIP KIT Series
ここ最近はリードが出ているパーツが年々少なくなり、チップパーツが多くなっていますが、そんなチップパーツをはんだ付けを行うキット製品がエレキットより色々出ています。最初は難しいですが慣れると付けれるようになります! pic.twitter.com/sYj4dFd7TP
【電子機器トータルソリューション展】
— 太洋電機産業株式会社【公式】 (@Taiyo_goot) June 6, 2025
最終日、まだまだ間に合います!
気になる製品がございましたらお近くのスタッフにお声がけください!
新製品のデジタルミニステーションPX-580は、実際にはんだを溶かして使用感をお試しいただけます!
ぜひ、一度ご体験ください!#goot #JISSOPROTEC pic.twitter.com/DokT1NiO5P
What serial protocols have you used? Can you name these three from their waveforms? Let's review general purpose serial protocols >>> pic.twitter.com/NnuHXqK1qK
— i2cjak (@i2cjak) June 5, 2025
1. is, you guessed it, UART! UART is like Morse code for computers. Speed is measured in "baud", expect ~1-10mbps max and is normally a point-to-point protocol. Some servos and (rarely) sensors use UART. UART, meaning "universal async rx/tx" does not require an additional clock… pic.twitter.com/5LVvU6JUyO
— i2cjak (@i2cjak) June 5, 2025
2. is my namesake, the I2C bus! I2C, as compared to UART, can connect one controller (or master) device to a maximum of 128 peripheral (or slave) devices. Speeds are 100kbps-1mbps. All of the peripherals on the bus have a pre-assigned address so that the controller can talk to a… pic.twitter.com/Bp8cQwrx8D
— i2cjak (@i2cjak) June 5, 2025
3. Is SPI. SPI is also a bus like I2C, but is "full-duplex" (can rx and tx simultaneously) instead of "half-duplex" (tx sequential with rx). It also does not have an "addressing" system as I2C does, but uses an additional "chip select" line to choose which device on the bus to… pic.twitter.com/rb3fsJ2ZAK
— i2cjak (@i2cjak) June 5, 2025
LEDテープのハズレ部分見つけたー👀👀
— ギャル電 (@GALDEN999) June 6, 2025
LEDテープはカット部分で同じ構成の部品が並んでるからなんかここだけほかと違くね?って場合はそもそも部品がちゃんとついてないことも(あんまないけど)たまにある🌺安めのLEDテープだと卵が双子くらいの割合🐣🐣(ギャル電調べ) pic.twitter.com/wifcO8sUrT
◆エレクトロニクス
サンワダイレクト、スマホ同等サイズで最大風速30m/sの強力電動エアダスター発売https://t.co/ratIyYfBbO pic.twitter.com/4uabzDjspO
— エルミタージュ秋葉原編集部 (@hermita_akiba) June 3, 2025
縦にも横にも”間”にも差せる画期的な電源タップがサンワダイレクトからhttps://t.co/EshPQgzc5D pic.twitter.com/0BckX9sgXp
— エルミタージュ秋葉原編集部 (@hermita_akiba) June 3, 2025
株主でもSwitch2買えてない人が沢山いて、株主総会荒れそうだなと思ったけど、総会で壇上に座る社外取締役も買えてない。
— あれっくす (@NStyles) June 3, 2025
株主「Switch2が買えないのですが」
取締役「そうですか、私もです」 https://t.co/9nVCigOCzW
さっき白杖を持った人がいたんだけど、こんな感じで首からスマホをぶら下げてて、そのスマホが横断歩道の前で「今信号が赤です」「信号が青になりました」って読み上げててびっくりした!!この手の技術は知ってるけど生活の中で実際に使ってる人を初めて見たので「AIすげえ…!」って感動した pic.twitter.com/gY1yLEYNdf
— 方角方山 (@denkiry) June 4, 2025
強い相関性あり https://t.co/WABhanKyFV
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
売れのこったブラウン管のおはなし。(1511)
— 都築和彦 (@KazuhikoTsuduki) June 6, 2025
電気の極性? pic.twitter.com/Od8EP8tdmc
Finally Windows Users and Linux Users can live in Harmony...Introducing Wubuntu :) pic.twitter.com/C4lHr4HniC
— Linuxopsys (@linuxopsys) June 6, 2025
◆サイエンス
#駒場リサーチキャンパス公開2025 雨の中、たくさんのかたにご来場いただいています!#東大先端研 は皆様と一緒に未来を想像して創造しようと日々挑戦しています
— 東京大学先端科学技術研究センター (@UTokyo_Rcast) May 31, 2025
ぜひキャンパスの中で、最先端の研究に直接触れてください!https://t.co/Hv2HbEI1Lf pic.twitter.com/EvnAZCduGI
素数ニュース!
— パジョカ (Pajoca)⁰😺Nya!😸 (@Pajoca_) May 30, 2025
「1」が 10万9297個並んだ整数が素数だと確認されました!!
このような 1 のゾロ目素数はレピュニット素数と呼ばれ、今回その最大記録を更新!
同時に、楕円曲線素数判定法 (ECPP) で証明された素数としても史上最大記録に!!
(記録達成者:Andreas Enge さん、Paul Underwood さん) pic.twitter.com/gASYppnNww
今日、一番得をした気分になった投稿。 https://t.co/mr85G90rGX
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
【ドタバタ科学ラジオ更新】
— 五十嵐美樹/Miki Igarashi (@igamiki0319) June 2, 2025
第84回はマンチェスター大学よりお届け。
「原子物理学の父」ラザフォードのビルディングや、マンチェスター博物館へ🇬🇧
マンチェスターの科学者や、19-20世紀初頭の自然史コレクションと遭遇!
※ご感想は #ドタサイ でお待ちしてます!
▼Spotifyhttps://t.co/rm3CSuJsHA pic.twitter.com/SdxVswvoR8
#ドタサイ
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
マンチェスター博物館の様子をありがとうございます。ウェブサイトを拝見すると、大学の、というより自然史と地質(化石?)研究団体のコレクションから始まったところ、とありました。
「ラジオの方向性が変わりそうです」🤣
マズいです。ドタバタが消えそうです😂
◆テクノロジー
この問題、エンジニアの皆さんにも理解してもらいたい。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
争点となった機械は一定以上の温度を超えることは無く違法性は無いと経産省の役人が認めたにも関わらず、「自分の判断に間違い無し」と言い放った検事がいた。
非科学的主観だけで冤罪を作る現役検事がいることを。 https://t.co/xIdGHDq4TL
プーチンのデスクにはWindowsXP🤣
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
XPは、永久保存用に1台保管してあるけど、買ってくれるかな🤔 https://t.co/FTpbJE07n5
Switch2発売日らしいですね自分も仲間に入れてくれる? pic.twitter.com/s6H3xW664S
— 宇野昌磨 (@shoutube1217) June 4, 2025
今日、職場に来てない奴、Switch2に当たったのか🤔
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
Fish are automatically guided to their designated spots based on size and shape pic.twitter.com/K4tIQNr64i
— Potato (@MrLaalpotato) June 6, 2025
◆サブカルチャー系(鉄道、MSX、レトロ含む)
良い子は土曜夜も早く寝ましょう・・・いや、無理だった。 https://t.co/Y6gGJVwGbb
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 31, 2025
記憶にあります😉 https://t.co/ltGNVSfmUA
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 31, 2025
鉄道法違反により前科者になる可能性あり。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 31, 2025
その一方、走行妨害で賠償金を求められるかと。 https://t.co/ZlANIdRVAE
地下鉄は大丈夫😉👍 https://t.co/dCba5obkxw
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 3, 2025
『サウンド×フラッシュミニカメラ3』発売。
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) June 3, 2025
ピカッと光ってカシャッと鳴るミニチュアカメラ! https://t.co/HTmnnS7PqO pic.twitter.com/BfPC2MbKnk
PC-9800シリーズ風の現代PCを作ってみよう!〜5インチFDDは動くのかも試してみた https://t.co/eHjq8xCTBn pic.twitter.com/IMFMctS7xU
— PC Watch (@pc_watch) June 3, 2025
台湾高雄メトロのマスコットのみかんMikanちゃん。6日から京都を訪問し嵐山線でプロモーションするんだって😉✌️ https://t.co/IPoo1dJJvH
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
ドクターイエローT3編成、リニア・鉄道館での展示終了 ファンが「人力」で搬出作業 https://t.co/PHKoOt3vUn
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) June 4, 2025
本日のラストは…岡田奈々さん(^o^;)
— トウキョウAA909 (@tokyoaa909) June 4, 2025
青春の坂道(^o^;) pic.twitter.com/CQpYUjqbdn
岡田奈々さん、今年25年9月に復活の予定です。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
今はAKB48、STU48出身の同姓同名の方がいらっしゃいます。おじさん達は間違えぬよう。https://t.co/LeC59ilxwX
『レトロテレビライトマスコット3』7月発売予定。
— がちゃぽんぽん (@gachaxpompom) June 5, 2025
画面が光る!画面に好きなシールを貼ればさらにレトロ感UP! https://t.co/9TV22tYB5L pic.twitter.com/X3A9m8onj5
◆その他の話題(災害対応含む)
【今日のごみトリビア】
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) May 30, 2025
今日は難しい話をします。ペットボトルを使っているドレッシングの容器はノンオイルか油を使っているかで、分別が違います。ノンオイルの場合はペットボトルに出せますが、油を使っているとプラになります。理由は油が再生を妨げるからと言われています。#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/ixsAtCgz6r
はんぺんはサメのふわふわケーキ😋
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 30, 2025
J[KBS WORLD RADIO #日本語放送 5/30]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 31, 2025
『韓国行政安全部は30日、香港、中国、タイなどの周辺国で新型コロナウイルスの感染者が増加していることを受け、65歳以上の高齢者や高齢者施設などの入所者に対し、新型コロナウイルスワクチンの接種を呼びかけた』https://t.co/X28sU6CPIX
たつき諒氏の予言を読んだけど、原因は地震とは限らない。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 1, 2025
東太平洋全体を覆う災害を見たんだって?7月5日に日本を避けたとしても全く意味がない。地球自転が狂う規模ですよ、それ。
飛鳥新社が本社を海外移転、火星移住を決断するなら信用するとしよう。
5月31日、杭州発深圳行きの中国南方航空機で頭上の手荷物棚に収納されたバッテリーが発煙し、杭州に引き返すトラブルがあったと報じられました。
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) June 1, 2025
pic.twitter.com/NV0UWpTJoN
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
イタリアRAIが日本時間午後10時すぎに伝えた。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
エトナ山の噴煙は高さ5キロに達している。火口の一部が崩壊し火砕流が発生。近隣の住民への差し迫った危険は無い。航空機も通常運航。
[RAI 02 Jun]https://t.co/B8ItooiGSK
\海上保安ガイダンス開催🚢/
— 海上保安庁@採用担当 (@JCG_saiyou) June 2, 2025
6月21日(土)に高校生以上を対象とした「海上保安ガイダンス」を開催します!業務説明、海上保安大学校・海上保安学校の生活等の説明や大型巡視船の見学等を行います。
詳細画像をご覧いただき、お早めに申し込みフォームからご応募ください!#ガイダンス #横浜 pic.twitter.com/zLGUXhzQzM
スコットレール(スコットランドの公共鉄道会社)が、強風が予想されるため、ガーデン・ファニチャーとトランポリンを固定してください、と注意喚起。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 2, 2025
トランポリン?😂 https://t.co/RdGlqe58ay
”キリストの墓” 言い伝え残る青森 新郷村で「キリスト祭」 #青森NEWSWEB https://t.co/DHtLL3Gpq2
— NHK青森放送局 (@nhk_aomori_pr) June 2, 2025
警察内部の人間も「まあ、捏造ですね」と…冤罪で332日間勾留、胃がんで死亡の「大川原化工機冤罪事件」はなぜ起きたのか
— 文春オンライン (@bunshun_online) June 2, 2025
大川原化工機冤罪事件
記事はこちら↓https://t.co/4TSSgsGvdr#文春オンライン
皆さんにお知らせです。クラウドファンディングで募集していたコンビニがついに6月6日(金)にオープンします!買い物環境の整備を目的でしたが、観光する皆様もぜひご利用ください٩( 'ω' )وオープン記念セールが3日間実施しますので、お楽しみにしてください。重ねて皆様に感謝申し上げますm(_ _)m pic.twitter.com/cxqA7ZeCfZ
— 道志村役場 広報 (@Doshikouhou) June 3, 2025
— 立教大学 / Rikkyo University (@rikkyouniv) June 3, 2025
I’m deeply saddened to hear about the passing of Mr. Nagashima. My heartfelt condolences and prayers go out to his family and loved ones during this difficult time. We have lost a true legend, a hero, and an incredible role model to generations of Japanese baseball fans. RIP pic.twitter.com/PSUkT1Fqid
— Alex “Ramichan”Ramirez (@Ramichan3) June 3, 2025
We are saddened by the passing of Japanese baseball legend Shigeo Nagashima.
— MLB (@MLB) June 4, 2025
In 17 seasons with the Yomiuri Giants from 1958-74, Nagashima hit .305 with 444 home runs and 1,522 RBI.
Nicknamed “Mr. Pro Baseball,” Nagashima was a teammate of the great Sadaharu Oh and helped lead… pic.twitter.com/IbFCt6FVaF
ひろゆき氏の写真とドコモやgooのロゴマークを盗用し、読売新聞と関係あるかのように謳う仮想通貨の広告。数万円の投資で億の利益を得る、とある。
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
信用できる裏付けが無く、絶対にアクセスしてはならない。
わかりやすい結末。 https://t.co/qgK62YUmAe
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 4, 2025
J[サンスポ.6/5]
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
『JR西日本の幹部パワハラ認定、一部を処分 叱責、意見できない』 https://t.co/9N0JXku4kj
少女が硬直している様子が見えず、引用元のリプではフェイク動画との評価。もし事実なら、この救出方法は危険。救出する側が感電死する。横から蹴り飛ばす。 https://t.co/zPTSAdBfVx
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 5, 2025
そーいえば、山形県に、スイッチバック式でないと登れない峠がありました。 https://t.co/1rRgDMwabe
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
ミュゼはもっと早く破綻処理させるべきだった。マネーゲームに巻き込まれた船井電機が破綻するきっかけを作った会社でもある。 https://t.co/9XjMkxTzhu
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
禁忌に触れおった
— お人好しな三重県民bot (@mieken_forever) June 5, 2025
知られたからには生かしてはおけぬな https://t.co/6sbIBwblxF
圧迫を受ける状態のサバイバル方法 https://t.co/G4aRAP85Fn
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
0215JST/1715UTC M6.5 チリ、津波警報無し(自動翻訳) https://t.co/goYOSYWNcN pic.twitter.com/0iqFUVqYOS
— radio_no_koe (@radio_no_koe) June 6, 2025
myblog『A25 ラジオ界、1週間のレビュー 2025/5/24-5/30』| Weekly Review of Radio world around in Japan. #A25 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード https://t.co/NXLXvIq7uA
— radio_no_koe (@radio_no_koe) May 30, 2025
『令和版・世界の日本語放送』最新情報
---
http://radio-no-koe.seesaa.net/
Weekly Review of Radio world around in Japan. #A25 #swl #BCL #BCLWR #日本語放送 #短波放送 #radiko #ベリカード
TNX to @KAPITOSAN @NagoyaAB388 @XW8KPV @igamiki0319 @tokyoaa909 @rfsh_zatv @GALDEN999
To my friends outside Japan, sorry, this site is only in Japanese. Pls use the automatic translation.